記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blueribbon
    blueribbon 「飛行可能な零戦は現在5機とされ、全て米国にあった。唯一の日本人所有のこの機体は9月、発見当時のエンジンと共に横浜港に到着。日米当局から「武器輸入」「軍用機輸出」と指摘され通関に手間取ったが…」

    2014/11/08 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 東京や広島上空にB-29飛ばして「平和を願って」「歴史の証人」とか言われたら

    2014/11/07 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 維持する気が本気であるのか疑問

    2014/11/06 リンク

    その他
    Carnot1824
    Carnot1824 ものづくりの終着点は如何に?。>「日本の技術力を世界に示したものづくりの原点」

    2014/11/06 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 嵐山美術館における疾風の悲劇を思うと…高温多湿で保存しづらく、こうしたものへのリスペクトに欠けている日本に持ち込まなくてもいいんだよなあ…たまに来訪する程度でいいんだよ/みんな考えること同じだ。

    2014/11/06 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "日米当局から「武器輸入」「軍用機輸出」と指摘され通関に手間取った"

    2014/11/06 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo 平和とかの大義名分がいけすかない。たんに好きで好きで飛ばしたいだけだろ?それでいいじゃんか。

    2014/11/06 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa プラモの参考に見たい

    2014/11/06 リンク

    その他
    nam_thunder
    nam_thunder 前にも来て飛ばしてなかったっけ?と思ったら別の機体か きっちり動体維持してくれることを願う

    2014/11/06 リンク

    その他
    mventura
    mventura 米国の戦闘機収集家?が修復した零戦所有してて、空を飛べるのはこれだけじゃないかなって自慢してるドキュメンタリー見たことある。

    2014/11/06 リンク

    その他
    b0101
    b0101 昔の兵器なんてさっさとモニュメントにしちゃえばいいんだよ id:unorthodox 即半平和に結びつくのがよくわからない

    2014/11/06 リンク

    その他
    sika2
    sika2 個人的にはどうでもいいが、これも20年前なら絶対にできなかったことだろうな。

    2014/11/06 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 動態保存し続けられるのかなぁ…

    2014/11/06 リンク

    その他
    countzero00000
    countzero00000 気になる

    2014/11/06 リンク

    その他
    REV
    REV 「年間3千万円の維持費がかかり難航。100人以上の協力と資金援助を得て、ようやく実現」 途中で維持費が切れ雨ざらしになって、マニアにパーツを盗まれまくるフラグ

    2014/11/06 リンク

    その他
    ghost_pain
    ghost_pain エンジンがオリジナルだといいが、おそらく無理だろうな。

    2014/11/06 リンク

    その他
    seniorthinking
    seniorthinking すごいですね。本当に飛べるのでしょうか。

    2014/11/06 リンク

    その他
    qianjing
    qianjing 飛べる零戦、米国から帰国 戦後70年に国内飛行計画 - 朝日新聞デジタル

    2014/11/06 リンク

    その他
    migurin
    migurin 維持費だけで年間三千万もかかるってすげぇなぁ。

    2014/11/06 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon 嵐山の四式線の二の舞になるから、アメリカに置いとけよ。

    2014/11/06 リンク

    その他
    happymedia
    happymedia 道具である戦闘機に罪はない。歴史の証人が完動するなら見たいし、人が犯した罪の物語を思って平和を願うんじゃないのか。。

    2014/11/06 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock これが自国に残ってないってのが敗戦国の悲しいところ。

    2014/11/06 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/11/06 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news  アメリカのスミソニアン博物館かどこかに動態保存されていたのが、一機あったよなと思ったので個人でやってるのに驚いた。

    2014/11/06 リンク

    その他
    modoroso
    modoroso 国内飛行やるなら超見たい 純粋にロマンだわ

    2014/11/06 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na フライアブル自体が少なすぎるよなぁ。あと手続きも

    2014/11/06 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker ちゃんと維持する資金が継続するのかが心配。

    2014/11/06 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 飛べる零戦、米国から帰国 戦後70年に国内飛行計画 - 朝日新聞デジタル

    2014/11/06 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox ゼロ戦を飛ばして「平和を願う」とか意味が良くわからない。

    2014/11/06 リンク

    その他
    hundaraban
    hundaraban 軍靴の足音は聞こえますか?

    2014/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    飛べる零戦、米国から帰国 戦後70年に国内飛行計画:朝日新聞デジタル

    米国で日人が所有していた零式艦上戦闘機(零戦)が5日、日に「帰国」した。今も飛べる機体で、6...

    ブックマークしたユーザー

    • kamm2017/06/07 kamm
    • blueribbon2014/11/08 blueribbon
    • tarchan2014/11/07 tarchan
    • kanimaster2014/11/07 kanimaster
    • AKIMOTO2014/11/07 AKIMOTO
    • marrumokkori2014/11/07 marrumokkori
    • sib32014/11/07 sib3
    • dkinyu2014/11/07 dkinyu
    • pycol2014/11/07 pycol
    • sumicom2014/11/06 sumicom
    • rin512014/11/06 rin51
    • kana03552014/11/06 kana0355
    • moons2014/11/06 moons
    • Hiro01382014/11/06 Hiro0138
    • Carnot18242014/11/06 Carnot1824
    • ninamu2014/11/06 ninamu
    • kowyoshi2014/11/06 kowyoshi
    • goldhead2014/11/06 goldhead
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事