記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aotake16
    aotake16 イタリアは怒っていいんだよ?分かってる?

    2009/02/03 リンク

    その他
    ruicc
    ruicc 「<3」は顔文字でいいのかな。ショックを受けた。

    2009/02/02 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「たとえ『ヘタリア』での描写が気に入らなかったとしても、私はそれを深刻にとらえる事はしなかったでしょうね。だってこれはmangaなのですから、誰かが誰かを侮辱しているわけじゃないよ<3」

    2009/01/31 リンク

    その他
    angmar
    angmar こういうの見ると南北問題を話の主軸に持ってきてたガンスリンガーガールがよく調べてたのが分かる/ところでオタの反応だったら韓国人オタだってそう過剰反応はしてなかった

    2009/01/29 リンク

    その他
    castle
    castle 「ステレオタイプについてだけど・・・。確かに私たちは身振り手振りすることが多いですね」

    2009/01/29 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame イタリアの南と北は日本の関西関東ほど違うと王様の仕立て屋で思った(´ω`*) 壁があるなぁ

    2009/01/29 リンク

    その他
    sasara-A
    sasara-A 都市国家が集合してできた国らしい感想だなと思った。/なんとなくガンスリンガーガールに対するイタリア人の反応を知りたくなった。

    2009/01/27 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB なんか、悪意はないだけに逆にイタリアに申し訳ない気がしてきた。

    2009/01/27 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu イタリア人の意見。てか結構見てる人いるんだね。

    2009/01/27 リンク

    その他
    osan0305
    osan0305 擬人化された国の人たちはどんな風に思っているのだろう。

    2009/01/27 リンク

    その他
    odasige
    odasige 漫画読みにとっては愛嬌のある主人公だからな。/イタリア人はイタリアという文語的な国名についてはどう思ってるのだろうか?

    2009/01/26 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a サッカーにおける弾幕での差別的な罵りあいやモリモッツその他への人種差別的ヤジ、ヘタしたら「刺しつ刺されつ」な揉め事とか見てると、さてそーかな?なんて気にもなるが

    2009/01/26 リンク

    その他
    umeten
    umeten イタリアの南北格差。北部はファッション産業でもってこないだまでのバブルでぼろもうけ。対して、南は農業・漁業が基本で、観光も中部止まりで恩恵があまりない。

    2009/01/25 リンク

    その他
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI ガンスリの次は『BITTERSWEET FOOLS』をお願いします。

    2009/01/25 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 案の定つか、ガンスリで予習した通りな南北のいがみ合いに…//ガンスリの時は真っ先に放映権買ったんだっけ?

    2009/01/25 リンク

    その他
    jamg
    jamg 落書き問題の時もそうだけどイタリアは穏やかだなぅ。フィレンツェ行かねば。

    2009/01/25 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 次はヤングチャンピオン「ブラックジョーク」のランオーバー様をイタリア人に見せてください。

    2009/01/25 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 都市国家文化だからイタリアとひとくくりはできないんだな….ミラノ君とナポリ君ぐらいにすると荒れてくるかもしれない

    2009/01/25 リンク

    その他
    babamin
    babamin やっぱ全然違うのね、北イタリアと南イタリアで

    2009/01/25 リンク

    その他
    inumash
    inumash 「他の国の反応」ってどんなのだろう?イギリスとロシアあたりの反応がみたいなぁ。

    2009/01/25 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE もともと都市国家の集合体みたいなところだし完全な一致はしない分、「違うけどイタリア」で許容もできる素地もあるのかも

    2009/01/25 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko 韓国のケースは韓国人としてそんなに屈辱的な描かれ方だったのかな?それとも寛容さが足りないのかな?

    2009/01/25 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 北と南で経済的な差異もあるし、気候も違うし。ブシドー!サムライ!ゲイシャ!ニンジャ!という人との関係みたいなものだろうか(少し違)。それはそれでいいし、違うコミュニケーションのありかたもあるけど。

    2009/01/25 リンク

    その他
    gamil
    gamil だからといって、これだから韓国人は・・・とは思わない。ただ、寛容であるべきか、厳格であるべきか、判断って難しいと思った

    2009/01/25 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki イタリアの反応(少ししかない

    2009/01/25 リンク

    その他
    co8co8
    co8co8 本気で怒ってると、余計にからかいたくなる心理もあるw

    2009/01/25 リンク

    その他
    kybernetes
    kybernetes なんとなくわかった。ヘタリアは「イタリアでのみ」放送すべき。

    2009/01/25 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 タイトル通り、イタリア人の反応

    2009/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://seichi-nippon.com/anime/hetalia/Italy

    ブックマークしたユーザー

    • Crowser2011/09/29 Crowser
    • Euph-22011/04/12 Euph-2
    • s17er2011/03/19 s17er
    • takeori2010/02/05 takeori
    • tahata2009/02/03 tahata
    • aotake162009/02/03 aotake16
    • ruicc2009/02/02 ruicc
    • otsune2009/02/02 otsune
    • usagi_f2009/02/01 usagi_f
    • yyamaguchi2009/01/31 yyamaguchi
    • nobu6662009/01/30 nobu666
    • mina_e2009/01/29 mina_e
    • retlet2009/01/29 retlet
    • angmar2009/01/29 angmar
    • castle2009/01/29 castle
    • wideangle2009/01/29 wideangle
    • tailtame2009/01/29 tailtame
    • Arthur72009/01/28 Arthur7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事