記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hobbling
    hobbling 今やるべきことはアベノミクスの失敗の原因をきちんと分析すること。失敗したという事実すら認めないというのでは戦中の日本と一緒だ。

    2016/06/06 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa こんなんが編集長じゃ自民の御用新聞・広報紙と呼ばれてもしかたないわな。TPP反対も消費増税再延期無しも反故にしても責任とらなくていいなら公約なんていらんよね。はいはい新しい判断しましたよ、で終わりな

    2016/06/06 リンク

    その他
    hgt
    hgt 消費税を8%に増税して失敗したのが明らかな事実では?

    2016/06/06 リンク

    その他
    kouchi203
    kouchi203 「政策を柔軟に変えるのは当然でしょう」 公約を軽く考えているなw 柔軟性が必要だと言うのであれば、ちゃんと国民に説明しろよ

    2016/06/06 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 正当性を主張できなくなったら代案ガーで逃げるってのは大阪でさんざん見た光景。それで皆さんが騙されてくれてれば、そら国も衰退するってもんよ。

    2016/06/06 リンク

    その他
    sharia
    sharia 対案出さないと何言っても意味ないってことを小学校で教わらなかったんだろうか・・・。

    2016/06/05 リンク

    その他
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 「金融緩和で稼いだ時間を安保と改憲につぎ込んでる」という意味で今のところ失敗ということでいいのでは。第2の矢と第3の矢(←やる気あったのか今となっては疑わしい)を考えると脱却が目前のような気がしない。

    2016/06/05 リンク

    その他
    icerain12
    icerain12 野党と一部のメディア?・・・それでは皆さん、ここで海外のメディアを見て見ましょう(笑)

    2016/06/05 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka 愚かな「アベノミクス失敗」連呼=×、「愚かなアベノミクス失敗」=○

    2016/06/05 リンク

    その他
    coper
    coper この内容の屁理屈の部分はそのまま安倍ちゃんが演説で使いそう。「アベノミクス失敗」は望んで言うのではなく、言わざるをえないから言うのだよ。

    2016/06/05 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 成功するまで「アベノミクス」を唱え続ければ失敗はしない論。その前に破局が来なければ、だが。

    2016/06/05 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin アベノミクス失敗と連呼しても全然良いと思うよ。ただしもっとマシな経済政策があるなら。野党には漠然としたものしかなくて結局殆ど何も出来ず、せいぜいたばこ税とかやり易くて効果の無い所しか出来ないもんね。

    2016/06/05 リンク

    その他
    X-key
    X-key 経済政策は功を奏する部分と逆効果の部分を併せ持つものだから、成功or失敗の二元論は意味ない。是々非々で評価すべきだが、そうすると一般的にはモヤっとした話になってしまうので、結局政治的に好きか嫌いかで・・

    2016/06/05 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 信心が足りない。もっと壺を買いなさい案件。

    2016/06/05 リンク

    その他
    santo
    santo 愚かなアベノミクス失敗連呼。問題:「」を適切な位置につけなさい。

    2016/06/05 リンク

    その他
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi インチキ予言者とおんなじで、具体的な期日さえ設けなければ、いつまでも失敗していないと言い張れるもんな。

    2016/06/05 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「「失われた20年」といわれたトンネルの出口は目前」…総理就任から3年半、ずっと「目前」が続いてる気がする。

    2016/06/05 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 安倍首相自身が言っているので問題なし。

    2016/06/05 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 いつまで待てば良いのだろうな(´ω`)

    2016/06/05 リンク

    その他
    kechack
    kechack 確かに軌道修正して欲しいと言うのが民意の大勢だろうから、野党の言い方は民意とはズレがあると思う。ただ「失われた20年といわれたトンネルの出口は目前です」という産経島田氏の認識はもっとずれてると思う

    2016/06/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【編集日誌】愚かな「アベノミクス失敗」連呼

    ユーロ圏財務相会合は5月下旬、ギリシャへの追加融資で合意し、債務危機の再来を回避しました。ギリシ...

    ブックマークしたユーザー

    • naohiro5182018/03/25 naohiro518
    • threatrider2016/06/24 threatrider
    • hobbling2016/06/06 hobbling
    • fatpapa2016/06/06 fatpapa
    • hgt2016/06/06 hgt
    • kouchi2032016/06/06 kouchi203
    • sandayuu2016/06/06 sandayuu
    • sharia2016/06/05 sharia
    • SigProcRandWalk2016/06/05 SigProcRandWalk
    • icerain122016/06/05 icerain12
    • hayakuzaka2016/06/05 hayakuzaka
    • tarosukegr2016/06/05 tarosukegr
    • coper2016/06/05 coper
    • questiontime2016/06/05 questiontime
    • yamatedolphin2016/06/05 yamatedolphin
    • I000i000I2016/06/05 I000i000I
    • X-key2016/06/05 X-key
    • driving_hikkey2016/06/05 driving_hikkey
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事