記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tow-mas
    tow-mas まぁ、うかつに定義を詰めると南氷洋で反捕鯨運動やっている人まで「海賊」になりますねぇ(w

    2009/02/06 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 ↓ですでに言及されているが,この問題の先鞭を付けたのは民主の長島議員だったと思うんだけどねえ

    2009/02/05 リンク

    その他
    rig
    rig 寄り合い所帯ゆえに党内でも見解は真っ二つに分かれており、意見集約は容易ではない

    2009/02/05 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein "自民党からは「民主党はいまごろ『海賊って何だ』という議論をしていて、大丈夫なのか」とあきれる声が上がっている"まあ、そうだよなぁ

    2009/02/05 リンク

    その他
    kisato_mii
    kisato_mii [[自衛隊]]

    2009/02/04 リンク

    その他
    MERCY
    MERCY 民主党には自民党にかみついた問題では必ず自分の方がダメージを受けねばならないとかそんな制約でもあるの?ソマリア派遣で党内はまとまってるし対応の鈍い政府は駄目なんじゃなかったっけ?詐欺師かなんか?

    2009/02/04 リンク

    その他
    damae
    damae 実は民主党には四天王がいて藤田、谷岡など小物にすぎん、真の我々の実力(電波)を見せてやる、という展開になったときの心構えはしておこう。いや三番底四番底あるよこれは

    2009/02/04 リンク

    その他
    appletriangle
    appletriangle 民主は裏切らない。

    2009/02/04 リンク

    その他
    u--san
    u--san 先祖からの言伝えや家訓で「自衛隊反対」「廃止」とか、いまや意味もわからずになっている人がいるんじゃないか。

    2009/02/04 リンク

    その他
    k_gobo
    k_gobo 言葉もねぇよ…

    2009/02/04 リンク

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko バカばっか

    2009/02/04 リンク

    その他
    munchcarl
    munchcarl 気にくわなければ「テロ」レッテル貼って戦争仕掛けられる世の中だし言葉の定義って大事じゃないの?つか、説明出来ないなら法案提出した側がおかしい。

    2009/02/04 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai これ(http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/29fc40c723794c1c80da98214c46af7e)を貼れと言はれた気がした。

    2009/02/04 リンク

    その他
    barbieri
    barbieri 海運を必要とし多大な恩恵を受ける我々の自己責任だからこそ、我々の自衛隊を出そう、ってことなのにな。

    2009/02/04 リンク

    その他
    yingze
    yingze 自己責任って、戦地に物見遊山のキチガイと同一視かよ。

    2009/02/04 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 海賊対策って、言い出したの民主議員だよな。足引っ張るのも民主とは統制取れてないにもほどがあるぞ。合言葉は「反自民」であとはバラバラですか...

    2009/02/04 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「民間船は自己責任」目的のためには民間船の護衛を2の次とは。昔日本海軍、今民主党ってか。戦時中の民間輸送船の扱い知ってる船乗りは怒るぞこれ。

    2009/02/04 リンク

    その他
    yep
    yep (; д)        ゚ ゚ /そろそろ学級会をお開きにしてくんないかな・・・

    2009/02/04 リンク

    その他
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa ……。

    2009/02/04 リンク

    その他
    blacksorcery
    blacksorcery 海外派兵はテロ特措法以外ないはずなんだよね。だからテロかどうかの定義が必要というのは変じゃない。個人的に傭兵雇えば良いのにと思うんだけどね。あと、自己責任論者はなぜ自己責任に賛同しないの?

    2009/02/04 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 これはひどい以外のことばが見つからない。政治家として大丈夫か?/はじめから態度が明確な社民党のほうがまだマシに見える。

    2009/02/04 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 「尾田栄一郎は海賊とみなしていいが真島ヒロは海賊ではないのではないか」との大筋で合意し、かねてより懸案事項であったブラックラグーンの通読が行なわれた。 世論操作の効果が薄くなったから民主叩いて受け狙い

    2009/02/04 リンク

    その他
    odasige
    odasige 言い出したのも民主党なら、いちゃもんつけるのも民主党。どうでもいいけど武器使用基準ぐらい明確にしてから出してやってね。

    2009/02/04 リンク

    その他
    You-me
    You-me 「谷岡郁子参院議員も「まず民間船舶会社の自己責任と国の責任の区別をきちっとすべきだ」と主張する」/さて今まで自己責任論を批判してきた人、出番ですよ/そもそもをいったら言い出しっぺが民主党の長島さん。

    2009/02/04 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell こういった寄合所帯の弊害を無くすために一度徹底した議論をさせて、一枚岩になるところまでスリム化したら一気に弱小化→その他大勢により第二の民主誕生(以後繰り返し)

    2009/02/04 リンク

    その他
    u-c-h-i
    u-c-h-i

    2009/02/04 リンク

    その他
    Lunaetlinetito
    Lunaetlinetito 「民主党は昨年12月に2回、部門会議で海賊問題について議論した」漫画の話してただけなんすか…

    2009/02/04 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi 自己責任w/ここまで議員の間に認識に差があるんだから党議拘束外せばいいのに

    2009/02/04 リンク

    その他
    kamm
    kamm 『まず民間船舶会社の自己責任と国の責任の区別を』 ・・・え?自己責任?!

    2009/02/04 リンク

    その他
    pandaman385
    pandaman385 『そもそも論が噴出』

    2009/02/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソマリア派遣、対応遅い民主 いまさら「海賊の定義」議論 - MSN産経ニュース

    民主党は3日、外交防衛部門会議を開き、アフリカ・ソマリア沖の海賊被害の実態について外務、防衛両省...

    ブックマークしたユーザー

    • panizzi2009/02/08 panizzi
    • mochige2009/02/07 mochige
    • kikyouno2009/02/07 kikyouno
    • tow-mas2009/02/06 tow-mas
    • tamakky2009/02/05 tamakky
    • yosh04192009/02/05 yosh0419
    • no_ri2009/02/05 no_ri
    • rig2009/02/05 rig
    • nicht-sein2009/02/05 nicht-sein
    • rutenmeister2009/02/05 rutenmeister
    • Baatarism2009/02/04 Baatarism
    • kisato_mii2009/02/04 kisato_mii
    • erya2009/02/04 erya
    • MERCY2009/02/04 MERCY
    • tur8key2009/02/04 tur8key
    • damae2009/02/04 damae
    • byondo2009/02/04 byondo
    • nkoz2009/02/04 nkoz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事