記事へのコメント159

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daruyanagi
    daruyanagi 来る客みんなに食べログに載せるなって誓約書書かせればええんちゃうの(

    2014/02/25 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 結果的に、この店のステマになってませんか??▼いわゆる『バカ除け』というか、「いちげんさんお断り」の現代版って事なんだろうけど、現在の商業主義では「正当な理由以外では客を拒めない」のも事実。

    2014/02/23 リンク

    その他
    i196
    i196 気の毒とは思うが全然グッとこない演出

    2014/02/21 リンク

    その他
    kaerufrog
    kaerufrog 記事を読む限りこれは隠れ家というより色物サプライズ系の箱だと思うけど、こういう出落ち感ある演出は口コミの速度が増した時代には辛いのでは思う。

    2014/02/20 リンク

    その他
    bongkura
    bongkura 表現の自由とかぬかすなよカカクコム

    2014/02/20 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix 自由とは義務を伴うもの。料理や店内の写真を無断で公開されて当然みたいな空気もどうなんだと思うので個人の責任も問うて欲しい。ダメってことじゃなく問題提起。HPの公開と巨大サイトでの共有は同じじゃない。

    2014/02/20 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 日本時間の昼に決着がついてるK-1の試合がゴールデンで録画放送される前に、その試合内容が大手サイトに掲載されてたら削除を求めるのと同様よね

    2014/02/20 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj これは「一見さんお断り」にすればいいだけの話。HPもあるし、削除を求めるのは他に理由がある気がする。しかし、それでも削除するべきだと思うがね。なんかどっちもかっこ悪い。

    2014/02/20 リンク

    その他
    reachout
    reachout 食べログはクソサービス過ぎるので本当に消えて欲しい次第

    2014/02/20 リンク

    その他
    uturi
    uturi 一見さんがたくさん来て、常連客がいなくなって、店が衰退……って展開が予想できる。看板出してないレベルの隠れ家店だとこういうサイトは迷惑だろう。

    2014/02/20 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim これは明確な権利侵害とかでない分判断が分かれそう。バーの言い分も分かるけど、誰もがネットで繋がる時代、隠れてい続けることは無理がある。はてブみたいな折衷案(コメント非表示)が落としどころか。

    2014/02/20 リンク

    その他
    yoinotsubasa
    yoinotsubasa 自分が思っているところと全く違う領域で"表現の自由"という表現が使われてて驚きました。

    2014/02/20 リンク

    その他
    lktprsm
    lktprsm 「インターネットに公開してるならどちらにしろ同じ」というのは間違い。存在自体を知らない人々は、何らかの道標がない限り、運に頼る以外の方法でそこまで辿り着けない。

    2014/02/20 リンク

    その他
    Byucky
    Byucky 徹底的に争ってくれ!店側超支持

    2014/02/20 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt はてブ拒否と同様に「店主様の希望によりこのお店の情報は非表示に設定されています」と表示すればいいんじゃないの。これなら店の隠れ家性は保たれ、閲覧した人に「訳あり店」であることを伝えることもできる。

    2014/02/20 リンク

    その他
    yygattya
    yygattya ほんまに秘密なら退店時に客の記憶消去するぐらいの徹底ぶりが必要。

    2014/02/20 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 場所がわかったところで中まで入れない京都的リファーラル方式は高級店以外には運営上適用が難しいのかな

    2014/02/20 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok ネット社会における良い問題提起だな。表現の自由は国家対国民なので私人間無関係。レビューで料理や空間演出の他に、テーマパークのような創作がありネタバレ的な演出を切り離すか、あとネタバレ注意配慮とかだな。

    2014/02/20 リンク

    その他
    neo2184
    neo2184 うーん…食べログからクレーマーが来たから掲載止めてとかなら応じたのだろうか?

    2014/02/19 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau 若干ではあるけども自分としては食べログ側に味方したい。営業の自由とそれを恣に批判することを含む表現の自由とでは、後者が優越するような気がしているので。

    2014/02/19 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee オプトアウトできない検索サービスって何なんだ。抜けるには裁判までやるしかないの?

    2014/02/19 リンク

    その他
    xsinon
    xsinon 常連客が文句言ったのかな

    2014/02/19 リンク

    その他
    ranitor
    ranitor こんなんしたら余計に目立たんかな? それよか、鍵かけて営業したら違法なんじゃなかったかな?たしか。。。

    2014/02/19 リンク

    その他
    huusen20
    huusen20 "表現の自由"という割にはレビューの内容で規制するけどなあ。「評判の割に対してうまくねえ」って正直に書いたら強制下書き状態にされたよ。

    2014/02/19 リンク

    その他
    muipla
    muipla 店側が登録しなくてもユーザーが店がここにあったと登録出来る仕組みは、親戚の旅館が紹介されてこれ問題にならないか?とは思ってた。微妙にカテゴリ登録間違ってるのだがレビューは好意的なのでスルーしてるけど。

    2014/02/19 リンク

    その他
    seachikin
    seachikin 自社サイトは自分で選らんだ情報だけ出せるからねぇびっくりさせたければネタばれしない程度に情報開示できるし人に何でもかんでも情報出されたらそりゃ削除して欲しくなると思うなぁ。

    2014/02/19 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 面白い。 訴訟費用分、店の宣伝になればいいね。行く前に点数見えるのイヤだから俺は食べログ見ない。検索で出てくるのすらウザい。あの点数システムは本当に必要無い糞システム。飲食店を冒涜してる。

    2014/02/19 リンク

    その他
    djkaz
    djkaz こういうのって、客が空気読んでブログとかに載せないものだと思うんだけども、別のはてブコメントにあるように、お店のホームページもFacebookページもあって、店内やスタッフの写真がバンバン出てる。説得力欠けるね

    2014/02/19 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate 店側が何らかの対応すればいい的なコメもあるがなんでそこまでしなきゃいけないのか意味わからん。ちゃんと削除要請してる。サイト公開しててもそれは自分でコントロールできるので問題にはならんね

    2014/02/19 リンク

    その他
    sgweb
    sgweb いや、これは簡単だ。店のコンセプトが理由でそれが嘘でないことは明らかなんだからその旨記載のうえ、表示制限すればいい。それではダメという人がいたら是非ツイッターで教えて!

    2014/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「秘密の隠れ家」食べログ掲載で台無し 大阪のバー経営会社、削除求め提訴 - MSN産経west

    グルメ情報サイト「べログ」に「秘密の隠れ家」という営業方針に反して掲載され、削除の要請に応じな...

    ブックマークしたユーザー

    • lonelyman2014/03/03 lonelyman
    • daruyanagi2014/02/25 daruyanagi
    • samoku2014/02/24 samoku
    • guldeen2014/02/23 guldeen
    • hatenokuni2014/02/22 hatenokuni
    • pycol2014/02/21 pycol
    • i1962014/02/21 i196
    • kaerufrog2014/02/20 kaerufrog
    • hogeta_hogeo2014/02/20 hogeta_hogeo
    • sawarabi01302014/02/20 sawarabi0130
    • atoh2014/02/20 atoh
    • nhayato2014/02/20 nhayato
    • bongkura2014/02/20 bongkura
    • hamukatumix2014/02/20 hamukatumix
    • call_me_nots2014/02/20 call_me_nots
    • retlet2014/02/20 retlet
    • yP0hKHY1zj2014/02/20 yP0hKHY1zj
    • reachout2014/02/20 reachout
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事