記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hmmm
    hmmm 今後このような対応が異例呼ばわりされない社会になっていくことを願う。

    2013/01/23 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 いや、むしろこっちが当たり前だから。狂ってるのはマスコミ。

    2013/01/23 リンク

    その他
    softboild
    softboild 遺族に直接連絡するまでマスコミに流さないっていう対応はありだが、今回のは政府と日揮が遺族を盾にして危機管理批判を封じようとしてるだけだろう。

    2013/01/22 リンク

    その他
    reachout
    reachout こういう対応になるあたり日揮は慣れてるんだなこういうのに・・・って思う

    2013/01/22 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder これで明日から日揮へのマスコミのネガキャンが始まる。企業の安全管理体制の不備を非難する記事が溢れる。

    2013/01/22 リンク

    その他
    masaki_akiko
    masaki_akiko GJ。困るのマスコミだけだし。

    2013/01/22 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko そりゃそうだ。

    2013/01/22 リンク

    その他
    Guro
    Guro 非公表を徹底したこと自体はすごくよかったと思ってるけど、数十年後に新聞に載ってないというのはどうか。/新聞をアーカイブする意義が一つ失われた日か。/自ら蒔いた種と言えるだろうか。

    2013/01/22 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 偉い。評価する。

    2013/01/22 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth これが『異例の対応』でなくなることを望む。あ、加害者・被害者名報道は別枠で考えるべきだな。

    2013/01/22 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 自己責任とイラク人質事件を煽っていた政党の政府の対応とは思えない

    2013/01/22 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 不特定多数が巻き込まれる事故と違って、被害者の範囲が一企業に閉じているからねぇ。発表・報道する必要性がない。/ 発表すれば、氏名、年齢、勤め先、勤務地が公にさらされる。

    2013/01/22 リンク

    その他
    paku7651
    paku7651 公開されたらどんな行動をとるか見透かされている。異例も何も、無碍になんでも世間にばらまいて商売してきたことを反省するぐらいで有って欲しい。今後増えるとおもう。

    2013/01/22 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa ストレートに個人情報の保護ということで納得しておけばいいのであって,別の意図を感じてはダメなのか。

    2013/01/22 リンク

    その他
    machida77
    machida77 マスコミ以外は誰も困らない。

    2013/01/22 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 海外で邦人が亡くなっても浪花節記事しか書けないマスコミはお困りになるのでしょうね

    2013/01/22 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 日揮、政府ともこの対応は支持。これが「異例」となる日本の報道は、どれだけ個人やその周辺の人を踏みにじって報道ソースにしてきたのか、って話だよなあ。そのわりに誤報の訂正とかは小さいと。

    2013/01/22 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 本件に限らず、被害者の実名報道は要らないと思っている。外野の野次馬は名前なんか知らなくていいし、知る必要のある人にはマスコミを経由しなくても伝わる。

    2013/01/22 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/01/22 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada これが本来の姿でしょ。報道したければ読売みたいに個別に情報を得て報道許可を得るくらいの努力は必要。

    2013/01/22 リンク

    その他
    komo-z
    komo-z 普通だと思ったら「異例の対応」なんですね!私にはそれが意外!

    2013/01/22 リンク

    その他
    unamu_s
    unamu_s 何から何まであからさまにすればいいとは自分も思わない。

    2013/01/22 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    犠牲者氏名を公表せず 日本政府、異例の対応 - 日本経済新聞

    アルジェリア人質事件で日政府は21日、現地で死亡を確認した邦人7人の氏名や年齢などを公表しなかった...

    ブックマークしたユーザー

    • nabinno2013/01/23 nabinno
    • kaeru-no-tsura2013/01/23 kaeru-no-tsura
    • hmmm2013/01/23 hmmm
    • amourkarin2013/01/23 amourkarin
    • andsoatlast2013/01/23 andsoatlast
    • sugimo22013/01/23 sugimo2
    • cess2013/01/22 cess
    • pacha_092013/01/22 pacha_09
    • softboild2013/01/22 softboild
    • reachout2013/01/22 reachout
    • Outfielder2013/01/22 Outfielder
    • yomik2013/01/22 yomik
    • masaki_akiko2013/01/22 masaki_akiko
    • mobile_neko2013/01/22 mobile_neko
    • Guro2013/01/22 Guro
    • yoshikogahaku2013/01/22 yoshikogahaku
    • frothmouth2013/01/22 frothmouth
    • kaos20092013/01/22 kaos2009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事