記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toro-chan
    toro-chan 「女性差別反対の運動の矛先は経済界にこそ向けるべき」全くその通り。実際に差別解消に関わってる人の当然の感想。件のA先生を辞めさせても、実際の女性地位向上には全く関係ない。

    2022/02/23 リンク

    その他
    fraction
    fraction これに乗っかるウヨがいたら便所虫の1/10000の価値もない存在と断じていいな!ま、生存してるなら捨て扶持は仕方ないけど

    2022/02/20 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning プロゲーマーのほうかと思った.

    2022/02/20 リンク

    その他
    worris
    worris このユニオンやばい、という感想になりつつある。呉座先生はとことん見る目が無いな。

    2022/02/20 リンク

    その他
    RRD
    RRD 書いてることは正しいのだが、これはオッタウヨクによる「多くの現実に比べればさえぼうは被害とは言えない、と現場で言ってる」という牽強付会に使われる重みを想定してない軽薄な言動。空気を読んだ確信犯かもね。

    2022/02/20 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama “階級敵ではなく、同じ勤労者に鉾先を向け、解雇に加担するような運動は、反動的社会運動というべきであり、社会的リンチというべきです。” 運動されてる大学教授よりずっと説得力ある.

    2022/02/20 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「外部の「いかさま署名運動」などの異常な圧力で強要されたのです。しかも言論封殺の狙いもうかがえる。文化人・知識人の妬みが生み出した異常な事態であり、文化人のすることではない」

    2022/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    解雇は差別発言を口実にしたパワハラではないか? - 委員長の日記

    先日の某機構との団体交渉で、機構側から渡された女性に対する差別発言の資料を読むと1番に挙げられた...

    ブックマークしたユーザー

    • toro-chan2022/02/23 toro-chan
    • toraba2022/02/21 toraba
    • yasuhiro12122022/02/21 yasuhiro1212
    • keint2022/02/20 keint
    • fraction2022/02/20 fraction
    • songe2022/02/20 songe
    • triggerhappysundaymorning2022/02/20 triggerhappysundaymorning
    • HanPanna2022/02/20 HanPanna
    • greenmold2022/02/20 greenmold
    • worris2022/02/20 worris
    • RRD2022/02/20 RRD
    • bros_tama2022/02/20 bros_tama
    • fut5732022/02/20 fut573
    • Outfielder2022/02/19 Outfielder
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事