記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    OKETA
    OKETA 「地方に女性の働き口が少ないことが背景」 東京圏への移住、女性の方が多い その理由は:朝日新聞デジタル

    2015/07/22 リンク

    その他
    kazu111
    kazu111 仕事が充実してるからが僅か9%。東京が華やかだからというイメージで集まってますね、そして未婚高齢化、少子高齢化の大きな原因だなこれ

    2015/07/22 リンク

    その他
    kvx
    kvx 都会で自由を謳歌した結果30過ぎてから焦り始める人たち。・・・地方でも変わらないか。

    2015/06/12 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 華やかでありたいんでしょう。雰囲気が主因だよ基本。

    2015/06/12 リンク

    その他
    pacha_09
    pacha_09 九州におけるリトルトーキョー福岡市でもそうだし、札幌市も似た傾向だよね

    2015/06/12 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi くっそ、すれ違いか!!

    2015/06/11 リンク

    その他
    arehan
    arehan 女は見知らぬ土地に行っても構ってもらえるけど、男は地縁から離れると孤独になる確率が高い。理由としてはそのあたりかなぁ。

    2015/06/11 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 9.8%しか答えてないことを主要因にあげるくらいだったら、調査する必要すらないんじゃないか。民間ならどうでもいいが、これを元に政策決定するのに思い込みが統計に勝るのね。

    2015/06/11 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy “「仕事の機会が充実している」を理由にした女性は9・8%。男性の17・6%より少ない。”→ データとは逆を結論する謎分析。

    2015/06/11 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 就職機会もそうだけど、働く女性を白い目で見る人が多いのでは?富山みたいな例がはあるけど。

    2015/06/11 リンク

    その他
    atori07
    atori07 多分、男性のほうが地方に縛り付けられてるせいだと思います。

    2015/06/11 リンク

    その他
    ibisyouta
    ibisyouta 人が多い地域はおこぼれが多いから最高。マジで最高。自動的互助システム

    2015/06/11 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan まぁ、多くの地方は「家」に縛られるからね。実家であれ婚家であれ。男よりも逃げやすいだろうし、それも大きいと思う。

    2015/06/11 リンク

    その他
    mjy
    mjy 長男が引き止められているのではないか。

    2015/06/11 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 雇用情勢の悪化で「女は正社員じゃなくパートで」の意識が加速してるのよね。東京なら企業の絶対数が多いから、まだチャンスがある。立場的に弱い女性が先に来ただけで、あとから男もくるよ。

    2015/06/11 リンク

    その他
    smoothtooth
    smoothtooth 家事・育児をひとりで抱えつつ、家業も手伝い、時にはパートに働きに出、義理の親の介護までこなし、盆暮れ正月には台所にこもり黙々と調理していた母の背中から、「ここにいてはいけない」と学んだ。

    2015/06/11 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 内閣府が住民基本台帳などから分析した。東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で転入と転出の差である転入超過数を見ると2009年以降は女性が男性より多く、15~34歳がいずれも大半を占めた。

    2015/06/11 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots ”内閣府は「必ずしも都市部での仕事にあこがれているわけではなく、就業機会が少ないことなどでやむを得ず都市部で就業している可能性もうかがわれる」と分析”

    2015/06/11 リンク

    その他
    soret
    soret 『「仕事の機会が充実している」を理由にした女性は9・8%』ここからどうして『就業機会が少ないことなどでやむを得ず都市部で就業している』になる?東京というブランドに弱いだけでは

    2015/06/11 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 「女性の方が東京圏に移住する」のか「男性の方が地元に縛り付けられる」のか。

    2015/06/11 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 女性は農家の長男になれない。

    2015/06/11 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/06/11 リンク

    その他
    n-sekiraku
    n-sekiraku 若いというだけで干渉、女性となればさらにとなると、いやよね

    2015/06/11 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi 仕事があって便利な街であれば、東京じゃなくてもいいんですけどね。WWで。

    2015/06/11 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa 若いうちは“自由度”が格段に高い東京が魅力だよなー。別名“放っといてくれる度”

    2015/06/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京圏への移住、女性の方が多い その理由は:朝日新聞デジタル

    地方から東京圏に移り住む人は男性より女性の方が多い――。内閣府の分析でこんな傾向が分かった。地方に...

    ブックマークしたユーザー

    • ejectabrawny2016/04/29 ejectabrawny
    • OKETA2015/07/22 OKETA
    • kazu1112015/07/22 kazu111
    • sanko04082015/06/14 sanko0408
    • popoon2015/06/13 popoon
    • ymm1x2015/06/12 ymm1x
    • tg30yen2015/06/12 tg30yen
    • kvx2015/06/12 kvx
    • gambol2015/06/12 gambol
    • ripple_zzz2015/06/12 ripple_zzz
    • Listlessness2015/06/12 Listlessness
    • kaionji2015/06/12 kaionji
    • kenjiro_n2015/06/12 kenjiro_n
    • pacha_092015/06/12 pacha_09
    • daruyanagi2015/06/11 daruyanagi
    • advblog2015/06/11 advblog
    • kaos20092015/06/11 kaos2009
    • arehan2015/06/11 arehan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事