記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cubed-l
    cubed-l コメント欄が面白かった

    2013/08/09 リンク

    その他
    You-me
    You-me トンデモな主張をしたら学会から除名されるのなら、あんな説やこんな説が学会で発表されるわけないじゃんというのは文系理系問わず思うことでふからねー

    2013/08/09 リンク

    その他
    aichan6956
    aichan6956 これほど怒っている主を見たのは初めてだし、ごもっともです

    2013/08/09 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing 妄執の彼方ですね。。。

    2013/08/08 リンク

    その他
    inumash
    inumash 化学物質過敏症絡みでNATROMさんなんかを叩いている人たちを見てると、医学的じゃない観点から“病名”をつけたくなってくるから困る。

    2013/08/07 リンク

    その他
    hotsuma
    hotsuma コメント欄に「新型うつ病」陰謀論 (´Д`) "【新型うつ】(略)って、極度の怠け者を精神科クリニックが囲い込む方便なんじゃないですかぁ?"

    2013/08/07 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz いろんなところがかわいそうなひと

    2013/08/07 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 他人を「トンデモ」と批判して得意になっていたら、自分が「トンデモ」と呼ばれて政府の手を煩わせることになっただけでなく、善意の第三者の手まで煩わせた、という話。 → 「不毛」のひとこと。壮大なる無駄。

    2013/08/07 リンク

    その他
    yto
    yto > この手のデマはそれなりに拡がり定着する懸念を持っています。デマの否定は明確な根拠がありますが、否定された事実を知らない人々もまた多数おられるです。そういう方々はこういう権威を借りたデマを素直に信じた

    2013/08/07 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo そういえばいつまで「小児科医」に「新」がついてるんだろうと思ったけど、もしかして普通の小児科以外に「新小児科」なるものが存在している!??

    2013/08/07 リンク

    その他
    myogab
    myogab 関係無いけど、トンデモ認定とかブラックリストなんかは基本非公式に作られるモノだから、問い合わせて判るもんじゃないと思うけど?「相手の態度からクレーマ扱いされたと感じた≠公式発表された」とか。

    2013/08/07 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 火を付けるのは簡単だけど、消すのは大変なんだよねぇ。

    2013/08/07 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 相手が悪かったな。役所とか学会とか持ちだして権威付けしようとしたら逆にちゃんと確認されてやりこめられるの図。そういうデマ書く人がどんな主張しても眉唾と見えるよね。

    2013/08/07 リンク

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho こういうコストを有志で分け合って負担していきましょうみたいな考え方が今後ますます必要になってくるんだろうなぁ

    2013/08/07 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 推測するに相手の言動を自分の都合の良いように解釈して記憶するというアレな人に良くあるパターンだったのでは。/記憶⇒解釈⇒理解じゃなくて解釈⇒記憶(理解)の順番/後者は解釈⇒理解(記憶)の表記が良いのかな

    2013/08/07 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana デマが良くないのは確かなんだが、医療従事者が彼らの生き辛さ苦しさを受け止める事を拒否するのは、医療の敗北ではないのか。じゃあどうしろと言われても困るが。

    2013/08/07 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 むしろ特定のトンデモについては積極的にトンデモ認定して欲しいと思うけど、そうするとまともじゃない学会とか、過去のトンデモ認定がひっくり返った時の学会のプライドに起因するなんとかとかあるからダメかw

    2013/08/07 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 聞くまでもないことを…と思ったがタイトル通り「デマ退治」が目的なのね。/先日のパーナさんの「警察に行けば泊めて貰える」に近いモノを感じる。

    2013/08/07 リンク

    その他
    miyashiki
    miyashiki ささやかなデマ退治への協力 - 新小児科医のつぶやき

    2013/08/07 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 お役所とか学会ってのが、スゴい権力を持ってると思ってる人が多いのかなあ。よほどの事件でも起こさない限り、事なかれがデフォルトだと思うんだけど。

    2013/08/07 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 件の人、厚労省あてに個人ブログの削除申請出したりとかかなり「ズレ」を感じるんだよね。厚労省が、とやったらココにあるようにデマである事は自明なんだけれども、そう言う感覚を持っていない。

    2013/08/07 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『デマの否定は明確な根拠がありますが、否定された事実を知らない人々もまた多数おられるです。そういう方々はこういう権威を借りたデマを素直に信じたまま拡散されていく可能性が多大にあります』

    2013/08/07 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 発言者当人は多分発言を間違いとも思ってないし、自分の記憶や感覚の"改ざん"が発生する事の理解もないだろうし、収まらない方に100ペリカ。

    2013/08/07 リンク

    その他
    machida77
    machida77 NATROMさんが厚生労働省と日本内科学会からトンデモ扱いされているというデマとその検証の経緯。

    2013/08/07 リンク

    その他
    TOM2005
    TOM2005 適当な事を言ってた馬鹿への超強力なカウンター。もはやぐうの音も出ないだろうな。

    2013/08/07 リンク

    その他
    usausa1975
    usausa1975 「思想・言論の自由はそんなに軽いものではありません。たとえ厚労省が症例定義を行い、内科学会がガイドラインを定めようとも、これに異を唱える事は「厚労省の問題児」とか「学会除名」なんてクラスの問題に到底な

    2013/08/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ささやかなデマ退治への協力 - 新小児科医のつぶやき

    Kataseのブログ様の 厚生労働省と日内科学会に確認しました ここからです。リテラシーとしてまずこの...

    ブックマークしたユーザー

    • babelap2014/10/31 babelap
    • ajapo2013/08/12 ajapo
    • nakakzs2013/08/09 nakakzs
    • akitakakun2013/08/09 akitakakun
    • cubed-l2013/08/09 cubed-l
    • IWANORI2013/08/09 IWANORI
    • akira-20082013/08/09 akira-2008
    • Nean2013/08/09 Nean
    • You-me2013/08/09 You-me
    • aichan69562013/08/09 aichan6956
    • fromAmbertoZen2013/08/08 fromAmbertoZen
    • civic8002013/08/08 civic800
    • screwbound2013/08/08 screwbound
    • OSATO2013/08/08 OSATO
    • powerbreathing2013/08/08 powerbreathing
    • kamezo2013/08/08 kamezo
    • quantum_122013/08/08 quantum_12
    • zu22013/08/08 zu2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事