記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion Qアノンの予言ではレッドウェーブが来るはずだったのだが。バイデン大統領の仕事がやりやすくなることを願う。

    2021/01/12 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF トリプルブルーでハリス大統領ということにならないように、バイデン次期大統領には4年(2年か?)間しっかり頑張って欲しい。。

    2021/01/12 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ある意味トランプのおかげであるな

    2021/01/12 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2021/01/08 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan むしろトランプがあれだけ陰謀論を撒き散らしても、ほとんど票が逃げていないのが恐ろしい。

    2021/01/07 リンク

    その他
    HanaGe
    HanaGe トランプの暴走がナイスアシスト(全然ナイスじゃないが)だったと思われる

    2021/01/07 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi ここのところの共和党とトランプ派の迷走珍走ぶりをみれば当然のこととはいえ、共和党地盤州で良く勝ったかと。公的医療保険制度や銃規制での前進を望みたい。

    2021/01/07 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga triple bulueて英語圏で一般的なの?twitterで検索してもさほど使われてる印象ないんだけど。

    2021/01/07 リンク

    その他
    sanpatsu
    sanpatsu トリプルブルーって言葉初めて知った

    2021/01/07 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz ねじれが無くなったのでトランプGJという他ない

    2021/01/07 リンク

    その他
    hibiki0358
    hibiki0358 トランプの暴走が更に酷くなるかも。

    2021/01/07 リンク

    その他
    BonSC
    BonSC ねじれなくて良かったわ

    2021/01/07 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 他国にとっては予算が否決され辛くなることが大変重要。ねじれ状態の議会は党利党略の為なら不況下だろうと災害時だろうと何でもするというのが日米の経験。

    2021/01/07 リンク

    その他
    evans7
    evans7 不正選挙を訴えすぎた結果自らの支持者が選挙をボイコットして勝てるはずの選挙にも負けたとか日本昔ばなしの登場人物かこいつら。

    2021/01/07 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko なんか安心してしまった。自分は思った以上にトランプ支持者に恐怖心を抱いてたんだな。

    2021/01/07 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm ねじれがないのはいい。あとは行き過ぎないこと。

    2021/01/07 リンク

    その他
    dot
    dot 米国にとってはねじれがない状態の方が国益に適うと思うが、一連のトランプ氏の行動で狂信的な国民以外の支持は離れつつあっても、まだ多いそれ以外の共和党支持者を取り込める政策を打ち出していけるかどうか。

    2021/01/07 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru さて、これからの共和党はどうなるのか。トランプが火を着けた過激派にこれからも迎合するのか、トランプを避けた都市住民や有色人種の保守派が安心して投票できる党に脱皮するのか

    2021/01/07 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK トリプルブルーだと、環境政策に重点投資に振れるのだろうか?例えば電気自動車に傾くなら、米国で好調なマツダとかスバルとか死にそう

    2021/01/07 リンク

    その他
    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw 米連邦議会議事堂での騒動が一方では心配ですが、他方で、今回の上院多数派獲得によって上下院を民主党をおさえたというこのニュースは、今後のアメリカ政府の気候・エネルギー政策を見る上ではかなり衝撃的です。

    2021/01/07 リンク

    その他
    nobuharasawa
    nobuharasawa ほう

    2021/01/07 リンク

    その他
    only_fall
    only_fall リベラルの敗北論が一世風靡する要因になった男が4年後トリプルブルーの立役者になるとはね。最近は陰謀論者の中でトランプは共和党を破壊する目的でディープステートが仕向けた左派工作員と言われてもおかしくない

    2021/01/07 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ここは、「ブルースリー」と呼んで欲しい。(アチョーっ)

    2021/01/07 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 結局トランプは共和党を破壊した。 アメリカを道連れにしないように監視しなくてはと思っていた矢先に今日の暴徒事件。監視を怠ってはならない。

    2021/01/07 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 南部ジョージア州が二人も民主党を当選させた (人種隔離万歳だった大昔の南部民主党ならともかく)

    2021/01/07 リンク

    その他
    hannover
    hannover 流石にこれはトランプの失策だよな…まああの人は支持者から金巻き上げられればなんでもいいんだろうけど

    2021/01/07 リンク

    その他
    imiimiimi
    imiimiimi この逆ぶりは怖い。

    2021/01/07 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu グリーンエネルギー指向に、一気に変わる。これは経済的にも重大。

    2021/01/07 リンク

    その他
    lli
    lli 大増税にならないといいけど。金融緩和の方向は当面変わらないと思うが。

    2021/01/07 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura ダウは最高値更新してるのなんでやねん

    2021/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米上院、民主2勝で多数派 「トリプルブルー」に - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅】米連邦議会の上院は民主党が多数派を奪還した。複数の米メディアによると、南部ジ...

    ブックマークしたユーザー

    • filinion2021/01/12 filinion
    • BIFF2021/01/12 BIFF
    • NOV19752021/01/12 NOV1975
    • nakakzs2021/01/12 nakakzs
    • dimitrygorodok2021/01/08 dimitrygorodok
    • sskoji2021/01/08 sskoji
    • daybeforeyesterday2021/01/08 daybeforeyesterday
    • urashimasan2021/01/07 urashimasan
    • tcmsc2021/01/07 tcmsc
    • razokulover2021/01/07 razokulover
    • mizchi2021/01/07 mizchi
    • HanaGe2021/01/07 HanaGe
    • nagaichi2021/01/07 nagaichi
    • tekitou-manga2021/01/07 tekitou-manga
    • nowandzen2021/01/07 nowandzen
    • kabufxshikaku2021/01/07 kabufxshikaku
    • sanpatsu2021/01/07 sanpatsu
    • ripple_zzz2021/01/07 ripple_zzz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事