タグ

ビジネスに関するparavolaのブックマーク (1,127)

  • 『コロナが流行って本屋が儲かる』各地の書店が客足急増らしい「発注が追いつかない」「今年は異様だと聞いた」なぜなのか?

    間悠 @honyanohomma しかしコロナが流行って屋が儲かるなんて、誰が予想しただろうか 風が吹いて桶屋どころじゃない 屋離れとか言いつつ、結局足りないのは『暇』だったって事なのか… 2020-03-15 20:47:45 間悠@減量7週目-6.6㌔ @honyanohomma 佐賀の好き。小説現代、佐賀新聞別冊FitECRUなどでの紹介やコラム連載中。ローカル情報番組・かちかちPressコメンテーター。 読書ログサボり中 booklog.jp/users/homma3/ お仕事依頼 homma.sigoto@gmail.com かDMへ。 note.com/honyanohomma

    『コロナが流行って本屋が儲かる』各地の書店が客足急増らしい「発注が追いつかない」「今年は異様だと聞いた」なぜなのか?
    paravola
    paravola 2020/03/18
    「学参だけじゃなく、コミック大人買いまで広がって...」
  • [B!] 豆腐メンタルの人 on Twitter: "拡散希望です。11月から都内で小さなバーを経営していましたが、新型コロナウイルスで全てが破綻しました。報道では扱ってもらえない、コロナショックを受けた個人飲食店の現状を書き残します。同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届… https://t.co/xffNYmC6en"

    世の中 豆腐メンタルの人 on Twitter: "拡散希望です。11月から都内で小さなバーを経営していましたが、新型コロナウイルスで全てが破綻しました。報道では扱ってもらえない、コロナショックを受けた個人飲店の現状を書き残します。同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届… https://t.co/xffNYmC6en" Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

    [B!] 豆腐メンタルの人 on Twitter: "拡散希望です。11月から都内で小さなバーを経営していましたが、新型コロナウイルスで全てが破綻しました。報道では扱ってもらえない、コロナショックを受けた個人飲食店の現状を書き残します。同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届… https://t.co/xffNYmC6en"
    paravola
    paravola 2020/03/18
    (先の見通しはそれぞれ自分で考えて判断するしかないのだろう)
  • アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは6日、全国の書店からの注文に応じて自社が仕入れたを卸すサービス「仲間卸」を今月中にも開始すると発表した。購買力の弱い地方の小規模な書店にベストセラーなど売れ筋のを卸すことで、消費者のニーズに幅広く応えるのが狙いだ。ただ、事実上の「取り次ぎ」業務への参入ともいえ、これまでの出版流通のあり方に影響が出る可能性もある。 現在の出版流通は、出版社が取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的。しかし以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋のを取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。同社はこうした問題を解消しようと、「仲間卸」の導入を決めたという。同社の担当者は記者会見で「書店向けの取引を開始し、より多くの読者にを届けていきたい」と語った。

    アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ | 毎日新聞
    paravola
    paravola 2020/02/07
    以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋の本を取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。同社はこうした問題を解消しようと、「仲間卸」の導入を決めたという
  • アマゾンキラー、ショピファイ 世界で100万…(写真=ロイター) - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    アマゾンキラー、ショピファイ 世界で100万…(写真=ロイター) - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2020/02/02
    (楽天も気にしているのはこっちかも)ショピファイは「小売企業が直接ブランドの表現方法を決め、顧客データを管理し、価格を設定できる」
  • 肝に銘じてください。起業は失敗する人がほとんどです。

    「知の巨人」と呼ばれる佐藤優さんに、モヤモヤした気持ちや悩みをぶつけ、解決の糸口となるアドバイスをうかがいます。ある一つの事象を通じてものごとの底脈をのぞきます。佐藤さん独自のインテリジェンス視点で、考えるヒントを見つけたいと思います。 Q 日の産業は、自動車、サービス、IT分野どれをとっても、世界をあっと言わせるような強さを持っていません。アメリカGAFAなどの影に隠れ、ある意味「氷河期」はなお続いています。大企業自体にも輝きがない上に、大企業に入っても、終身雇用制度が崩れている今、メリットも見出せません。やはり自ら起業してやっていく力をつけて、起業するしかないと思っています。絶対に成功したいです。佐藤さん、アドバイスお願いします。 (21歳、都内の男子大学生)

    肝に銘じてください。起業は失敗する人がほとんどです。
    paravola
    paravola 2020/02/02
    (インド人カレー屋さんはすごい)起業というのはそういうものです。自分が1000人に1人に入るのだという意識を持ってください。やれるのなら、やってみたらいいと思います
  • ダメなわけないだろ……! とあるインドカレー屋の「ほっこり」書き置きに「癒やされる」の声 背景には知られざる店主の苦労が

    とあるインドカレー屋に貼られた「店主の書き置き」がほっこりすると注目を集めています。書き置きの内容は「1月15日から2月14日まで電話予約ができません。いいですか?」(要約)というものなのですが、その理由や、つたない日語で一生懸命書かれたメッセージに「癒やされる」「何だか心がほっこりした」といった声が次々と寄せられています。 実はこのツイート、筆者(@kimjonteran)がたまたま投稿したものだったのですが、せっかくバズったので、お店を再訪しつつ「書き置き」の背景などを調べてみました。 書き置きはA4の紙にマジックで書かれており、文面は「お客様へ いつもありがとうございます。スミマセーン ごめんなさい」というあいさつから始まり、「私は1ケ月、くにに帰ります。(インド)」「弟は日語あまり上手じゃないです。だから電話予約できません」といったもの。最後は「イイデスカ? 大丈夫ですか? O

    ダメなわけないだろ……! とあるインドカレー屋の「ほっこり」書き置きに「癒やされる」の声 背景には知られざる店主の苦労が
    paravola
    paravola 2020/02/02
    (言葉が分からなくても店やっちゃうんだからすごいな)「弟は日本語あまり上手じゃないです。だから電話予約できません」/注文は客がオーダー用紙に書くシステムで、兄のシンさんがいなくても切り盛りはできている
  • 早稲田大学の近くには独自メニューを提供しまくった結果チェーン店のFC契約を解除され、その後本部が刺客を送り込んできたものの返り討ちにしてしまった弁当屋がある

    退役二等大尉 @pro_et_contra_ ちなみに早稲田大学の近くには独自メニューを提供しまくった結果ほっかほっか亭のフランチャイズ契約を解除された「わせだの弁当屋」なる店がある。ほっかほっか亭部が刺客として送り込んできた店舗を返り討ちにし、今なお営業を続け学生に支持されている。 pic.twitter.com/ZiDbkCJGSu 2019-12-29 21:46:50

    早稲田大学の近くには独自メニューを提供しまくった結果チェーン店のFC契約を解除され、その後本部が刺客を送り込んできたものの返り討ちにしてしまった弁当屋がある
    paravola
    paravola 2020/01/06
    (こういう店はわりとある。ふつうに夜や休日は休んでるとこも)本部が刺客として送り込んできた店舗を返り討ちにし、今なお営業を続け学生に支持されている
  • 日販、入場料を取る書店が大入り「本はまだ売れる」

    出版市場の縮小で苦しむ取次の日販が、これまでにないような書店づくりに力を入れている。放っておけば書店も取次も衰退は免れない。ネット全盛の時代、リアル店舗の意味はどこにあるのだろうか。日人が失いかけた読書の習慣を、再び呼び覚ますための取り組みが始まっている。 日販グループが手掛ける書店「文喫」は、入場料が必要(右下)。読書仕事で5~6時間程度過ごす人も多い。混み合わないようにするため、入場規制をかけることもある(写真=的野 弘路) 東京都心の六木交差点から100mの場所にある「文喫」は入場料を取る珍しい形態の書店だ。平日1500円で土日祝日は1800円。12月初旬の週末に訪れると、20~30代の若者を中心とした入場者が、コーヒーを飲みながらを読んだり、店内の書籍を参照しながらパソコンで資料作りをしたりしていた。図書館か勉強スペースのようにもみえるが、退場時には多くの人が何冊ものを購

    日販、入場料を取る書店が大入り「本はまだ売れる」
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (自腹を切ることでインセンティブづけし、じっくり読む時間と場所を作るということかな)一定の人数を超えると入場制限をかけるため週末は1時間待ちも珍しくない
  • 5年分の店舗経験をゲームで――サイゼリヤに聞く,ボードゲームを活用した社員教育。「オリジナル店舗運営ゲーム」の顛末を制作陣に聞いた

    5年分の店舗経験をゲームで――サイゼリヤに聞く,ボードゲームを活用した社員教育。「オリジナル店舗運営ゲーム」の顛末を制作陣に聞いた ライター:瀬尾亜沙子 レストランチェーン「サイゼリヤ」のことは,皆さんもご存じだろう。そのサイゼリヤが,ボードゲームを使った社員教育を始めたという。 企業におけるゲーミフィケーションの1つとして,研修用のボードゲームというものはときおり耳にするものの,実際に見たり遊んだりできるチャンスは限られている。企業向け研修用ゲームはたくさん作られているというが,企業側にメリットがないため,「こういうものを社員向けに作りました」とアピールされることがないからだ。 先日掲載した「サイゼリヤがボードゲームで店舗マネジャー(店長)の研修をしている」というニュースは,そのためか話題を呼び,多くの人の興味を惹いたようだ。そこでこの度,サイゼリヤに取材を申し入れたところ,快諾いただい

    5年分の店舗経験をゲームで――サイゼリヤに聞く,ボードゲームを活用した社員教育。「オリジナル店舗運営ゲーム」の顛末を制作陣に聞いた
    paravola
    paravola 2019/11/25
    「勝たなくていいんですね」「維持し続けることが至上命題」/売上げは立地や商品力で決まってしまうので...マネジャーにとって至上の命題は「サービスのレベルをどう保つか」ということ。実際それが難しいんですけど
  • 「地方の古い戸建て」買い取る企業の儲けの秘訣

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「地方の古い戸建て」買い取る企業の儲けの秘訣
    paravola
    paravola 2019/11/15
    地方都市で、初めて家を購入する層に対して、住宅市場では売りづらい家を買い取り再生し、手頃な価格で売り出す/買い取るかどうかの基準は、改修費用を上乗せしても「住宅市場で売れる販売価格に収まる」かどうか
  • 16歳男子高校生が「種」を売る何とも壮大な理由

    15歳という若さで種苗会社を始めた高校生がいる。東京在住の小林宙(そら)氏、現在16歳の高校2年生だ。会社の名前は「鶴頸(かくけい)種苗流通プロモーション」。伝統野菜を主とする種と苗と、農薬・化学肥料不使用の伝統野菜の販売を行っている。 京都名物、千枚漬けの材料になる聖護院かぶら、東京の練馬大根、金沢野菜の金時草、鹿児島の桜島大根、味のよさで知られる山形のだだちゃ豆。最近、の世界で注目を集める伝統野菜のブランドはもともと、土地の人たちが種を採り受け継いできた在来作物である。ほかにも、全国には多様な在来の野菜や穀物がある。 幼少期から種と植物に興味があった 一方、私たちが普段スーパーや八百屋で購入するのは、種苗会社が種を管理し販売するF1種と呼ばれる1代限りの交配種だ。農家は毎年、種を買わなければならないが、栽培や収穫が楽なので、昭和後半に多くの産地で在来作物と入れ替わっていった。例えば神

    16歳男子高校生が「種」を売る何とも壮大な理由
    paravola
    paravola 2019/11/15
    会社を起こしたのは、在来作物の種を全国区で流通させることが、「日本全体で種をコレクションするのと同じ」と考えたからだ
  • 歯列矯正を変えた3Dプリント技術、「破壊力」に投資家も注目(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    子供のころの最もつらい思い出の一つは、歯列矯正のために装着していたブラケットのワイヤーを調整してもらっていたときのことだ。 今では歯並びを矯正してよかったと思っているが、特に自分に対する自信を失いやすい10代のころには、あの装置を付けているのは恥ずかしことでもあった。口いっぱいに並んでいる金属のブラケットを、隠す方法はなかったのだ。 「消えゆく」金属製 その金属製のブラケットを最近あまり見かけなくなったことに、皆さんは気づいていただろうか? 何百万人ものティーンエイジャーたちの祈りに、米アライン・テクノロジー(Align Technology)が応えたのだ。同社が開発したマウスピース型の透明な矯正装置「インビザライン・システム」は、すでに8000万個以上が販売されている。 それだけではない。インビザラインは初期投資家たちにも大きな利益をもたらした。アラインの売上高は過去10年間で530%増

    歯列矯正を変えた3Dプリント技術、「破壊力」に投資家も注目(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2019/11/15
    (なんと)「消えゆく」金属製
  • ついに黒船上陸──学費無料の仏発エンジニア養成機関「42」東京校が来春オープン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    学費無料、24時間365日オープン、教師なし──。 従来の常識を覆した革新的な教育システムによって、就職率100%を実現。2013年にフランスで開校して以降、世界中から注目を集めている民間発のエンジニア養成機関「42(フォーティーツー)」。2016年にシリコンバレー校が設立されたのも記憶に新しいが、この「42」がついに日にもやってくる。 11月13日、DMM.comはフランスのエンジニア養成機関「42」の東京校として、一般社団法人「42 Tokyo(フォーティーツートーキョー)」を設立したことを発表した。同法人の事務局長を務めるのは、半年前まで「42」のフランス校に通っていた長谷川文二郎だ。 日から第1期生の募集を開始し、2020年1月に入学試験「Piscine(ピシン)」を実施。その試験を経て、2020年4月に開校する予定だという。 5年間で50億円を投資 「ひとまず5年間で約50億

    ついに黒船上陸──学費無料の仏発エンジニア養成機関「42」東京校が来春オープン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    paravola
    paravola 2019/11/14
    (収益モデルが書いてあるともっと良かった)フランスの教育環境や雇用の閉塞感に対する危機感から自身の資金を投じ2013年に誕生した。世界12カ国で展開/学歴も家庭環境も問わず16歳以上であれば誰もが平等に挑戦可能
  • NYで大流行「ゴーストレストラン」が日本の外食を救う理由

    「オープン1年でつぶれてしまう飲店がどれぐらいあると思いますか。3割です。さらに開業3年で7割が閉店します。10年後も残っている飲店というのは、1割ほどといわれています」 そう話すのは6月、東京・中目黒にオープンしたばかりのシェアキッチン「キッチンベース」を手がける山口大介さんだ。 「飲の開業に際してかかる資金は、低く見積もっても1000万円。それだけの資金や人件費をかけてオープンしても、実際そのほとんどが閉店に追い込まれてしまう。そんな飲業の高いハードルを下げることはできないかと思って、ニューヨークのゴーストレストランを参考に『キッチンベース』を始めました」 ゴーストレストランとは、ニューヨークで生まれたデリバリー専門の飲店のこと。間借りするシェアキッチンで調理を行い、「Uber Eats(ウーバーイーツ)」などのデリバリーサービスやアプリを介して注文を受け、配達する。店舗を

    NYで大流行「ゴーストレストラン」が日本の外食を救う理由
    paravola
    paravola 2019/11/14
    (WeWorkとかいうのもこういうことをしたかったのだろうか)軌道修正できなかった結果、つぶれてしまう飲食店が多いなかで、シェアキッチンというコンパクトな営業スタイルは方向転換がしやすい
  • 渋谷ハロウィンの混乱を抑えた“コワモテな民間警備員たち”の正体(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    今年も荒れに荒れた「渋谷ハロウィン」……と、テレビ報道だけを見て、そう感じた人も多いのではないだろうか。テレビ局のネット動画サイトでは、渋谷スクランブル交差点に設置された定点情報カメラの映像を常時配信するなど「今年も何かが起こるのではないか」と期待するマスコミ、そして視聴者の関心の高さをうかがわせた。 ⇒【写真】街で目を光らせる屈強な警備員たち 実際に逮捕者も出た。しかし、今年の渋谷ハロウィンは「例年よりもマシだった」という声も聞こえてくる。その裏には、警察だけではなく、渋谷区から依頼された民間会社の警備員たちの功績がある。 その屈強な見た目と統制力……実は若者たちには知られた存在なのだが、彼らはいったい何者なのか――。 まずは、当日現場を取材した大手紙記者の話。 「渋谷駅ハチ公口にたどり着いた時、あまりの人の多さに驚きました。これは確実に大きな事件が起きると。でも蓋を開けてみれば、去年ほ

    渋谷ハロウィンの混乱を抑えた“コワモテな民間警備員たち”の正体(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2019/11/13
    「昨年度までは警察のみの対応でしたが、今年は渋谷区から初の試みとして依頼をいただき...」/元自衛隊員、大学の柔道、相撲部員、そして現役の格闘家が所属する警備会社で、伊勢野氏自身も現役の格闘家
  • アマゾンジャパン社長「自宅用宅配ボックス検討」

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら アマゾンジャパン(東京・目黒)のジェフ・ハヤシダ社長は日経済新聞の取材に応じ、「自宅用の宅配ボックスのサービスを検討している」と話した。同社は自宅の玄関などに荷物を置く「置き配」のサービスを拡大している。欧米に比べて家屋の狭い日住宅事情や、盗難・破損などへの消費者の懸念の払拭につなげたい考えだ。 同社は2月に置き配サービスを始め、7月に7都府県だった対象エリアを9月に29都道府県に広げた。...

    アマゾンジャパン社長「自宅用宅配ボックス検討」
    paravola
    paravola 2019/11/13
    「物流は水の流れと同じ。上流から下流まで満遍なく投資する」「百点満点のサービスができても1時間半もすれば陳腐化してしまう。常に手を打っていくことが重要だ」
  • [B! 物流] ヤマト「アマゾンの仕事が戻らない」誤算の真因 | 卸売・物流・商社 | 東洋経済オンライン

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    [B! 物流] ヤマト「アマゾンの仕事が戻らない」誤算の真因 | 卸売・物流・商社 | 東洋経済オンライン
    paravola
    paravola 2019/11/13
    (メモ)デリバリープロバイダの初期は醜くて絶望したが、最近は快適になってきた。呼称もAmazon(自社配送)になり、制服が整備され、受取サインも不要になり、荷物追跡反映もスムーズ。Amazonが本気出すとヤバイ
  • ヤマト「アマゾンの仕事が戻らない」誤算の真因

    失った信頼の代償は、大きかった。 ヤマトホールディングス(HD)は10月31日、2020年3月期の業績見通しを下方修正した。営業収益は250億円減額して1兆6700億円(前期比2.7%増)に、営業利益は同100億円引き下げ、620億円(同6.3%増)を見込んでいる。 主力のデリバリー事業において、大口法人顧客の取扱数量が想定を下回ったことなどが響いた。中核子会社のヤマト運輸は2017年春から法人向けの運賃値上げを進めているが、それによって顧客である荷主がヤマトから離れてしまった格好だ。 アマゾンのヤマト向け委託比率は3割に低下 「ヤマト離れ」した大口法人顧客の中で、最も大きい存在がアマゾンだ。佐川急便に代わり、2013年から大部分のアマゾンの荷物をヤマトが扱っていたが、2017年に従業員に対する未払い残業代問題が発覚。ヤマトは働き方改革の一環として宅急便の荷受け量抑制と運賃値上げなどの事業

    ヤマト「アマゾンの仕事が戻らない」誤算の真因
    paravola
    paravola 2019/11/13
    慌てたヤマトがとった策が、アマゾンとの価格再交渉だ/「2018年1月のヤマトによるアマゾンへの値上げは、個数が増えるごとに値段が上がる累進課税的な仕組みだった。ヤマトは今回、この条件を放棄したようだ」
  • 年間売上1兆ウォンの韓国ダイソー、日本の会社ではない(1)

    韓国のダイソー(daiso)が「1000ウォンショプ」であることは広く知られているが、年間売上1兆ウォン(約933億円)を越える事実を知る人はそれほどいない。 26日、ソウル道谷洞(トゴクトン)大創亜成産業社で会った朴正夫(パク・ジョンブ)会長(72)は「売り上げ1兆ウォン企業というのはもちろん、まだ日企業だと思っている方々も多い」と残念がった。 ダイソーは朴氏が1997年に設立した韓国初の均一価格ショップだ。来の名前は「ASCO EVEN PLAZA(アスコイーブンプラザ)」だったが、2001年にダイソーに変えた。このような名称変更は日の大創が同社の製品力を高く評価して独占取引を提案したためだ。朴氏はその代価として4億円の持ち分投資を受けてロイヤリティーなしで「ダイソー」ブランドを使うことにした。朴氏は92年に亜成産業を設立して日のダイソーを含め世界各国に生活用品を輸出してきた

    年間売上1兆ウォンの韓国ダイソー、日本の会社ではない(1)
    paravola
    paravola 2019/11/12
    このような名称変更は日本の大創が同社の製品力を高く評価して独占取引を提案したためだ。朴氏はその代価として4億円の持ち分投資を受けてロイヤリティーなしで「ダイソー」ブランドを使うことにした
  • 米ライドシェア、インドネシア参入 渋滞解消狙う - 日本経済新聞

    【ジャカルタ=鈴木淳】米ライドシェア(相乗り)サービス大手のビア・トランスポーテーションは10日、インドネシア市場に参入した。首都ジャカルタ郊外のブカシ市と提携し、同市内でスマートフォン(スマホ)を使ったミニバスの相乗りサービスを始めた。効率よくバスを配車するシステムの導入は、世界最悪レベルの交通渋滞の緩和にもつながりそうだ。10日から、ブカシ市内を走るミニバス「アンコット」の一部ルートで、ス

    米ライドシェア、インドネシア参入 渋滞解消狙う - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2019/11/09
    ビア・トランスポーテーション/スマホを使ったミニバスの相乗りサービス/従来は決まったルートを走るだけだったが、ビアのシステムを活用することで、無駄な運転を減らして交通渋滞の緩和や排ガスの削減につなげる