記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kogarasumaru
    kogarasumaru 完全に維新案に乗っていて、民主が掲げていた教育政策の方向性と全然違うと言ってよいと思う…教育政策をこういう政争の具に使うのは本当にやめてほしい

    2014/04/02 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 民主党が迷走の挙げ句、逆コースを疾走しはじめたらしい。

    2014/04/02 リンク

    その他
    hom13
    hom13 教委廃止法案、維新と民主が共同提案へ:朝日新聞デジタル

    2014/04/02 リンク

    その他
    toronei
    toronei いまだに維新が保守の系統とか思ってる人は、これでさっさと目を覚ませ。

    2014/04/02 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 政治勢力の変動から教育を守るための教育委員の撤廃案作成、と。維新はまだしも、民主までもが一体何がしたいんだろう。

    2014/04/02 リンク

    その他
    sk1980
    sk1980 維新は首長独裁体制のため、民主は教員組合の権限復活を狙ってかな。教委は組合にとって利害関係があるぶん最強の仮想敵だから

    2014/04/02 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 民主党がある意味旧社会党(社民党)化してゆく。政権離れた政党の末路って多くがこんな感じになっちゃうよなあと。自民党も民主党の失速がなければなっていたかもしれないし今その名残がかなりあるかも。

    2014/04/02 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 理路が良くわからん

    2014/04/02 リンク

    その他
    babelap
    babelap 民主って(すでになけなしの)存在価値がどんどん消えてってる印象

    2014/04/02 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 教委制度を廃止し教育行政の最終責任者を首長する点は賛同する。組織のガバナンスにはチェック機能が必須だが教委はそれがない点が問題だった。この法案全体として賛同するかは法案を読まないと判断できない。

    2014/04/02 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 維新に流される民主

    2014/04/02 リンク

    その他
    fujiyama3
    fujiyama3 民主党は、やはり、野田、前原、海江田のあのバカ保守連中は追放しないとダメだ。

    2014/04/02 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 民主党は何言ってんだ。ついに右と左もわかんなくなったのか?

    2014/04/02 リンク

    その他
    marie_madeleine
    marie_madeleine 改革はともかく、教委廃止したらまずいでしょーに。

    2014/04/02 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP まあ、通ることはないでしょうが……。

    2014/04/02 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 民主党はアホなの?

    2014/04/02 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 教育委員会も住民の選挙があったんだよね。公安委員会も廃止するのかな。

    2014/04/02 リンク

    その他
    yukimurasama
    yukimurasama なくせばいいってものなのか?オープン・自由度を高めようっていう働きがあってもいい。

    2014/04/02 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 民主党と日本維新の会が考えていることは全くの同床異夢と言ってよいのでは? そもそも安倍政権が教育への政治の介入(不当な介入である)を強めようとしている時に野党がこれでは、流れは止まらない。嘆かわしい。

    2014/04/02 リンク

    その他
    sisya
    sisya これは臭いものに蓋をしているだけのように思うのだけど。

    2014/04/02 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/04/02 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 教委に制度上問題があるとしたら専門性ゆえに閉鎖的で外部からのチェックに欠ける点。そこで首長や民意をと言うのは一見筋が通ってるようだが政治と一本化される=一切チェックできなくなる、で問題を悪化させる策。

    2014/04/02 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 民主はボトムアップの強化、維新は完全なトップダウン化という全く別の思惑で教委制度にメスを入れようとしてるように読めるんだけど、それがどう折り合うというのかさっぱり分からない

    2014/04/02 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 ?????

    2014/04/02 リンク

    その他
    hayamiatsushi
    hayamiatsushi 政治の意見を直接教育に反映させる害がいかに大きいか、歴史から学んでください。維新は自分たちの意見を教育界に強要できると思ってるけど、共産党が首長になれば逆の現象が起きる。維新はそれを許容できるの?

    2014/04/02 リンク

    その他
    zu2
    zu2 げろげろ

    2014/04/02 リンク

    その他
    yason
    yason 民主党はなぜ維新に塩を送るようなことをするかね。

    2014/04/01 リンク

    その他
    mac_wac
    mac_wac 野党間の連携??? 意味が分からん。

    2014/04/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    教委廃止法案、維新と民主が共同提案へ:朝日新聞デジタル

    民主党と日維新の会は1日、地方の教育行政を担う教育委員会制度改革に関する実務者協議を開き、教委...

    ブックマークしたユーザー

    • houyhnhm2014/04/03 houyhnhm
    • moneyscape2014/04/03 moneyscape
    • kana03552014/04/03 kana0355
    • kogarasumaru2014/04/02 kogarasumaru
    • u_eichi2014/04/02 u_eichi
    • holyagammon2014/04/02 holyagammon
    • emiladamas2014/04/02 emiladamas
    • wackunnpapa2014/04/02 wackunnpapa
    • nagaichi2014/04/02 nagaichi
    • hom132014/04/02 hom13
    • beth3212014/04/02 beth321
    • kana3212014/04/02 kana321
    • aont2014/04/02 aont
    • toronei2014/04/02 toronei
    • gggsck2014/04/02 gggsck
    • iksilxbh2014/04/02 iksilxbh
    • bwnk1gea2014/04/02 bwnk1gea
    • hungchang2014/04/02 hungchang
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事