記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    interferobserver
    interferobserver これだと都が税収減になるからやめろ!に見えちゃうけど、ふるさと納税は共有地の悲劇、つまり個々が合理的に動くと全体でみたときにみんなで損する制度になってるって点を說明してほしいな。

    2023/03/07 リンク

    その他
    tsumanne30
    tsumanne30 高額所得者が得をするだけの制度なのは事実なので、返礼品にはもっと制限を付けるべきだと思ってる。

    2023/03/07 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 自分はこれまで地元に使ってほしいのでふるさと納税はしない方針だったけど、東京都のColaboへの対応を見て、今後はフル「ふるさと納税」に方針を変えました。。

    2023/03/07 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw 結果的に返礼品で仕組み組んだのは、租税の原則違反ではあるけど、これだけ東京から地方に金が回ったという意味では効果あったんだと思う。

    2023/03/07 リンク

    その他
    songe
    songe コロナ禍でモラルがぶっ壊れて住民税非課税世帯への給付を連発したんだから住民税を課税されているならふるさと納税を活用するべきだと考え方を変えたわ。

    2023/03/07 リンク

    その他
    mrnns
    mrnns 東京都は流入してくる人材の地元に移籍金払うとかすりゃいいんじゃない?サッカーのようにさ。それならこの主張は分かる。

    2023/03/07 リンク

    その他
    by-king
    by-king そもそも東京一極集中を危惧して資金を地方に流出させるための制度なんだろうから、どう運用しようと東京が文句言うのは既定路線なんじゃないかい

    2023/03/07 リンク

    その他
    coper
    coper 「ふるさと納税」は「返礼品競争になることや高所得者ほど事実上の節税対策として活用される」というのが実態である欺瞞に満ちた制度なので早く廃止すべき。

    2023/03/07 リンク

    その他
    mockmock9876
    mockmock9876 若年被害女性等支援事業というところからお金でないですかね?

    2023/03/06 リンク

    その他
    jamg
    jamg のり弁やってる都に納税したくないもんな〜

    2023/03/06 リンク

    その他
    naggg
    naggg この制度、間違ってるから、もうやめましょうよ。

    2023/03/06 リンク

    その他
    AwayFromKeyboard
    AwayFromKeyboard 海苔弁大好き小池ちゃんどうにかしてから言え

    2023/03/06 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 ふるさと納税といいつつ、ふるさとじゃないところが問題。

    2023/03/06 リンク

    その他
    twmw
    twmw 領収書無しの黒塗りNPOに流れるくらいならふるさと納税した方がマシという判断なのでは?

    2023/03/06 リンク

    その他
    R2M
    R2M 出生地に限定したらいい

    2023/03/06 リンク

    その他
    akatibarati
    akatibarati 「ふるさと」に納税するどころか高所得者ほど得をする節税制度に過ぎないこれを「ふるさと納税」と呼び続けるのがそもそもおかしい。

    2023/03/06 リンク

    その他
    Hayano
    Hayano 不正会計していた団体にあんな大甘な対応している時点で、「納税するか、バカヤロー!」って感じ。

    2023/03/06 リンク

    その他
    table
    table この例えだと東京の現役世代の親、祖父母の大半が地方にいるので流出させる事は正しい。むしろ600億では少な過ぎる。

    2023/03/06 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz でも税収戻っても老人ホーム増えずに電通へ流れる金だけ増えそうだしな〜ってね。

    2023/03/06 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 返礼品がなくなれば応援したい地方への納税だけになるんだがなぁ。東京に富が集中するのも避けたいところだ。

    2023/03/06 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 colabo問題がちゃんとしない限りはふるさと納税を続ける所存です。というか、別にしったことかとしか言いようがない。ふるさと納税の返礼品ほどのサービスを東京都から受けている気はしないので。

    2023/03/06 リンク

    その他
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x これだね: https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/furusato/ 私も同意見→“制度は行政サービスに必要な住民税の減収につながるとして「地方税の原則からみて望ましくない」と反対の立場を示した”

    2023/03/06 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu さらにふるさと納税したくなるだけやろ。

    2023/03/06 リンク

    その他
    arrack
    arrack 流出してるなら東京税として在京企業に上増し税をかければいい。それでいなくなるなら一極集中の解決にもなるし、満員電車も減るしでいいことずくめ/五輪ザル運営で足りないって頭の方が足りてない

    2023/03/06 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info 新聞なので老人向けの例えだけど、人口に見合う保育施設・人件費が用意できないのも同じ話だからな~

    2023/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京都、ふるさと納税に反対 流出「特養60施設分の補助」 - 日本経済新聞

    ふるさと納税で流出した都民税は特別養護老人ホーム約60施設分の補助額に相当します」――。東京都はこ...

    ブックマークしたユーザー

    • kuroyagi_h2023/05/13 kuroyagi_h
    • mgl2023/03/11 mgl
    • interferobserver2023/03/07 interferobserver
    • tsumanne302023/03/07 tsumanne30
    • geopolitics2023/03/07 geopolitics
    • BIFF2023/03/07 BIFF
    • warulaw2023/03/07 warulaw
    • songe2023/03/07 songe
    • mrnns2023/03/07 mrnns
    • parakeetfish2023/03/07 parakeetfish
    • by-king2023/03/07 by-king
    • coper2023/03/07 coper
    • mockmock98762023/03/06 mockmock9876
    • jamg2023/03/06 jamg
    • naggg2023/03/06 naggg
    • AwayFromKeyboard2023/03/06 AwayFromKeyboard
    • ginga01182023/03/06 ginga0118
    • andsoatlast2023/03/06 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事