記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gwmp0000
    gwmp0000 20200815 村山富市元首相 「中韓アジア諸国はもとより、米国欧州でも、日本の戦争を侵略ではないとか正義の戦争であるとか植民地解放の戦争だったなどという歴史認識は全く受け入れられるはずがないことは自明の理だ」

    2020/08/15 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 “過去を一方的に断罪した村山談話は日本の名誉と国益を損なってきたとの指摘がある。”第三者の国に聞いてみてほしいや。私は名誉と国益を得たと思うんだが。

    2020/08/15 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 「日本の名誉と国益を損なっ」たね。いったいどこの誰がいっているんだ?

    2020/08/15 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past “過去を一方的に断罪した村山談話は日本の名誉と国益を損なってきたとの指摘がある”具体的にどういう国益と名誉だ?罪を認め、事実を事実として踏まえて次の一歩を踏めない人間は、その時点で名誉なんてないんだよ

    2020/08/15 リンク

    その他
    ichiken7
    ichiken7 中曽根さんといい、村山さんといい、ご長寿ですね

    2020/08/15 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 村山富市軍曹(96)、(黙って固まるばかりの自民閣僚を抑えて)天皇の戦争責任を否定し、国の個人補償責任を否定し、以て国体の盾となるも、25年後に右から蒸し返され叩かれる構図、解せないだろう。(´;ω;`)

    2020/08/15 リンク

    その他
    mobits
    mobits なにこの展示会場

    2020/08/15 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 国家としてベトナムに謝罪してない韓国を「偉大なリベラル先進国」とか褒め称える日本リベラルとかを見ていると、「侵略否定が国おとしめる」なんてのは、ただの妄想だよなと思う。リベラル自身がそれを否定してる。

    2020/08/15 リンク

    その他
    hazel_pluto
    hazel_pluto この手の話でサヨクがウヨクを煽るの何なんだろうな。もう過去の話で侵略戦争ということで充分反省してるだろう。/今現在、中国から侵略されてるから、批判する相手は中国の方だろう。

    2020/08/15 リンク

    その他
    stratos1976
    stratos1976 まとめサイト向けの釣り記事書きが板についてきたなぁ、産経。

    2020/08/15 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku 談話全文?http://www.labornetjp.org/news/2020/1597456039798staff01

    2020/08/15 リンク

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 「過去を一方的に断罪した村山談話は日本の名誉と国益を損なってきた」仮に本当に村山談話で貶められたとしたら、それは大日本帝国であって今の日本ではないと思うが

    2020/08/15 リンク

    その他
    maedashi
    maedashi 敗戦にかこつけて誰かを非難したい他罰的なハテサが集まってるな

    2020/08/15 リンク

    その他
    naga_yamas
    naga_yamas 言ってることはごもっともなんだけど結局韓国はこれすら受け入れてないわけで、結果的には全てを混沌にしただけだよね。

    2020/08/15 リンク

    その他
    a1682
    a1682 中国が「チベット支配は『侵略でない』」と言うのは受け入れられない宇予くんなのに、朝鮮半島の植民地支配は良い侵略という宇予くんの動くゴールポストは甘利にも甘利にも酷いですね

    2020/08/15 リンク

    その他
    noto92
    noto92 「過去を一方的に断罪した村山談話は日本の名誉と国益を損なってきたとの指摘がある」具体的に。

    2020/08/15 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu この人まだ存命だったんだね。

    2020/08/15 リンク

    その他
    bandeapart72
    bandeapart72 "「中国・韓国・アジアの諸国はもとより、米国・欧州でも、日本の戦争を侵略ではないとか、正義の戦争であるとか、植民地解放の戦争だったなどという歴史認識は全く受け入れられるはずがないことは自明の理だ」"

    2020/08/15 リンク

    その他
    dagama
    dagama まぁそうだな。侵略だったとして当時はそれが当たり前だったのだからそれがどうしたってのが正しい姿勢だな

    2020/08/15 リンク

    その他
    jouhouxhoko
    jouhouxhoko 村山元首相が言っていることは、全くもってその通りで、ウヨの皆さんが「キーキー」言っている方が、どうかしているんだよ。

    2020/08/15 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 村山は良かったと思う.韓国政府がその村山さえ頭ごなしに否定したから今でも日韓がどうにもならなくなったように思う.

    2020/08/15 リンク

    その他
    fujitaweekend
    fujitaweekend Twitterのトレンドで村山元首相ってあって訃報か??ってドキドキしたらネトウヨの頭がキューッってなってただけのようでホッコリした

    2020/08/15 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 いつもの産経さんで、村山内閣が自社さの連立政権だったことは忘れたかのように書くし、当時連立を組んでいた自民や当時若手議員だった安倍晋三議員のことは全く批判しないよね

    2020/08/15 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 別の報道だと「有識者の会」を通じての声明発表で、そっちが気がかり。もう表で、肉声で直接語るのは困難なのだろうか。昨年作成の「90代でご健在リスト」筆頭だからご自愛を。https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2019/08/20/035413

    2020/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    村山元首相「『侵略でない』受け入れられない」 戦後75年で談話

    村山富市元首相は15日、戦後75年を迎えるにあたり、平成7年の「村山談話」に託した思いとして談話...

    ブックマークしたユーザー

    • Surume2020/08/16 Surume
    • kaminashiko2020/08/15 kaminashiko
    • kjin2020/08/15 kjin
    • nukosan5552020/08/15 nukosan555
    • gwmp00002020/08/15 gwmp0000
    • maltesergeezer2020/08/15 maltesergeezer
    • nhayato2020/08/15 nhayato
    • uk-ar2020/08/15 uk-ar
    • n_pikarin72020/08/15 n_pikarin7
    • mojisan2020/08/15 mojisan
    • Zephyrosianus2020/08/15 Zephyrosianus
    • economy45only2020/08/15 economy45only
    • quick_past2020/08/15 quick_past
    • ichiken72020/08/15 ichiken7
    • Babar_Japan2020/08/15 Babar_Japan
    • laislanopira2020/08/15 laislanopira
    • napsucks2020/08/15 napsucks
    • cj30294122020/08/15 cj3029412
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事