記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    anmin7
    anmin7 俺はこの先生好きだね。男性に対してものすごい手厳しいし話を聞いていて辛いが、少なくともフェアだ。プロモーションでやってるヤツとは違う。

    2021/05/23 リンク

    その他
    sisya
    sisya 自分の心の平穏を保つために、他の元々平穏だった人間を害する必要があったと理解した。この手の運動は往々しにしてそういうものだと思うので、やはり相手をしないのが最適解という認識は変わらない。

    2021/05/23 リンク

    その他
    islejp
    islejp 人文系学問は主体が一方的に対象を研究するのではなく、自身の内的な作用があって深まっていくものなんだと思う。人間と不可分で、生きることと分かちがたい。故に社会的でもある。興味深い。

    2021/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「フェミニズムは、私が生き延びるために必要だった」──清水晶子に聞く、研究の原動力。【女性リーダーたちの挑戦】

    ──清水先生が、そもそもフェミニズムやクィアスタディーズを研究するにいたったきかっけを教えて下さい...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2021/07/24 quick_past
    • Jcm2021/07/23 Jcm
    • ken-ne862021/05/26 ken-ne86
    • yoyoprofane2021/05/24 yoyoprofane
    • cshm2021/05/23 cshm
    • anmin72021/05/23 anmin7
    • kechack2021/05/23 kechack
    • dowhile2021/05/23 dowhile
    • sisya2021/05/23 sisya
    • Xamoltan2021/05/23 Xamoltan
    • islejp2021/05/23 islejp
    • k-kawademan2021/05/23 k-kawademan
    • ksk1304212021/05/22 ksk130421
    • hikakinnouraaka2021/05/22 hikakinnouraaka
    • outinikaerou2021/05/22 outinikaerou
    • saebou2021/05/22 saebou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事