新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    foxintheforest
    foxintheforest 偉業

    2020/08/04 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana 海に着水で帰還するのはアポロ以来。野口さん搭乗の運用1号機の打ち上げは9月下旬以降の予定。ミッション完遂おめでとうございます。

    2020/08/03 リンク

    その他
    sweetandsalty
    sweetandsalty 有人9年ぶりってのに色々な事を想像した。

    2020/08/03 リンク

    その他
    cent16
    cent16 技術が発達してくると簡単に宇宙に行けるようになって、宇宙飛行士もバイト募集みたいなレベルでなれるようになるんかなあ。

    2020/08/03 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen 比べるのも失礼だけど堀江ってイーロンマスクのことどう思ってるんだろ。彼を目の前にしたら対等にやり取りできるのかな。オシッコ漏らしちゃうのかな

    2020/08/03 リンク

    その他
    soratansu
    soratansu 最大のソーシャルディスタンス

    2020/08/03 リンク

    その他
    spark7
    spark7 帰還シーン見てるとスペースシャトルってのは過剰なテクノロジーだったんだなと思う。

    2020/08/03 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 絶対に一つのミスも許されないになってスペースシャトルが詰んだ時からよく復活できた

    2020/08/03 リンク

    その他
    sakazaki_dc
    sakazaki_dc スペースXの発射中継動画に宇宙ネズミが走ってて、しかも前回からの使いまわし動画な件はスルーかいw

    2020/08/03 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『「クルードラゴン」は飛行士1人当たりの打ち上げがおよそ58億円程度にコストが抑えられているとされていて、宇宙旅行ビジネスも今後、本格的に展開される見込みです』←どうやって採算とるんだ・・・?

    2020/08/03 リンク

    その他
    momonga_dash
    momonga_dash .

    2020/08/03 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa それでも1人58億するのね。まだまだ成層圏すら遠い。

    2020/08/03 リンク

    その他
    ytRino
    ytRino せやな… "一般の人にとっては、今後、宇宙旅行が本格化するなど、今回の飛行はより宇宙が身近になっていく転機になると見られています。"

    2020/08/03 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi スペースXの技術力はガチだなー。キーマンは誰なんだろう。

    2020/08/03 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 無事帰還よかった。どうかこれからの飛行も安全に進めますように…!

    2020/08/03 リンク

    その他
    kurukurukururi
    kurukurukururi 宇宙兄弟の民間機によるISS修理保全みたいな流れが実現する流れになるのかな

    2020/08/03 リンク

    その他
    jisakubento
    jisakubento 確か、NASAで設計、外部で製造をなNASAで金出すから作ってよねの設計製作に変えたんだよね。関係ないけど。火星探査ロケットも飛んだし、すごい。

    2020/08/03 リンク

    その他
    taron
    taron おー

    2020/08/03 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ボーイング「・・・・・」

    2020/08/03 リンク

    その他
    exadit
    exadit 500-1000億が58億に。安全は金では買えないのかもしれないけど。

    2020/08/03 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 宇宙開発におけるCOTSを一気に押し上げたよなぁ アメリカ自身による宇宙への往復手段を再び得たのも大きいのだろう / 次回野口さん搭乗だ

    2020/08/03 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 定期便となる事を願う

    2020/08/03 リンク

    その他
    tkmkg8m
    tkmkg8m “民間企業の宇宙船としては初めて国際宇宙ステーションに2人の宇宙飛行士を送り届けることに成功”。おめでとうございます✨

    2020/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカ 民間の有人宇宙船「クルードラゴン」が地球に帰還 | NHKニュース

    民間企業が開発した宇宙船として、初めて飛行士を国際宇宙ステーションに送り届けることに成功した「ク...

    ブックマークしたユーザー

    • abebe7772020/08/04 abebe777
    • foxintheforest2020/08/04 foxintheforest
    • halca-kaukana2020/08/03 halca-kaukana
    • zu22020/08/03 zu2
    • knockout3402020/08/03 knockout340
    • Ns5Ra30Pf8q2020/08/03 Ns5Ra30Pf8q
    • nekoguruma22020/08/03 nekoguruma2
    • chess-news2020/08/03 chess-news
    • sweetandsalty2020/08/03 sweetandsalty
    • cent162020/08/03 cent16
    • nowandzen2020/08/03 nowandzen
    • htnma1082020/08/03 htnma108
    • onigashira_32020/08/03 onigashira_3
    • peketamin2020/08/03 peketamin
    • Tatada2020/08/03 Tatada
    • ginga01182020/08/03 ginga0118
    • sskoji2020/08/03 sskoji
    • takamurasachi2020/08/03 takamurasachi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事