記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yasudayasu
    yasudayasu 実質賃金が十分調整されないことから,この調整が完全なときよりも雇用量が小さくなることがある.これが教科書的な実質賃金高止まりによる不均衡と非自発的失業の現代版

    2012/02/26 リンク

    その他
    saka-san
    saka-san 「長期均衡水準にある=GDPギャップはない=非自発的失業がない」というのは不自然だ(少なくとも僕は全然納得できない)

    2010/10/22 リンク

    その他
    WATERMAN
    WATERMAN 飯田先生って腰が低いよねえ。本人はヤンチャ小僧を自称しているけど。

    2010/10/21 リンク

    その他
    woykiakes
    woykiakes 対話の回路を閉ざさないために非礼を詫びるというのは大切なんでしょうが、外野から見るとイラッとするわ。むしろ斉藤先生に謝っていただきたいやね、全国の労働者と失業者に対して

    2010/10/21 リンク

    その他
    himaginary
    himaginary cf) http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100604/The_Macroeconomic_Reversal

    2010/10/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    齊藤先生へのリプライ - こら!たまには研究しろ!!

    twitter上での僕の発言 iida_yasuyuki 日経済は長期均衡水準らしい……現状を非自発失業がない状態だと...

    ブックマークしたユーザー

    • yasudayasu2012/02/26 yasudayasu
    • rna2010/10/25 rna
    • hiroao2010/10/24 hiroao
    • saka-san2010/10/22 saka-san
    • yob2010/10/22 yob
    • R2M2010/10/21 R2M
    • Schuld2010/10/21 Schuld
    • WATERMAN2010/10/21 WATERMAN
    • prisoneronthewater2010/10/21 prisoneronthewater
    • lotus30002010/10/21 lotus3000
    • enemyoffreedom2010/10/21 enemyoffreedom
    • tuisumi2010/10/21 tuisumi
    • tsuka_ryo2010/10/21 tsuka_ryo
    • JD-19762010/10/21 JD-1976
    • shinichiroinaba2010/10/21 shinichiroinaba
    • woykiakes2010/10/21 woykiakes
    • helioterrorism2010/10/21 helioterrorism
    • maeda_a2010/10/21 maeda_a
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事