新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 田中秀臣教授(日本経済論、経済思想史)「安倍元首相は『反緊縮派』の象徴的存在で政治力もあった。『所得倍増計画』『日本列島改造論』はあっても、個人の名前を冠し、理念をあらわす経済政策はこれまでなかった」

    2022/07/14 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot アベノミクスで雇用と賃金は劇的に改善したけど、デフレ脱却できなかったのは、最初のブコメと逆に財政再建を進めたから。コロナ前までに一般政府財政赤字は半減。岸田が財政再建路線で金融緩和も止めたら危険だよ。

    2022/07/14 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 安倍時代もずっとデフレだったので、特に関係ないのでは。

    2022/07/14 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama デフレ対策を高橋是清に倣ってアベノミクスとして進めて、始めた2013年に石原慎太郎が指摘した通り進まなかったので安倍は関係ないと思うぞ。眠ってる預金をとにかく国内投資に回すインセンティブと更なる減税が必要

    2022/07/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岸田政権、デフレ逆戻りの危機 安倍元首相不在で…日本は「失われた40年」に逆戻りか「次の補正予算がリトマス試験紙」永濱氏(1/3ページ)

    安倍晋三元首相は金融緩和や積極財政などを柱とした「アベノミクス」で大きな功績を残した。安倍氏不在...

    ブックマークしたユーザー

    • kechack2022/08/15 kechack
    • zkangaroo2022/07/15 zkangaroo
    • littleumbrellas2022/07/15 littleumbrellas
    • mimizukuma2022/07/14 mimizukuma
    • laislanopira2022/07/14 laislanopira
    • maturi2022/07/14 maturi
    • howlingpot2022/07/14 howlingpot
    • kenjou2022/07/14 kenjou
    • mr_mayama2022/07/14 mr_mayama
    • sawasho2022/07/14 sawasho
    • morisoba1262022/07/14 morisoba126
    • kanoetatsu2022/07/14 kanoetatsu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事