記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mkusunok
    mkusunok DXで内製というけれどもオープン化以前(1990年代初頭?)まで日本企業も内製でやっていて、弊害が大きいからオープンシステム、SI、パッケージの3点セットでレガシー刷新をやった歴史は忘れられたのかな。求む老人会

    2022/09/14 リンク

    その他
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky “不確実性コーン”

    2018/11/28 リンク

    その他
    yosio_ism
    yosio_ism SESな人かき集めてきてスクラム組みます!みたいなスタイルなら現実感あるかなー。それを管理するIT部門がちゃんと責任取れるなら。

    2018/09/26 リンク

    その他
    ticktack_st
    ticktack_st まともな企業や強かなエンジニアはいいけど、いろいろ弱い企業で食い扶持を稼ぐ野良エンジニアたちは、身を守るためギルドを作りそして歴史は繰り返す

    2018/09/18 リンク

    その他
    megamouth
    megamouth “ここまで書いて私が何故SIerにいるかと言うと、ただの惰性と給料が良いのと子供が一歳半だから”良かったじゃん解雇規制あって。

    2018/09/16 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan 内製化されない理由が解雇規制にあるってのは、何か違うと思うのだが。結局システムを軽視しているからだろう。重視しているのであれば、すぐ首にできる社員に担当させるのは道理に合わない。

    2018/09/16 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 請負契約を減らす=内製化ではなく、支援契約(派遣/SES)でリスクを減らしたいということで解雇は関係ない。不況期で仕事が無くなった時には空き要員の解雇が必要になる。内製化でも不況期になれば同じ話。

    2018/09/15 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya ここにブートストラップ問題が隠れてるぞ。0からキャリアを開始出来ない -> “エンジニア側は解雇のリスクは高まるが、求人も増えることを前提に、自分のキャリアパスにあった企業を渡り歩く”

    2018/09/14 リンク

    その他
    utonn
    utonn ユーザ側が、リスクを含めて投げたいから請負にするパターンも多いと思うんだ。

    2018/09/14 リンク

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym いろいろ言ってる人たちは「減らすべき」と言うより「今すぐ消え去れ」くらいのテンションで言ってると思うのでそもそも議論は成立しない。

    2018/09/14 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 2から3が飛躍し過ぎで、請負のリスクを下げる方面の努力や進歩もしてるからね。

    2018/09/14 リンク

    その他
    renowan
    renowan ソーシャルゲームの会社は個人事業主で乗り切ったし、個人事業主も一社経由で高い単価をもらってwin-win。そこは参考になると思う。

    2018/09/14 リンク

    その他
    tanority
    tanority “完成したドキュメントは顧客が目を皿のようにしてレビューします。”しません。なぜなら不具合が発覚しても成果物を作った方の責任になるだけで、レビュー指摘漏れは責任の所在には関係ないからです。

    2018/09/14 リンク

    その他
    Lat
    Lat 内製化ではなくシステムを作らないでは?既存のクラウドサービスをそのまま利用し運用業務方法を見直せばいい。ただ減らすことができるのは開発の請負契約のみで、ネットワークとセキュリティの請負は無くならないな

    2018/09/14 リンク

    その他
    yood
    yood 最後酷い。「子供が小さいし解雇規制があるからSIerしてます」なら解雇規制緩和反対派だろ。

    2018/09/14 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「解雇規制」という言葉を使う限り信用に値しない。内製が進まないのは業務運用にシステムを介在させる場合に経営者が考えるべきことさえ SI に丸投げしてきたからでしょう。

    2018/09/14 リンク

    その他
    atoh
    atoh 日本の企業がシステム構築SIerに丸投げなのは自社の業務の分析とかやらない(やれない)からだってのは20世紀の頃よく言われていたが、最近は業務のAI化も丸投げだって記事を読んだんで、内製化する気ないでしょ。

    2018/09/14 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 SIerの主戦場分野に「案件ごと雇用でエンジニアは渡り鳥」な世界が来るかどうか。顧客側の企業・官公庁に目利きがいればありだけども、雇う人材がまともかどうか毎回判断すんのきつくね?クビにするのも簡単だからOK?

    2018/09/14 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 一般企業は社内システムなんてコア中のコアを外注するとかやめた方がいいよマジで。SIerなんてコンサルのなりそこないみたいのが御社の業務を正しく理解して必要なものを適正な価格で作れる訳がない。

    2018/09/14 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 解雇規制は雇用を守った気になるだけで実は社会を破壊している

    2018/09/14 リンク

    その他
    uturi
    uturi おそらく解雇規制だけが緩和されてセーフティネットが完備されず「嫌なら辞めてもいいんだよ?」と脅される事例が増えるだけな気はしている。

    2018/09/14 リンク

    その他
    mohno
    mohno ジョブ型雇用なら“新しい技術についていけないエンジニア”を解雇しやすいが、(日本の)メンバーシップ型では難しいね。経営効率は悪くなるが、社会保障の負担が減る。社会構造の話でSIerだけの話じゃない。

    2018/09/14 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay reference>SIer社員が「SIerは減らすべきだと思うが、その為には解雇規制の緩和が必要」と考える理由 - https://t.co/O3CKfrLg6y blog

    2018/09/14 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders つくる人がいないと成り立たない人月商売のくせに人を育てないから、ピーク以外で人いらないとか言い出す。別の案件とってきて内製できるような人員の育て方、回し方を考えないアホ企業だから滅ぶんだよ。

    2018/09/14 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan ここの話がおかしい。内製化は事業者の選択肢。SIerのではないのよ。 “内製へシフトするに辺り、雇用リスクが一つの障壁となる”

    2018/09/14 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 雇用流動性が低いから派遣やSIに頼らざるを得ないというのはわかるが、そもそも内部にエンジニア雇用してるんかねえ

    2018/09/14 リンク

    その他
    salamann
    salamann 解雇規制がなくとも、アメリカ人なら「これは自分のなすべきことではない」と結論づけたときにすぐ仕事を辞めるであろう。SIerを生き長らえさせているのは、SIerに勤める人自身である。

    2018/09/14 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o SIerさ、社員を駒として見ているところ多くない?そんな状態で解雇規制の緩和したら…

    2018/09/14 リンク

    その他
    aike
    aike 丁寧で良く書けてると思うけどなあ。解雇規制が緩く流動性が高いのが正解なのはわかりつつ、その正しい状態に移行する途中に、解雇しやすく再就職しにくいという最悪の状況が一定期間生じてしまうのが難しい理由。

    2018/09/14 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 請負の構造を内製に持ち込むと、こうなるんだよ。

    2018/09/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SIer社員が「SIerは減らすべきだと思うが、その為には解雇規制の緩和が必要」と考える理由 - nuits.jp blog

    正確には 請負契約を減らして内製を増やすべきだ 内製を増やすための「一つの手段として」解雇規制の緩...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/08 techtech0521
    • kamm2022/09/14 kamm
    • ToToRo2022/09/14 ToToRo
    • mkusunok2022/09/14 mkusunok
    • satom9to52019/12/04 satom9to5
    • lowpowerschottky2018/11/28 lowpowerschottky
    • yosio_ism2018/09/26 yosio_ism
    • tg30yen2018/09/18 tg30yen
    • ticktack_st2018/09/18 ticktack_st
    • heignamerican2018/09/18 heignamerican
    • TakayukiN6272018/09/17 TakayukiN627
    • touitutabi2018/09/16 touitutabi
    • tokishi482018/09/16 tokishi48
    • megamouth2018/09/16 megamouth
    • toro-chan2018/09/16 toro-chan
    • camelia732018/09/15 camelia73
    • nanpaman9520002018/09/15 nanpaman952000
    • yoshisan-z2018/09/15 yoshisan-z
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事