記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    guldeen
    guldeen 高校出身の時点で「パチ屋で喫煙」してたダルビッシュの行動に言及してたら、神だったのに。惜しい。

    2008/09/04 リンク

    その他
    wasavis
    wasavis ごもっとも。

    2008/08/23 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 年寄りの、ナントカ。とおもったら、おれより若いのかよ!

    2008/08/21 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 びっくりした、俺より若い。彼らは人生かけてるんだ。怠慢プレーするわけがない。理屈がある理由があるんだ。その理由を考える前に怠慢プレーだと安直に言う記者のほうが怠慢だろ。もっと頭つかわなきゃ

    2008/08/21 リンク

    その他
    sika2
    sika2 なんでネガコメがこんなに多いのか良く分からん。

    2008/08/20 リンク

    その他
    mzkt
    mzkt 礼儀

    2008/08/20 リンク

    その他
    graph
    graph 高校野球はデスマーチでスター選手はアルファギークでみんな10年は泥のようにプレーすればいいんだ、まで読んだ

    2008/08/20 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 県を代表するチームに、出身者が1人もいないとかだしなぁ。

    2008/08/20 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE 本当にそれがマナー違反ならば、そんな高校生を怒鳴ってやればいいのに

    2008/08/20 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama 取材にはプロ意識を持って臨め、グラウンドでは高校生らしく慎み深く、ってご意見。/フェアフライで走らないとかはフツーに問題だから監督が怒ればいいだけ。

    2008/08/20 リンク

    その他
    kaeru333
    kaeru333 きっと主催している新聞社の影響なのかもしれない♪

    2008/08/20 リンク

    その他
    came8244
    came8244 元球児から。高校野球が「教育としての」となるのは当然。全力疾走しろよ!誰でも言うぜ。ブクマで反発してるのは何なの??野球やってないやつがいい加減なこと言うなよ。

    2008/08/20 リンク

    その他
    abibaba
    abibaba 「フェアフライは走る」「低い送球を徹底する」は同意。

    2008/08/20 リンク

    その他
    nas0620
    nas0620 そういえばそうだな。

    2008/08/20 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 気持ちは分かる。けど、後半の常葉菊川の例と前半のは意味合いが違うと思うけど…。

    2008/08/20 リンク

    その他
    AkihitoK
    AkihitoK 冒頭部分の「待ってる間もメールチェックするな」に違和感。/コメントした:http://akihitok.typepad.jp/blog/2008/08/post-b069.html

    2008/08/20 リンク

    その他
    konaze
    konaze まぁ根性論とか知らんけど、書かれてることはプロでも格好悪いことだよな。ただ高校生なんだから、中二病みたいなもんだし、生暖かく見てりゃいいんじゃね。好きにやらせりゃいいじゃん別に。仕事でもあるまいに。

    2008/08/20 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando ブクマが意外と神経質でびびった。/確かにマスコミの上から目線や「高校野球」そのものの嫌悪は分かる。ただ、今回はちょっとどうかと思うシーンもあったなあ。(「殴っている」としか見えないタッチプレイとか)

    2008/08/20 リンク

    その他
    zorio
    zorio こんなのは団塊と共に消えてなくなると信じてたのに。

    2008/08/20 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 暑いんだし、1時間半や2時間の間、テキトーに力を抜かなきゃダメだろ。高校生なんだし。批判したいんなら、具体的な高校名と選手名を出せばいいのに、なんで腰が引けているのかな。有名人になった元木は実名なのに

    2008/08/20 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 高校時代のイチローなら全力で一塁に走っただけで5点くらい入った、という話。

    2008/08/20 リンク

    その他
    shigekixs
    shigekixs 正論と理想がごっちゃになってる感がする / わからなくない部分もあるだけになんとなく惜しい

    2008/08/20 リンク

    その他
    hagenama
    hagenama 個人的には携帯で友達と連絡するより取材を優先する高校生の方がイヤなんだけど

    2008/08/19 リンク

    その他
    ziglar
    ziglar こういうことを頭ごなしに言われ続けると、「面従腹背」する人間ができあがるのであろう。

    2008/08/19 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge こういう記事を書かなきゃ出世できないのだろうな。 いつから高校野球報道はこんなふうになってしまったんだろう。

    2008/08/19 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs 「ウザい」の見本のような文章だw

    2008/08/19 リンク

    その他
    planetes
    planetes いや、俺は甲子園でぜひとも乱闘が見たい。ブラッシュボールに激昂して相手投手にレッグラリアートをかます打者。それが丸刈りの高校球児と想像するだけでゾクゾクする。

    2008/08/19 リンク

    その他
    GW07
    GW07 正論

    2008/08/19 リンク

    その他
    superfrill
    superfrill いっそ芸術点で勝敗を決したらいいと思う。

    2008/08/19 リンク

    その他
    udy
    udy 幻想の甲子園。/「全力疾走」とかは全うな小言だと思うが、プレイに関するダメ出しと野球外のダメ出しが混在してることによって、総体的に痛い根性論になってしまっているように見える。

    2008/08/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スポーツナビ | 野球|第90回高校野球 2008年夏|コラム|球児への提言――基本を怠らず全力プレーを

    大会新記録の15打点を稼いだ大阪桐蔭・萩原(左)など好選手も多く見られた反面、基を怠ったプレー...

    ブックマークしたユーザー

    • toronei2008/09/05 toronei
    • guldeen2008/09/04 guldeen
    • wasavis2008/08/23 wasavis
    • umiusi452008/08/21 umiusi45
    • RocRoc362008/08/21 RocRoc36
    • emergent2008/08/21 emergent
    • e00w11212008/08/20 e00w1121
    • tigertissue2008/08/20 tigertissue
    • omafesta2008/08/20 omafesta
    • sika22008/08/20 sika2
    • mzkt2008/08/20 mzkt
    • graph2008/08/20 graph
    • vanish_l22008/08/20 vanish_l2
    • F-SQUARE2008/08/20 F-SQUARE
    • yamadama2008/08/20 yamadama
    • HolyGrail2008/08/20 HolyGrail
    • kaeru3332008/08/20 kaeru333
    • came82442008/08/20 came8244
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事