記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    anmin7
    anmin7 本来なら「火ぃつけたる!」で捕まるべき。当事者意識がない。

    2019/02/11 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past つかどんだけ事故があろうが、弱い立場の市民を生贄にして当然、現場を焚き付けて当然なんて思考回路が信じられんわ。そりゃ「悠長な事言ってる場合か、法や権利なんか無視して実行しろ」なんてのがまかり通るわ。

    2019/02/11 リンク

    その他
    zu2
    zu2 火をつけられる市民の立場にもなってほしい

    2019/02/11 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “こうした発言の後半部分を当初報じたのは神戸新聞だけ”

    2019/02/05 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 相手方の選挙担当が策士策に溺れたパターン?つか、公務員の職権乱用には不作為も含まれるんだから刑事罰に問うたうえ首にできるんじゃないの??実務的にはやっぱり首は難しいのかな??

    2019/02/05 リンク

    その他
    myogab
    myogab あの程度でその規模が、コロッと一転してしまう事こそが釣られ易さの証左だろうな。加えて、恫喝後の綺麗事~ってのはその手の常套手段だろうに、無批判に流されてるのを見て、世のブラックはまだまだ隆盛なんだろな

    2019/02/04 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 相手方との都合が合わなきゃ面談も出来ないのだから、職員の努力だけではなんともならんのでは。(マンツーマンで対応出来る程の人員と予算を割り当てていたとでも言うなら話は別だが)

    2019/02/04 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “「市長選とは無関係と断言はできない」と話す。暴言部分だけが意図的に報道機関に持ち込まれた可能性も「あると思う」”

    2019/02/04 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 朝日新聞社とかはろくに報じなかったもんな。正に新年何発目か知らんがデカいフェイクニュースであった。ところで今度出馬する北口寛人さんもかなり香ばしい経歴の持ち主なので汚名返上するチャンスですよ。

    2019/02/04 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 タイトルがねえ

    2019/02/04 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「同紙記事がネット上で拡散すると、「一生懸命やっているからこその発言」「前後の発言を聞けば大したことない」など擁護論が急増。」最初から擁護してゐた連中はまだしも続報で手の平返した連中は信用に値しない。

    2019/02/04 リンク

    その他
    july-january
    july-january なんかDV彼氏と別れられない彼女みたいになってないか明石市民 彼にもいいところあるから…私のためを思って言ってくれてることだから……

    2019/02/04 リンク

    その他
    tGsQqV
    tGsQqV だからって火をつけてこいはないと思うけど(自分は)…土下座とかいうワードも印象悪い。

    2019/02/04 リンク

    その他
    sunin
    sunin この全文を読むと、やっぱりダメだろう。市長が、職員に自宅売ってその金で払えとか、感情が高ぶっていても言ってはいけないことでは。

    2019/02/04 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic だから公務員が仕事を7年間サボり続けた無能の極みというバイアスを強固化する報道はどうなのよ。

    2019/02/04 リンク

    その他
    airdroptan
    airdroptan 選挙出るだろうな

    2019/02/04 リンク

    その他
    daigan
    daigan 全文読んだら、この市長、組織の予算のしくみも理解してないし担当の経緯も把握してないし傾聴もできてないし、部下へまともな指示もできてない。

    2019/02/04 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada いつもは切り取って流す側のメディア企業がこの時は切り取られたものを知らずに受け取る側だったと。

    2019/02/04 リンク

    その他
    iww
    iww 付け火にはタイミングこそが大事なんだろうな。 擁護できない完全な悪事をコツコツと貯めておいて、頃合いを待つのが21世紀の告発

    2019/02/04 リンク

    その他
    MyPLB
    MyPLB 土地の収用は予算の確保の仕方、公平性の問題もあるだろうし、業務の困難さについて、報じるところはないのだろうか。概算しか示せないのも理由がある。

    2019/02/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「火付けてこい」明石市長暴言問題 批判一転…“擁護論”急増の訳 メディアの「報じ方」に課題 | 西日本新聞me

    兵庫県明石市の泉房穂前市長(55)=2日付で辞職=が道路拡幅工事に伴うビルの立ち退き交渉を巡り、市職...

    ブックマークしたユーザー

    • anmin72019/02/11 anmin7
    • quick_past2019/02/11 quick_past
    • wackunnpapa2019/02/11 wackunnpapa
    • zu22019/02/11 zu2
    • snowmann1292019/02/05 snowmann129
    • swingwings2019/02/05 swingwings
    • daruyanagi2019/02/05 daruyanagi
    • kuippa2019/02/05 kuippa
    • myogab2019/02/04 myogab
    • sgo22019/02/04 sgo2
    • kaos20092019/02/04 kaos2009
    • mouseion2019/02/04 mouseion
    • bozux2019/02/04 bozux
    • usagino-mori2019/02/04 usagino-mori
    • nack10242019/02/04 nack1024
    • littleumbrellas2019/02/04 littleumbrellas
    • ryokusai2019/02/04 ryokusai
    • mmuuishikawa2019/02/04 mmuuishikawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事