記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 変人を持ち上げるのはやめろ。その人の仕事、作品が独創的なのはいいが本人は普通でいいです。

    2015/03/22 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 そういや、この人の小学校だか中学校だかの卒業文集の上手くも何ともないポエムを朗読して「素晴らしいですね」と褒めていたワイドショーを見たことを思い出した。

    2015/03/22 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 今から1年前の記事。

    2015/03/20 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 論文書く人に虚言癖あったら終わりだよね >花畑にいるようなメルヘンな人

    2015/03/20 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm これは辞めとけ。と思うが、大学選びとかもかなり電波入ってそうで(AO入試で研究へ進む人ってあんまりいないのよ)正直な所怖い。

    2014/05/01 リンク

    その他
    genjin_87
    genjin_87 第三者が言ってたといって人格否定する。やめてあげてよ。

    2014/03/22 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday もう、そういうことは無しにしようよ

    2014/03/20 リンク

    その他
    aont
    aont これに似た記事見覚えあるような。前も東スポだったか?

    2014/03/20 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 その「おまえが言うな!」までも含めてネタにしているところが最高にゲスいぜ。こんな「新聞」買うなよ、と俺なんかは思うわけだが。

    2014/03/20 リンク

    その他
    maruomanga
    maruomanga なぜ理研が小保方さんを非難したのかを漫画でまとめてみた http://t.co/xXqhQE5KvS

    2014/03/20 リンク

    その他
    thyself2005
    thyself2005 内容さておきこの手の取材に登場する同級生にはなんかなりたくないねー。

    2014/03/20 リンク

    その他
    hiro2460
    hiro2460 さすが東スポである。ブレがない。

    2014/03/20 リンク

    その他
    heystarman
    heystarman こういうことを新聞に聞かれてベラベラしゃべる同級生の方がよっぽど人間性が疑われる。

    2014/03/20 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 東スポもこんな記事出してどうしたいんだろ。「東スポだから...」と言われても

    2014/03/20 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 2月上旬にも同じようなエピソードが報じられていて、研究成果と絡めて「決して諦めない、粘り強い性格」と(無理やり?)肯定的に評されていた。取材現場ではそのときから違和感と大体の予感はあったのかもしれない

    2014/03/20 リンク

    その他
    pikyuuuuuun
    pikyuuuuuun 東スポ、それブーメランや

    2014/03/20 リンク

    その他
    tomoya5
    tomoya5 叩くところがずれてる記事多すぎ

    2014/03/20 リンク

    その他
    shingineeeer
    shingineeeer 守と同じだった

    2014/03/20 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs なんかどっかで見たような話だけど、これきちんと取材して書いてるのかな。Webのどこかに書き込まれた話を転載してるとすると悪質だよな。

    2014/03/20 リンク

    その他
    wwitzmaster
    wwitzmaster ブコメまでブコメまでブコメまで、本記事は踏まない踏まないぞ…ううう気になるダメだ私こらえろ私。ブコメまでブコメまでブコメまで。すみません。

    2014/03/20 リンク

    その他
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc いるいる、こういう人。フツーの人だよ。

    2014/03/20 リンク

    その他
    dadapon
    dadapon この手の話を見聞きした時いつも思うのは「こういう『同級生』にはならないようにしよう」ということ。

    2014/03/20 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio 要約「我々はお前が嫌いだ」

    2014/03/20 リンク

    その他
    etigoshima
    etigoshima あーあ。ほんとに好きだよね。同級生へのインタビュー。 日本以外でもこんな取材あるんだろうか。ほんと、同級生っておまえダレだよ、言いたいこと匿名で言えていいよねアナタ、ってなる。

    2014/03/20 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 個人の問題に収斂されたいみたいだけど、世界的競争や組織の力学の影響も大きいと思うぞ。下司ネタね。

    2014/03/20 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki ゲスな記事だけど、「平気で嘘をつける人」って視点は排除しない方がいい。頭がイイとか、研究者として優れているけど「嘘つき」なら、いろんな意味で信用に値しないというのが最もフラットな見方じゃない?

    2014/03/20 リンク

    その他
    tach
    tach 余りにも酷いのでiPS細胞に支出された莫大な助成金のおこぼれを執筆者も受け取っているんだろうかと疑ってしまうレベル

    2014/03/20 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 下衆。ひたすら下衆い

    2014/03/20 リンク

    その他
    heniha
    heniha 虚言癖の東スポちゃんに言われてもね

    2014/03/20 リンク

    その他
    plkjnmoi
    plkjnmoi 東スポだからとも思うけど、さすがに酷すぎるだろこの記事 こんなもん書いてどうすんだよ

    2014/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小保方氏の同級生が明かした「メルヘン妄想&虚言癖」 | 東スポWEB

    STAP細胞の論文への疑義で渦中の理化学研究所・小保方晴子研究ユニットリーダー(30)は、高校時...

    ブックマークしたユーザー

    • zenibuta2015/03/22 zenibuta
    • toronei2015/03/22 toronei
    • fusanosuke_n2015/03/22 fusanosuke_n
    • kodebuya19682015/03/22 kodebuya1968
    • kamayan2015/03/22 kamayan
    • qinmu2015/03/20 qinmu
    • yoiIT2015/03/20 yoiIT
    • pycol2014/05/02 pycol
    • houyhnhm2014/05/01 houyhnhm
    • kanimaster2014/05/01 kanimaster
    • genjin_872014/03/22 genjin_87
    • neririumeneri2014/03/21 neririumeneri
    • daybeforeyesterday2014/03/20 daybeforeyesterday
    • tarchan2014/03/20 tarchan
    • oppekepei2014/03/20 oppekepei
    • aont2014/03/20 aont
    • yutamoty2014/03/20 yutamoty
    • bzb054452014/03/20 bzb05445
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事