記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    legoboku
    legoboku 純利益の2580年分、、、、すごい

    2019/05/07 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 鉄道事業で黒字ならまだ再生できるな。

    2019/05/07 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 普通に考えれば過剰投資だよ。中国だから特別だなんて甘えた予測を僕はしない。いつか破綻する。中国の就業人口は2018年を境に減少に転じたためいずれ経済成長が困難になると思う。その時この高負債が重くのしかかる

    2019/05/07 リンク

    その他
    mori99
    mori99 国鉄が民営化されて蘇ったのは、議員や大臣の人気取りから切り離されて不要で不採算な路線の廃止が出来るようになった点がある

    2019/05/07 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 環球時報は話半分、レコチャ、スプートニクは話1/10くらいで読まないと。広大な原野に都市が散在するアメリカ型と違い、何十万何百万都市が連続して存在する中国は航空機より高速鉄道が必要

    2019/05/07 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 日本の国鉄みたいに将来は分割民営化されたりして。

    2019/05/07 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots レコチャイですが

    2019/05/07 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 日本の国鉄も数十兆円レベルの負債があったから、似たようなもんか。日本を参考にして分割民営化するかもしれない

    2019/05/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国鉄道の負債残高が過去最高の87兆円に=2018年純利益の2580年分

    リナ・サワヤマが痛烈に批判、エド・シーランが自ら前座に、ルイス・キャパルディを観客が合唱でサポー...

    ブックマークしたユーザー

    • legoboku2019/05/07 legoboku
    • y-wood2019/05/07 y-wood
    • fusanosuke_n2019/05/07 fusanosuke_n
    • the_sun_also_rises2019/05/07 the_sun_also_rises
    • jt_noSke2019/05/07 jt_noSke
    • swingwings2019/05/07 swingwings
    • flowing_chocolate2019/05/07 flowing_chocolate
    • mori992019/05/07 mori99
    • zaikabou2019/05/07 zaikabou
    • ROYGB2019/05/07 ROYGB
    • call_me_nots2019/05/07 call_me_nots
    • timetrain2019/05/07 timetrain
    • gyu-tang2019/05/07 gyu-tang
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事