記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gusyazero
    gusyazero 久しぶりに基礎が学べてよかった。 いつも、すぐあやふやになるから定期的に学んでおきたい(^_^;)

    2021/10/15 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past はい

    2021/10/15 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 高校の授業くらいでは公式丸暗記で良い点取れてたけど、実は1ミリも理解してなかったのを思い出す

    2021/10/15 リンク

    その他
    tuuz
    tuuz これがわからないとExcelや情報処理を深く学ぶのは無理なのか。じゃあやっぱり私には無理だわ。やめておこう。

    2021/10/15 リンク

    その他
    megane1972
    megane1972 みんなに見せる

    2021/10/15 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 後で復習しとこ。。。(後で読まない

    2021/10/15 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m 計算量の理論でやった気がするけどNとN2以外忘れた

    2021/10/15 リンク

    その他
    stracciatella
    stracciatella 2の累乗はファミコン、ファミ通、スタパ齋藤を知る世代なら自然に身につく。RPGの能力値がなんで255が最大値なのか、所持金の最大値がなぜ65535なのか、なぜ各種お仕置きが512回なのかなど。

    2021/10/15 リンク

    その他
    studymonster
    studymonster この指を使って2進数数えるの、未だにたまにやってるわ。

    2021/10/15 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 情報処理の基本を受けるような、2進数にまだ余り馴染みのない方々にこのページを読んで欲しい。かなりわかりやすい。俺こんなにわかりやすく人に教えられない。

    2021/10/14 リンク

    その他
    kirarichang
    kirarichang 常用対数の次は自然対数の方が好き

    2021/10/14 リンク

    その他
    bokukanochat
    bokukanochat メモ

    2021/10/14 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2の乗数やら2進数で両手で1023まで数えられるけどLog(対数)ってなんだっけ何につかうんだっけ?というおさらい

    2021/10/14 リンク

    その他
    shepherdspurse
    shepherdspurse 基本のことだから、改めてインプットしておきたい

    2021/10/14 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 計算量オーダーはこっちの記事も参考になる。/計算量オーダーの求め方を総整理 ! 〜 どこから log が出て来るか 〜 https://qiita.com/drken/items/872ebc3a2b5caaa4a0d0

    2021/10/14 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 掛け算を足し算で対処できるテクニックって、計算機がない時代に桁が多い数字を高速処理するのにも重宝されたもんな。

    2021/10/14 リンク

    その他
    Cru
    Cru 特定の定数のビット数確認するのに、まれにGoogleの検索窓に ln(1024)/ln(2] とかって入力して確認する事ある。Googleの検索窓電卓機能、自然対数と常用対数しか対応してないからね。乗数なら exp(10×ln(2)) ね。

    2021/10/14 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 自然対数……

    2021/10/14 リンク

    その他
    rkosaka
    rkosaka 底のちがいはアルゴリズムの評価には関係ないよね?

    2021/10/14 リンク

    その他
    terencow
    terencow このへんちゃんと覚えてない俺だけど、応用情報・ネットワークスペシャリスト・情報処理安全確保支援士まで受かったぜ!先日のデータベーススペシャリストでも計算量求められたけど選択問題だから適当に選んだぜ!

    2021/10/14 リンク

    その他
    timeout
    timeout 情報処理の基本っつーか高校数学の基本なんじゃないかと。

    2021/10/14 リンク

    その他
    yamada_shirou
    yamada_shirou Logが理解不能すぎて数学や勉強そのものを諦めた気がする。Logという単語を見ただけでも嫌な記憶が。

    2021/10/14 リンク

    その他
    tsutsuji360
    tsutsuji360 Excelの計算式の説明が不十分だと思います。

    2021/10/14 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai ちゃんと情報の勉強やれば嫌でも身につくやつ

    2021/10/14 リンク

    その他
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2を底とする対数。2のn乗の逆関数ということか。

    2021/10/14 リンク

    その他
    securecat
    securecat ほおー これは、、、後で読みたい。今はマジで時間がない

    2021/10/14 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 logがこんなふうな広がり見せるの知らなかったー

    2021/10/14 リンク

    その他
    umai_bow
    umai_bow オーダー記法は大体底が2

    2021/10/14 リンク

    その他
    queeuq
    queeuq 薬指と親指を立ててそれ以外をたたむことが出来ないので私は1000まで数えられません(クソコメ

    2021/10/14 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 47さんの影響凄いな

    2021/10/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    LOG関数で2を底とする対数(二進対数)とO(logN)の意味を知ることは情報処理の基本である【Excel】 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

    対数のlogを勉強するときにまず最初に習得するのは常用対数です。 【LOGLOG10関数】Excelで10の累乗と...

    ブックマークしたユーザー

    • mottie09112023/06/12 mottie0911
    • techtech05212022/10/04 techtech0521
    • hiro14aki2022/01/04 hiro14aki
    • sakef2021/12/16 sakef
    • nagatomo-beautiful552021/11/27 nagatomo-beautiful55
    • mas-higa2021/10/15 mas-higa
    • ropo2021/10/15 ropo
    • gusyazero2021/10/15 gusyazero
    • acaca2021/10/15 acaca
    • quick_past2021/10/15 quick_past
    • slay-t2021/10/15 slay-t
    • rufutani2021/10/15 rufutani
    • mkotatsu2021/10/15 mkotatsu
    • dryt11872021/10/15 dryt1187
    • cucuuu2021/10/15 cucuuu
    • xprxcsgwj2021/10/15 xprxcsgwj
    • tuuz2021/10/15 tuuz
    • loney19862021/10/15 loney1986
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事