タグ

航空機に関するkowyoshiのブックマーク (85)

  • 現存唯一の最強戦闘機「疾風」“ウワサ話”はガセだった! 文化財としての状態調査に密着 “新発見”も続々!? | 乗りものニュース

    鹿児島県で保存される旧陸軍戦闘機「疾風」の状態調査が行われ、新たな発見や良好な保存状態が再確認されました。こうした保存の取り組みは、南九州市の指定文化財への活動に繋がっています。 今年も実施 知覧「疾風」の状態調査 鹿児島県南九州市知覧町にある「知覧特攻平和会館」において、2024年2月26日から29日までの4日間、展示されている四式戦闘機「疾風」の状態調査が行われました。8回目となるこの調査に、筆者(吉川和篤:軍事ライター/イラストレーター)も同行して、初日からその模様を取材・見学することができました。 拡大画像 状態調査の初日、機首カウルの点検パネルが外されてエンジンが剥き出しになった、知覧特攻平和会館の四式戦闘機一型(キ84-I甲)「疾風」(吉川和篤撮影)。 四式戦闘機「疾風」は、太平洋戦争の後半である1943(昭和18)年に中島飛行機(現SUBARU)が開発した旧日陸軍の主力戦闘

    現存唯一の最強戦闘機「疾風」“ウワサ話”はガセだった! 文化財としての状態調査に密着 “新発見”も続々!? | 乗りものニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/04/02
    ほほう>「疾風」は2020年11月には南九州指定文化財(有形文化財/歴史資料)に指定され、2023年2月には日本航空協会より重要航空遺産に認定されています
  • 国産旅客機、2035年メド開発の新戦略 経産省が提示 - 日本経済新聞

    経済産業省は27日、2035年ごろをめどに官民で次世代の国産旅客機の開発を進めると明らかにした。三菱重工業が撤退した「三菱スペースジェット(MSJ、旧MRJ)」の反省を踏まえ、1社ではなく複数社による開発を促す。経産省は研究費用のほか、技術の規格づくりや部材の安定調達などを幅広く支援する。経産省が同日の産業構造審議会で「航空機産業戦略」の新たな案を示した。岩田和親経済産業副大臣は冒頭で「部品

    国産旅客機、2035年メド開発の新戦略 経産省が提示 - 日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/03/27
    どうせまた>経済産業省は企業と連携して次世代の国産旅客機の開発を進める。(中略)1社ではなく複数社による開発を促す。経産省は研究費用のほか、技術の規格づくりや部材の安定調達などを幅広く支援する。
  • 救済した相手は「オオカミ」だった ボーイング襲った「文化大革命」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    救済した相手は「オオカミ」だった ボーイング襲った「文化大革命」:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/03/14
    記事プレゼントで有料部分を読んだ。やはりネオリベは滅ぼさないといけない。 https://twitter.com/temjindqx/status/1768066424696877471
  • 退役いよいよ開始? A-10「サンダーボルトII」攻撃機 反対の声を押しのけ “早まった” 理由とは | 乗りものニュース

    独特な外観と、数々の逸話から日でも一部のファンから熱狂的な支持を受けるA-10「サンダーボルトII」攻撃機ですが、アメリカ空軍から間もなく姿を消しそうです。このたび、その嚆矢となる1機目が退役しました。 アリゾナの基地でA-10攻撃機のリストラ始まる アメリカ中西部アリゾナ州にあるデイビス・モンサン空軍基地で2024年2月6日、A-10C「サンダーボルトII」攻撃機の82-648号機が退役しました。この機体は、これに伴い基地に隣接して設けられている退役軍用機保管施設、通称「ボーンヤード」に移されています。 同空軍基地には2つのA-10飛行隊が配置されているほか、その訓練・支援部隊を擁することから同機の一大拠点となっています。そのA-10部隊を統括する第355航空団のスコット・ミルズ司令は「現時点では、2024年の夏から秋にかけて1つの飛行隊を整理する予定です」と述べています。 実際、アメ

    退役いよいよ開始? A-10「サンダーボルトII」攻撃機 反対の声を押しのけ “早まった” 理由とは | 乗りものニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/02/12
    諸行無常
  • フィリピン機、福岡「門限」でUターン 乗客降ろせず11時間缶詰め | 毎日新聞

    フィリピンの格安航空会社(LCC)「セブ・パシフィック」の航空機=福岡市博多区で2023年9月5日午後7時59分、平川義之撮影(記事と写真は直接関係ありません) マニラ発のフィリピン格安航空会社(LCC)「セブ・パシフィック航空」の航空機が4日、目的地の福岡空港に着陸できずにUターンしていたことが国土交通省などへの取材で判明した。約60キロ離れた北九州空港にダイバート(代替着陸)したが、乗客を降ろすことはできず、その後、福岡空港の「門限」の午後10時を過ぎたため、マニラに引き返した。乗客はマニラを離陸してから約11時間、機内に缶詰め状態となった。 国交省福岡空港事務所などによると、航空機は4日午後4時25分ごろ、乗客125人を乗せてマニラの空港を離陸。同8時前後に福岡空港に着陸しようと試みたが、断念し「ゴーアラウンド(着陸やり直し)」をした。福岡空港の上空が混み合っており、再び着陸態勢に入

    フィリピン機、福岡「門限」でUターン 乗客降ろせず11時間缶詰め | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/09/06
    そうかあ、飛行機降りてすぐ街に出られる福岡空港にそんな落とし穴が
  • スペースジェット失敗に漂う壮大な「虚無感」 国家プロジェクトを破壊する“縦割り行政”と今なお続く“対米従属”の宿痾とは | Merkmal(メルクマール)

    三菱スペースジェット(旧MRJ)の開発企業であった三菱航空機は、社名を「MSJ資産管理株式会社」へ変更し、事業の清算会社となった。事業の失敗には、日という「国のあり方」そのものが、その根底として関わっている。 三菱スペースジェット(旧MRJ)の開発企業であった三菱航空機は、社名を「MSJ資産管理株式会社」へ変更し、事業の清算会社となった。 既に開発の中止を受けて、予約注文していた航空会社に対しては契約解消と補償が進められているが、今後しばらくは、こうした清算に関わる業務が同社で行われていくのだろう。 国土交通省に登録されていた試作機は5機存在したが、2022年3月に製造番号10003の機体が抹消登録されたのに続き、残り4機も抹消の届け出が行われた(2023年3月6日付)。抹消理由は、いずれも 「航空の用に供さないため」 であり、これによってMRJは企業の財産上も航空機ではなくなった。 ダ

    スペースジェット失敗に漂う壮大な「虚無感」 国家プロジェクトを破壊する“縦割り行政”と今なお続く“対米従属”の宿痾とは | Merkmal(メルクマール)
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/04/27
    うーむ>省庁間の縦割り行政といえば単純だが、大昔から指摘されてきたこの問題が、「国家プロジェクトの頓挫を招くほど深刻」なものであることを、日本政府と国民は深く認識するべきであろう
  • 旅客機の2段式シートの座り心地は? CNN記者が体験

    レハンドロ・ヌニェス・ビセンテ氏は2段式の航空機の座席が低予算の空の旅に革命を起こすと考えている/Francesca Street/CNN ハンブルク(CNN) たいていの場合、エコノミーシートでの長時間のフライトは楽しむものというよりは耐えるものだ。だが、とある機内シートのデザイナーは、自分のデザインで低予算のフライトに改革を起こすことができると考えている。 アレハンドロ・ヌニェス・ビセンテ氏のシェーズロング(長椅子型)機内シートのコンセプトは、21歳大学生のプロジェクトとして2021年こじんまりと始まった。その後まもなく航空業界のトップの賞の一つであるクリスタル・キャビン・アワード21年度にノミネートされ、CNN Travelの記事で紹介したところ、インターネットで注目の的となった。 以来、ヌニェス・ビセンテ氏の提案は航空業界で話題を呼んでいる。腰を入れてプロジェクトに取り組むために

    旅客機の2段式シートの座り心地は? CNN記者が体験
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/01/04
    デブには無理だな
  • 三菱MRJはなぜ失敗したのか|ブースカちゃん

    とても長くなりました。10,000字を超えています。 途中で読み疲れちゃうようだったら、ブックマークなどを利用して、分けて読んでいただけると幸いです。 なにがあったのか、まず事実関係を確認「売れなかった」からではない。一部の論者は「MRJはユーザーのニーズに合っていないから失敗した」とかいう誤解をしているようですが、そうではありません。ニーズに合っていたか、よい飛行機だったか、という問題ではないのです。旅客機の開発はお金と時間がかかるので、最初に「見込み客」との契約を行い、それが成立した時点で開発を決定するのです。この顧客を「ローンチ・カストマー」と言います。 MRJの場合、ローンチ・カストマーは全日空でしたが、開発が進むにつれて海外からの発注も獲得しており、将来的に採算がとれるかどうかは別として、「顧客ニーズに合わない」的外れの製品ではありませんでした。 もちろん、これから開発する飛行機

    三菱MRJはなぜ失敗したのか|ブースカちゃん
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/12/26
    クールジャパンもこの流れか>MRJがFAA型式証明の取得に至らず挫折した理由は、三菱航空機というメーカーの力というより、「日本という国家が、航空機の安全を国際的に担保する能力に欠けている」ということなのです。
  • 持続的な物流ネットワークの構築に向けてフレイターの運航を2024年4月から開始|プレスリリース|JAL企業サイト

    ヤマトホールディングス株式会社(社:中央区銀座、代表取締役社長:長尾裕、以下「ヤマトHD」)と日航空株式会社(社:品川区東品川、代表取締役社長:赤坂祐二、以下「JAL」)は、持続的、かつ強靭な物流ネットワークの構築に向け、首都圏から北海道、九州、沖縄地域への長距離輸送に貨物専用機(以下、フレイター)の運航を2024年4月から開始します。 記 1.背景および目的 現在、ヤマトグループなどの物流事業者は、モーダルシフトなど環境に配慮した取り組みの推進はもちろん、2024年4月1日から自動車運転業務の年間残業時間が上限960時間になることによる長距離トラックの輸送力の確保、代替手段の検討など、対処すべき課題を多く抱えています。また近年、全国各地で発生する大雨や大雪、地震などによる物流網寸断リスクへの対応を強化していく必要もあります。 一方、JALグループも、長期的な人口減少による国内路線の

    kowyoshi
    kowyoshi 2022/01/23
    プラモかダイキャストフィギュア(完成&塗装済みで空港の売店とか飛行機模型専門店で売ってるあれ)かエフトイズの食玩で欲しいかも。
  • 世界に唯一現存する局地戦闘機「雷電」【名車の起源に名機あり】 - 自動車情報誌「ベストカー」

    零戦が三菱重工製であり、堀越二郎技師が設計したことは広く知られている。しかし、堀越氏が零戦の次に開発したのが局地戦闘機「雷電」であることは、大戦機マニア以外にはあまり知られていない。今回は、世界に一機だけ現存する雷電と、そこに搭載されるエンジン「火星」をリポートする。 文/鈴木喜生、写真/藤森篤 【画像ギャラリー】名機雷電の画像を一気に見たい方はこちらで! 日帝国海軍が発注し、三菱重工が開発した局地戦闘機「雷電」は、カリフォルニア州にただ一機だけ現存している。ロサンジェルス空港からクルマで東へ1時間ほどの場所にある「プレーンズ・オブ・フェイム航空博物館」には、各国の大戦機が数多く保存されているが、日軍機が並ぶハンガーの一番奥に「雷電二一型」は展示されている。 残念ながらこの雷電は飛行できない。しかし、私たちはこの機体を詳細に撮影すべく、当館のスタッフに依頼し、ハンガー内のほぼすべての機

    世界に唯一現存する局地戦闘機「雷電」【名車の起源に名機あり】 - 自動車情報誌「ベストカー」
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/09/03
    うーむ>横須賀の滑走路は800mしかなかった、そこに雷電を下すのは至難の業でした
  • 種子島沖旧海軍機 九七艦攻 主翼、胴体部、操縦席の引き揚げ終わる 採取した砂など調べ遺骨確認へ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    西之表市国上の喜志鹿崎(きしがさき)沖に沈む旧日海軍の九七式艦上攻撃機(九七艦攻)の遺骨調査で、日戦没者遺骨収集推進協会は24日、主翼や操縦室の一部、胴体部分を引き揚げ、海中での作業を終えた。同日までに遺骨は見つかっていない。25日から台船上で遺骨の有無を確認する。 24日はクレーンでロープや容器を海中に降ろし、機体をつり上げる作業を繰り返した。調査団によると、主翼などのほか、搭乗員がいた可能性がある操縦室周辺の砂も土のうに詰めて引き揚げた。 25日は同市街地近くの池田港に台船を移動させ、機体の内部や砂に遺骨がないかを調べる。名雪文明団長は「機体の損傷と劣化が予想より進んでいた。最後まで遺骨の確認を進める」と話した。 機体は喜志鹿崎の北約300メートル、水深約18メートルの砂地に裏返った状態で沈み、両主翼の半分がなく操縦席が砂に埋まっていた。 遺骨調査は15日から始まり、機体引き揚げに

    種子島沖旧海軍機 九七艦攻 主翼、胴体部、操縦席の引き揚げ終わる 採取した砂など調べ遺骨確認へ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/06/28
    おおー>国内に現存が確認された九七艦攻はなく、大分県宇佐市が取得し、保存・展示を予定している
  • 戦闘機に「栄光」ヘリに「はつかり」 実は存在する自衛隊機の日本語愛称 浸透しなかったワケ | 乗りものニュース

    自衛隊の航空機には「ファントム」や「イーグル」「コブラ」などの愛称がつくものがあります。しかし昭和の時代には国民に親しみを持ってもらおうと、自衛隊が独自に漢字やひら仮名表記の愛称を細かく設定したことがありました。 自衛隊の航空機にアメリカ由来の愛称が多いワケ 2021年3月18日、航空自衛隊の戦闘機F-4「ファントムII」戦闘機が半世紀にわたる任務を終了しました。その一方で、最新鋭ステルス戦闘機F-35「ライトニングII」の配備も2個飛行隊に広がるなど着々と運用拡大が進められています。 とはいえ、航空自衛隊のパンフレットや公式WEBサイトなどでは「ファントムII」や「ライトニングII」という名称は記されておらず、単にF-4EJまたはF-4EJ改、F-35Aのみです。これは「ファントムII」「ライトニングII」ともに開発元であるアメリカにおいて、メーカーや軍により名付けられた「愛称」だからと

    戦闘機に「栄光」ヘリに「はつかり」 実は存在する自衛隊機の日本語愛称 浸透しなかったワケ | 乗りものニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/04/02
    栄光、旭光はプラモで死ぬほど見たw
  • 「柏飛行場・秋水写真カラー化プロジェクト」の動画、公開中です。(鈴木みそさんマンガ付き)|hachiya

    片渕監督のカラー化監修に同行していただいた鈴木みそさんのマンガができました! T-SITEの展覧会のご案内です。12月20日、日曜日17時までです。 展覧会「柏飛行場と秋水 - 柏の葉 1945-2020」関連映像です。航空機設計者、木村秀政さんが柏飛行場で撮影した写真のカラー化を渡邉英徳さん に依頼し、片渕須直さん に監修していただきました。その過程の映像です。 00:00 オープニング東京大学 渡邉英徳研究室 7:57 AIによるカラー化と、渡邉英徳さん(「記憶の解凍」プロジェクト)による補正写真の比較 9:33  片渕須直さん事務所での監修 10:20 秋水・秋草の色について 22:20 機体の日の丸の赤と特兵隊 パイロットの服の色について 26:06 轟夕起子さんの服の色はどんな色の服だった? 30:40 柏飛行場の滑走路の迷彩塗装色は? 32:34 滑走路の地面の色や木々の色は?

    「柏飛行場・秋水写真カラー化プロジェクト」の動画、公開中です。(鈴木みそさんマンガ付き)|hachiya
  • ALT* on Twitter: "わろた https://t.co/qLBMGQ1MN0"

    わろた https://t.co/qLBMGQ1MN0

    ALT* on Twitter: "わろた https://t.co/qLBMGQ1MN0"
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/17
    旅客機の経験がない上に声の大きいものが決める社風…
  • 墓場から蘇る「カスピ海の怪物」――エクラノプラン再び

    ソ連軍が開発したこの地面効果翼機は「エクラノプラン」の別名で知られ、航空機と船の一種のハイブリッドといえる/Musa Salgereyev/TASS/Getty Images (CNN) カスピ海の西岸に乗り上げたその機体は、まるで巨大な水生獣のように見える。波の上よりも深海に生息していそうな奇妙な物体であり、飛行できるようにはとても見えない。 しかし、はるか以前のことではあるが、それは実際に飛行していた。 そして今年、30年以上にわたる眠りから目覚め、「カスピ海の怪物」が再び始動した。史上まれに見る異形の飛行機械は、これで最後となるかもしれない旅を終えようとしている。 怪物が再び動いたのは今年7月。タグボート3隻と護衛船2隻によってカスピ海沿岸の海上を14時間かけて移動し、ロシア南端近くの海岸地帯に届けられた。 こうして、380トンの「ルン級エクラノプラン」は、ロシア連邦を構成するダゲス

    墓場から蘇る「カスピ海の怪物」――エクラノプラン再び
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/23
    何度見ても特撮感ある。具体的に言うとマイティジャック。
  • 航空機内の「社会格差」は暴力的行動につながる:研究結果

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/03
    こないだ歴史群像で台湾沖航空戦からレイテ航空戦までの戦史記事読んだけど、それに近い感じの三菱重工でした。
  • 英海岸で砂に埋没の戦闘機残骸を発見、76年前に墜落

    (CNN) イングランド南東部クリーソープス町の海岸で犬と散歩していた英国人カップルが砂に埋もれ続けていたとみられる第2次世界大戦時の戦闘機の残骸を偶然見つける珍事がこのほどあった。 2人は残骸を撮影した後などに帰宅し、調べたところ機体は第2次大戦時代にさかのぼることを発見。英空軍博物館はCNNの取材に、「ブリストル・ボーファイターTF.X」型戦闘機と判断されると指摘。機体番号もあり、第254飛行隊に所属していたとも説明した。

    英海岸で砂に埋没の戦闘機残骸を発見、76年前に墜落
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/06/05
    記録は大事>イングランド・リンカンシャーのノースコーツ近くから1944年4月21日に離陸したものの搭載の双発エンジンが作動せず墜落したとの記録も突き止めた。乗員は脱出しけがはなかったともした
  • 日本初の国産旅客機「YS11」の1号機を分解

    今でも名機と呼び声が高い日初の国産旅客機「YS11」の1号機が羽田空港に保管されています。しかし、保管場所に余裕がなくなり、移送するため格的な分解が15日から始まりました。 YS11は「零戦」を設計した堀越二郎氏らが1964年に開発した日初の国産旅客機です。国立科学博物館が1998年に引退した1号機を羽田空港の格納庫で保管してきました。しかし、東京オリンピックによる観光客の増加を見込んで羽田空港の航空機待機場所を増やすため、茨城県の民間テーマパークに移すことになりました。機体は解体された後、来年3月ごろに茨城に運ばれる予定です。

    日本初の国産旅客機「YS11」の1号機を分解
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/15
    こんなところにも東京五輪の悪い余波が…
  • 国産ジェット最大100機が契約解消 | 共同通信

    2019/10/31 14:00 (JST)10/31 14:05 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    国産ジェット最大100機が契約解消 | 共同通信
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/01
    日本SUGEE(こんなにキャンセルされるなんて)