記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ilya
    ilya 2014年12月29日

    2017/06/14 リンク

    その他
    popoi
    popoi 《常に気配りや女子力を要求され、嫌がらせは上手にやり過ごせ、と社会から刷り込まれて育った #日本 女性が、公の場で、腹の底からの本気の怒りを表現する事をずっと許されないできた社会の無言の圧力》#差別

    2014/08/06 リンク

    その他
    isrc
    isrc 年齢、結婚歴や離婚歴、太っているやせているなどの身体的特徴などに関して、同じ職場で働く者同士、質問しないのが最低限のお約束/東京で何が起こっているか世界で報道されることはめちゃくちゃ健全なことなのだ。

    2014/07/13 リンク

    その他
    aoiasaba
    aoiasaba まあー怒るべきだったろうね。そもそも周りが笑うってのが許せないね。

    2014/07/12 リンク

    その他
    yu76
    yu76 「自分の人権が完全に保証されている場だと肌で感じられなければ、人は安心して怒りを自由に表現することなどできない」→ということは、日本は。。

    2014/07/12 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 とってもいい記事だなあ。

    2014/07/12 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee アメリカ社会、特に議会などという公人ばかりが集まる場面では「差別発言はそれだけでアウト」という「建前」が徹底しているからだ。

    2014/07/08 リンク

    その他
    zukko1
    zukko1 “嫌がらせは上手にやり過ごせ、と社会から刷り込まれて育った日本女性が、公の場で、腹の底からの本気の怒りを表現することをずっと許されないできた社会の無言の圧力。”

    2014/07/07 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha 「自分の人権が完全に保証されている場だと肌で感じられなければ、人は安心して怒りを自由に表現することなどできない」

    2014/07/07 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 『アメリカ社会、特に議会などという公人ばかりが集まる場面では「差別発言はそれだけでアウト」という「建前」が徹底しているから』差別意識はあっても公の場でそういう発言は不可という社会になってる、と。

    2014/07/07 リンク

    その他
    noiehoie
    noiehoie この記事こそが極めて差別的なのに何故気づかないのか。極めて古典的な「逆輸入オリエンタリズムを用いた東アジア偏見」が通奏低音としてあるから、「北朝鮮みたい」とかいう比喩を平気でできるんだよ。

    2014/07/07 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX なるほどアメリカの「本音と建前」だなあ。アメリカも本音のところの差別は日本よりひどそうにすら見えるんだよね、建前がちゃんとしてるだけで。

    2014/07/06 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO “でも、それは、アメリカ人女性の個人個人が勇気があって強いからではない。”

    2014/07/06 リンク

    その他
    Nean
    Nean 《彼がどんな父親に育てられたのか知りたいよ》。

    2014/07/06 リンク

    その他
    shotany
    shotany 「痴漢に遭って「やめてください」と小さく声を上げても、周囲の大人の男性たちが誰ひとりとして助けてくれなかった時の「あの感覚」が蘇ってきた。 」

    2014/07/06 リンク

    その他
    kosigan
    kosigan 『アメリカでも昔、南部の黒人奴隷には白人の主人に怒る権利などなかった。理不尽な差別に怒りを表現したら、必ず仕返しされるか、下手したら半殺しにされるとわかっているから怒りを抑圧するしかなかった。』まさに

    2014/07/06 リンク

    その他
    usausa1975
    usausa1975 「公の場で差別発言したら一発アウト」の建前の強化が重要ってのにすごく同意。そして、今の日本の議会は女性が極端に少なく、「白人だけの編集会議」の感覚でやってるんだと思う。

    2014/07/06 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 俺はネトウヨだが「それは北朝鮮でオリンピックをするのとあまり変わりないってことだ」は事実であれ差別的認識にカウントしなくていいのか。公的“には”やめろって非抜本的。内心の偏見の殲滅のため人類滅ぼそう。

    2014/07/06 リンク

    その他
    tataki
    tataki 水面下のアメリカ社会でも差別は多いという説明の枕として、自身がいかに対抗策を取ったかという箇所が脱線気味ながら非常に興味深い。

    2014/07/06 リンク

    その他
    contractio
    contractio 「でも、それは、アメリカ人女性の個人個人が勇気があって強いからではない。」

    2014/07/06 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 根強く差別は存在するが、差別的発言を許さないという「建前」が徹底している米国言論界から見る今回の性差別ヤジ。

    2014/07/06 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 「都議会やじ差別発言、アメリカだったら?」。「東京五輪開催が「見えない差別を見える化」するきっかけになるか」

    2014/07/05 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno "つまり、自分の人権が完全に保証されている場だと肌で感じられなければ、人は安心して怒りを自由に表現することなどできないのだ。"

    2014/07/05 リンク

    その他
    physician
    physician 差別はあるけど表に出してないだけ、オープンなところで発言しなければ問題にならない、と書いてある気がする。

    2014/07/05 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo “今回の件が新しいのは、日本女性が「subservient」な存在だという海外での認識は、ひょっとしたら過去のものになるかもしれない、という希望だ。”

    2014/07/05 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium アメリカ人女性なら、恐らくあの場でスピーチを中断し、発言が飛んできた方向に向かって「今の発言は誰ですか? どういうつもりですか?」と追及するだろう。でも、それは、アメリカ人女性の個人個人が勇気があっ>

    2014/07/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    The Outliers 注目の「突き抜けた女性」がこれまでどんな仕事観や人生観を持ってキャリアを築いてきたの...

    ブックマークしたユーザー

    • numa-ken2018/09/21 numa-ken
    • ikioiamatte2017/10/31 ikioiamatte
    • araumorau2017/07/07 araumorau
    • Meg_Lauran2017/06/15 Meg_Lauran
    • ilya2017/06/14 ilya
    • seppatsumariko2017/05/22 seppatsumariko
    • ikura_chan2015/04/13 ikura_chan
    • popoi2014/08/06 popoi
    • weissbier2014/07/15 weissbier
    • laislanopira2014/07/15 laislanopira
    • bata642014/07/14 bata64
    • takeda252014/07/14 takeda25
    • isrc2014/07/13 isrc
    • sippo_des2014/07/13 sippo_des
    • aoiasaba2014/07/12 aoiasaba
    • yu762014/07/12 yu76
    • yuichi06132014/07/12 yuichi0613
    • ayaniimi2132014/07/11 ayaniimi213
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事