記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    h5y1m141
    h5y1m141 昨日こういう話を教えてもらった。id:kurage0001さんが書かれてる”普通の飲み屋だとなんだかんだで三千円位取られるからな。吉野家にとっては客単価増、顧客にとってはコストダウン” の話が凄く納得いく。

    2014/11/11 リンク

    その他
    ysync
    ysync 吉牛で酒は飲まないが、てんやではよくビール飲む。

    2014/09/05 リンク

    その他
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama p 吉野家「ちょい飲み店」が人気、その理由は

    2014/08/15 リンク

    その他
    takurot
    takurot 吉野家に入って、取り敢えずビール、って言った先輩がいたのを思い出した。

    2014/08/14 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 実はみんな居酒屋にそれほど特別なものを求めてるわけじゃないみたい。

    2014/08/14 リンク

    その他
    uturi
    uturi 気楽に飲みに行けそう。ファミレスでビールを販売しているやり方の延長線上っぽい。

    2014/08/14 リンク

    その他
    sahma
    sahma 関西に出来たら行きたいなー。数人の部内の飲み会場をここにして、安価にサクッと終わらせたい。

    2014/08/14 リンク

    その他
    kurage0001
    kurage0001 普通の飲み屋だとなんだかんだで三千円位取られるからな。吉野家にとっては客単価増、顧客にとってはコストダウン。普通の飲み屋は大人数で楽しむ所へ、という棲み分けか。

    2014/08/14 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker うちの駅前にも出来んかな。

    2014/08/14 リンク

    その他
    ippeichangg
    ippeichangg 吉野家はトライアンドエラーが上手い。失敗が少ない印象。

    2014/08/14 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot ステーキ店「どん」からすじ肉を仕入れて生まれた「牛すじ煮込み」 https://www.yoshinoya.com/yoshinomi.html

    2014/08/14 リンク

    その他
    tennendojo
    tennendojo 入りやすそうなのはわかる。➡吉野家「ちょい飲み店」が人気、その理由は  :日本経済新聞

    2014/08/14 リンク

    その他
    tako-two
    tako-two 外でちょい飲みするぐらいならつまみ買って帰ってから飲んだ方がいいのに

    2014/08/14 リンク

    その他
    takashi1211
    takashi1211 飲んでみたい

    2014/08/14 リンク

    その他
    nkskname
    nkskname 吉野家は日本酒が意外にうまいんですよ

    2014/08/14 リンク

    その他
    watto
    watto [google:中島みゆき 狼になりたい] うわ四半世紀も前の曲なのか!?

    2014/08/13 リンク

    その他
    astroglide
    astroglide 牛丼業界を駆け抜けた三光の「東京チカラめし」は、アルコール業態メインからの重心移動であったことをあわせて読むと趣き深い。http://biz-journal.jp/2012/05/post_147.html

    2014/08/13 リンク

    その他
    caq
    caq 昔、吉野家でバイトしてた友人から「ビールとお新香だけを頼む深夜の客は断ってる」って聞いたことがあるから、本部は24時間店舗でビール飲みたい客のニーズは把握してたはず。酔客対策とか練り込んできてる印象。

    2014/08/13 リンク

    その他
    wkoichi
    wkoichi 10年ほど前に、「お前も吉野家で飲めるようになったら一人前やな」と訳の分からない会話をしている二人連れを、吉野家のカウンターで見たことを思い出した。

    2014/08/13 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday それのみかい?

    2014/08/13 リンク

    その他
    girled
    girled 牛すき鍋膳をヒットさせたってあるけど、また真似する競合出てきそうだけど。で、それじゃなくても回らない店に居酒屋オペも追加発生させて。。

    2014/08/13 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na ゼンショーHD「ピコーン」

    2014/08/13 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 現時点では人気の理由は「物珍しさ」だと思うけどもね。この先どうなんでしょうかね。/2~3人ならいいけど、みんなで集まって飲むとこじゃないだろ・・・うるさいわい。

    2014/08/13 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 てんや・サイゼ・王将辺りで安飲みしようぜ!本当にせんべろできるし! http://tm2501.hatenablog.com/entry/2014/06/05/124758

    2014/08/13 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 良し呑みに行こう

    2014/08/13 リンク

    その他
    toki
    toki 吉野家「ちょい飲み店」が人気、その理由は  :日本経済新聞 わりと上手く行きそうな雰囲気だな。

    2014/08/13 リンク

    その他
    tkfuji
    tkfuji さすが、吉野家。安く早く提供するための仕組みも考えてる。これでビールがアサヒじゃなくてキリンかサントリーだったら行くのになー。

    2014/08/13 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「吉呑み(よしのみ)」

    2014/08/13 リンク

    その他
    paravola
    paravola 東京に3店。吉野家の店の前に掲げられた赤ちょうちんが目印

    2014/08/13 リンク

    その他
    yaruo3dao
    yaruo3dao そろそろすき家が真似してワンオペさせる頃かな?

    2014/08/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    吉野家「ちょい飲み店」が人気、その理由は - 日本経済新聞

    牛丼店が夕方以降は飲み屋に変身――。吉野家ホールディングスの吉野家が首都圏で始めた「ちょい飲み」店...

    ブックマークしたユーザー

    • h5y1m1412014/11/11 h5y1m141
    • ysync2014/09/05 ysync
    • takeishi2014/09/04 takeishi
    • suyntory_junnama2014/08/15 suyntory_junnama
    • tomitake_flash2014/08/14 tomitake_flash
    • akiko_saito2014/08/14 akiko_saito
    • yan04032014/08/14 yan0403
    • takurot2014/08/14 takurot
    • k_wizard2014/08/14 k_wizard
    • chocolat812014/08/14 chocolat81
    • zenibuta2014/08/14 zenibuta
    • kana3212014/08/14 kana321
    • kanimaster2014/08/14 kanimaster
    • beth3212014/08/14 beth321
    • c_shiika2014/08/14 c_shiika
    • yukatti2014/08/14 yukatti
    • ojirota2014/08/14 ojirota
    • uturi2014/08/14 uturi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事