新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hakojima
    hakojima はめあい公差があるから組図が必要って意味わからん。普通は公差域部品図に書いとけば単体で成立するし、検査もそのためのゲージがあるもんだが。これ加工先もよくわからん事やってない?

    2021/10/22 リンク

    その他
    Honto123
    Honto123 マシンセンターで一気に加工できる単純なモノ以外は、製作図面は二次元でないとワークを並べて確認できない。公差指定無しだと不良品か議論できない、そんな図面受け付けるのは日本の下請けだけ。海外なら見積不可。

    2021/06/17 リンク

    その他
    Mash
    Mash バレちゃった

    2021/06/15 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov これはテクノロジーで解決すべき問題のような気がするな。BIMCADの配管/配筋衝突検知みたいなやつ。

    2021/06/10 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 4-C3→2-C3レベルの誤記でごちゃごちゃいうな。ここ間違っとるよと投げ返せばいいだけ。

    2021/06/10 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren ごめんなさい。。。

    2021/06/09 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 1ページ目だけ読むと加工側が愚痴を言っているだけに見える。どう駄目なのかフィードバックがあって初めて設計側は学習できるのではないか。

    2021/06/09 リンク

    その他
    palsy
    palsy 社内の加工屋さんに図面持って行ったら、こんなもん作れるかって叱られて出直してこいって言われた思い出があります

    2021/06/09 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave このくらいの誤記とか加工不可設計は加工屋さんと何回も打ち合わせながら学んでいってそのうちにスキルが出来てくるもんだと思ってたが、スキルよりもコミュニケーションの方に問題がある案件なのかな?

    2021/06/09 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx 本当に大事な所は図面に残さない。トヨタが図面を取り上げて、安く作れる会社に横流しするから。…と下請け企業に言われ、トヨタからは、いつでも同じモノを作れるようにしたいと言われたのが十数年前。

    2021/06/09 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee 部品設計自体は3次元でやってそうだけど、その時点で加工困難なのか、その後の工程設計で加工面ごとの2次元の加工図面に分割したときにおかしくなるのかどちらだろう?

    2021/06/09 リンク

    その他
    elve
    elve ロスティングテクノロジー

    2021/06/09 リンク

    その他
    upran
    upran 日本の加工屋は未だに2D図面しか受けないと聞いたことがあるけど本当なのか。2D図面に直す時にこうやって人間のミスが入りこむぽいので、3Dデータをそのまま受け取れば半減しそうだけど。(無料部分しか読んでないです

    2021/06/09 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 下請けにタダで設計書を作らせて、それを別の下請けにぶん投げれば良かったのに、馬鹿だなあ()

    2021/06/09 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 製造コスト、加工の難しさ、耐久性、生産スピード、単価、不良発生率、作業効率、今後の値下げ幅等々、全部この設計の段階でほぼ決まる。設計の人はそこまで考えて設計してんのか?と思うことは割と良くある。

    2021/06/09 リンク

    その他
    tonaxi
    tonaxi 個々がレベルを上げて物理で殴れるようになれというのは今日び無理がある。そもそも問題は図面そのものの品質じゃない。

    2021/06/09 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ランデンブルク国際空港も設計ミスが凄く(https://newspicks.com/news/1087903/body/)9年延期で完成だし。現場から遠い設計側がハードの制限を知らないのありそう。建築でも設計図通りだと寸法が合わず、現地で修正は稀にある。

    2021/06/09 リンク

    その他
    gunnyori
    gunnyori 製法技術・加工技術を知らないまま設計するからこうなるんだよね。抜き勾配なしの成形品鋳造品を要求する例なんかは何度も見た

    2021/06/08 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 EVになったら部品も大幅に減るしすり合わせも減るし、こんな精度なんていらんからええやん。それかテスラみたいに全部の部品を自前で作るか。

    2021/06/08 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 局所最適ではなく設計を3次元化し幾何公差で作れ。根本改善せず自己満部分最適だけ繰り返し負ける典型。誤記レベルを論うのに「旧JIS規格のまま図面を作製していることには目をつぶる」ってアホか。20年前の記事かよ。

    2021/06/08 リンク

    その他
    altecoaniki
    altecoaniki クルマの部品ってダイカストとかプレスで出来てて個々のノウハウ必要なのによく設計すんなーと思ってたけどこんなことになってんのねー/社員は大まかな仕様決めて仕事投げるだけで詳細部分は派遣が考えてそうね

    2021/06/08 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “その部品加工の現場に異変が生じている。日本企業の「図面品質の劣化」が著しいのだ。「加工できない図面が年々増えている。『どうやって造るの? あなたが造ってみせてよ』と何度言いたくなったことか」”

    2021/06/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    部品が造れなくなる日 「図面品質の劣化」がトヨタにまで

    トヨタの社長は部品加工の現場の状況をご存じないのだろうか。今や自動車や設備の部品のものづくりは...

    ブックマークしたユーザー

    • hakojima2021/10/22 hakojima
    • shimaguniyamato2021/10/21 shimaguniyamato
    • mongrelP2021/10/21 mongrelP
    • ookitasaburou2021/08/17 ookitasaburou
    • tama33332021/07/12 tama3333
    • hiroomi2021/06/17 hiroomi
    • Honto1232021/06/17 Honto123
    • takeishi2021/06/16 takeishi
    • t_f_m2021/06/15 t_f_m
    • yamifuu2021/06/15 yamifuu
    • Mash2021/06/15 Mash
    • kaorun2021/06/15 kaorun
    • ya--mada2021/06/13 ya--mada
    • repunit2021/06/10 repunit
    • samu_i2021/06/10 samu_i
    • muchonov2021/06/10 muchonov
    • stamprally2021/06/10 stamprally
    • marmot11232021/06/10 marmot1123
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事