新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KoshianX
    KoshianX いいんだけどなんでこういう目的限定給付金が大量にあってどれが受給できるのか分かる人にしか届かない仕組みになってんだよジャパン……。

    2020/04/02 リンク

    その他
    gfx
    gfx "世帯の生計を支えていたものの2年以内に仕事を失い、ハローワークを通じて求職の申し込みをしていることなどが条件で、世帯収入と預貯金に一定の基準"

    2020/04/02 リンク

    その他
    diet55
    diet55 「原則として3か月間、最長で9か月間、受け取れます。世帯の生計を支えていたものの2年以内に仕事を失い、ハローワークを通じて求職の申し込みをしていることなどが条件」

    2020/04/01 リンク

    その他
    fukushi_entry
    fukushi_entry “就職活動中の家賃を原則3か月間、最長で9か月間、受け取れ(略)世帯の生計を支えていたものの2年以内に仕事を失い、ハローワークを通じて求職の申し込みをしていることなどが条件で、世帯収入と預貯金に一定基準”

    2020/03/31 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “「住居確保給付金」は仕事を失った人のうち、住まいも失ったり、家賃を払えなかったりする人に国や自治体が家賃を支給するものです。”

    2020/03/31 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn これはこれで必要。でもそろそろ行政に向けての「いま家賃は払えません、行政が払って」の運動必要かも。既に行政にある仕組みは事後的なものだから、その受給条件のために状況をさらに危険に寄せないとならない。

    2020/03/31 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 フリーランスの方々は事実上使えない制度ってことなのか。「世帯の生計を支えていたものの2年以内に仕事を失い、ハローワークを通じて求職の申し込みをしていることなどが条件」

    2020/03/30 リンク

    その他
    boringboring
    boringboring 手続きのややこしさと条件の異常な厳しさは実質支援が必要なほとんどの人にとって無支援と変わらん。国がやる支援は全部こう。

    2020/03/30 リンク

    その他
    ikedas
    ikedas グッジョブであるが、これに限らず帯ニュースとかで、しつこく何度も使える支援の情報を流すべき。窓口の紹介なども。被災状況に近いくらいの緊急事態なのだから。

    2020/03/30 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous いろんな種類の給付金や貸付がいろんな団体を窓口にして存在してるの、めちゃくちゃ効率が悪いと思うんだけど

    2020/03/30 リンク

    その他
    blen_dn
    blen_dn ネットで申請とかできればいいんだけどどうなんです?

    2020/03/30 リンク

    その他
    kumanomiii
    kumanomiii これ貯蓄額に制限つける必要ある?単身者で50万くらいの貯金があっても何かあったらすぐ飛んでくよ。新たに制度を作るのも面倒だろうから、貯蓄制限無くしてほしい。

    2020/03/30 リンク

    その他
    toronei
    toronei これがフリーランスや自営の人とかに実質ほとんどの支援が使えない要因になってるのよな >ハローワークを通じて求職の申し込みをしていることなどが条件

    2020/03/30 リンク

    その他
    victoriaxxx
    victoriaxxx 広まれー

    2020/03/30 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 良い。

    2020/03/30 リンク

    その他
    twwgot
    twwgot あったのか。広めていこう

    2020/03/30 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista 『就職活動中の家賃を原則として3か月間、最長で9か月間、受け取れます。世帯の生計を支えていたものの2年以内に仕事を失い、ハローワークを通じて求職の申し込みをしていることなどが条件』

    2020/03/30 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran “世帯の生計を支えていたものの2年以内に仕事を失い、ハローワークを通じて求職の申し込みをしていることなどが条件で、世帯収入と預貯金に一定の基準”……。

    2020/03/30 リンク

    その他
    Pgm48p
    Pgm48p こういうのってワンストップで申請できるようにならないかなと思う。申請先バラバラな上に広報も不足してて、アンテナの高い人だけが使える制度と化してる。貧窮者のアンテナは大概低いわけで、それではいけない

    2020/03/30 リンク

    その他
    bullsco88
    bullsco88 ちゃんとこういう制度あるし、報道機関も取り上げてるじゃん こういうの広めてこうよ、叩くのは簡単だよ

    2020/03/30 リンク

    その他
    facebooook
    facebooook 最寄りの「自立相談支援機関」は、厚生労働省や都道府県のホームページで確認できます。

    2020/03/30 リンク

    その他
    maido3
    maido3 国と自治体には『自宅待機』や『外出自粛』を呼びかけるだけでなく、自宅を失わないための支援も求められる

    2020/03/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    家賃払えない人など支援「住居確保給付金」活用を呼びかけ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で仕事を失っただけでなく、住まいも失ったり、家賃を払えなくなっ...

    ブックマークしたユーザー

    • sarutoru2020/04/05 sarutoru
    • yass142020/04/04 yass14
    • usa022020/04/03 usa02
    • yachimon2020/04/02 yachimon
    • repon2020/04/02 repon
    • KoshianX2020/04/02 KoshianX
    • tokage32020/04/02 tokage3
    • gfx2020/04/02 gfx
    • NEXTAltair2020/04/02 NEXTAltair
    • repunit2020/04/02 repunit
    • hiroomi2020/04/01 hiroomi
    • mickn2020/04/01 mickn
    • diet552020/04/01 diet55
    • tyu-ba2020/03/31 tyu-ba
    • yantrm2020/03/31 yantrm
    • fukushi_entry2020/03/31 fukushi_entry
    • kottara2020/03/31 kottara
    • sonota882020/03/31 sonota88
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事