記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kechack
    kechack 研修生の身分で来日した場合、車の運転が許されない。大学周辺は完全な車社会だ。最寄りの駅まで徒歩40分、飲食店まで徒歩15分、コンビニまで20分。1時間に1本、駅などの主要地を巡る大学のバスが学生たちの生命線だ

    2020/01/30 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 “ほとんどの住民が車を持ち、英語ができる人が少ない南魚沼市に、日本語が話せず、運転が許されない人が大多数を占める「陸の孤島」「Isolated University of Japan(日本の孤立した大学)」”

    2020/01/23 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa えー、呼んどいてこれはないよなぁ。地元に帰ればエリートの人たちなのに。市長最悪。人としてもゲストとしても見られてない。

    2020/01/20 リンク

    その他
    kissenger8
    kissenger8 誤謬の指摘はもっと直截な形をとらないと“彼らは、2年くらいしかいない...住民と同じレベルで説明すること自体がおかしくねえですか”てな言説を弄して恥じない人には通じまい、という感想なんですが

    2020/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本で唯一の「国際町」の今:新潟県南魚沼市から見える「国際化」の厳しい現実

    コシヒカリの産地として知られる新潟県南魚沼市は、約60カ国からの留学生たちが学ぶ国際大学の所在地だ...

    ブックマークしたユーザー

    • ksk1304212020/01/31 ksk130421
    • kechack2020/01/30 kechack
    • egamiday20092020/01/23 egamiday2009
    • kiku722020/01/20 kiku72
    • SaYa2020/01/20 SaYa
    • Guro2020/01/19 Guro
    • yumu192020/01/18 yumu19
    • wackunnpapa2020/01/18 wackunnpapa
    • yyamaguchi2020/01/17 yyamaguchi
    • kissenger82020/01/16 kissenger8
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事