記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    laislanopira
    laislanopira 紙の本が危なくなったら印刷業も中古書店も出版社も危ない/ 大手の取次は戦時統制の残滓ではなかったのか。まだ必要なのだろうか

    2009/06/01 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu それでも、対立したままか?

    2009/06/01 リンク

    その他
    matsunoji
    matsunoji 印刷というメディアがどうなっていくのか、片鱗が見える。取次ぎの廃止が日本の出版業界へ与える影響は計り知れない。

    2009/05/31 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 単純に配当狙いってことじゃないのね。

    2009/05/31 リンク

    その他
    georgew
    georgew この構図で見えてくるのはやはり再販価格維持制度の無理が祟ってきているということ。

    2009/05/31 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 出版業界再編の鍵は大日本印刷。買収した出版社とブックオフで思惑が違うなど前途多難な面もあり。//問題は沢山あるとは思うけど期待も大きい。どういう展開になるか楽しみ。

    2009/05/31 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ほとんど既報のまとめではあるが、全国紙に出たことはそれなりの意味が。ブックオフで古書から作者に還元とか中古販売禁止期間あるけど、世の中の新古書店はブックオフだけじゃないんだし無理だろ。さてどこまで行く

    2009/05/31 リンク

    その他
    Southend
    Southend “例えば、丸善とジュンク堂には大日本印刷が開発中の顧客情報管理システムを導入し、どんなコンテンツが望まれるかを把握する。このデータは、主婦の友社が発行する出版物の企画に役立てる。”へー

    2009/05/31 リンク

    その他
    yusuke22
    yusuke22 構造上対処しなければならない問題だとは思う。ブックオフも使うが、やはり好きな作家の本は本屋で買うし、ちょっとくらいならブックオフも値上げしてもいいんじゃね?

    2009/05/30 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 中古本の販売は法的に問題がないから出版社側は要望しかできない。保有株式を50%以上にして、好きな取締役を任命しちゃえばいいのに・・・って無理か。/一応ブクマしたけど新しい情報がないな。

    2009/05/30 リンク

    その他
    rieronlibrary
    rieronlibrary アタシの頭が悪いのか、あまりよくわからない記事だったよ

    2009/05/30 リンク

    その他
    ogan
    ogan DNP。そろそろDNPタグを作るべきか。

    2009/05/30 リンク

    その他
    kei_ex
    kei_ex 凸版はそれほど出版に強くないから、対抗で動くなら取次大手2社のどちらかじゃないか。

    2009/05/30 リンク

    その他
    sample12
    sample12 次は新聞業界も視野に入るのかな?たぶんそうなるとリクルートが絡んでくると思うけど

    2009/05/30 リンク

    その他
    gintacat
    gintacat 大日本が目指しているかどうか知らないが、「本のSPA」って、あっても良さそうな気がするなぁ。

    2009/05/30 リンク

    その他
    furasuke21
    furasuke21 そのうち返品された本をブックオフに流しそうな気がする。流さないとはいってるみたいだけど。取次会社はどうするかな

    2009/05/30 リンク

    その他
    andvert
    andvert DNP面白いなあ。元気のない出版業界を活性化させてほしい。

    2009/05/30 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river DNPに対抗って、凸版が動かない限り無理だと思うけど/(追記)凸版と紀伊国屋が何か始めるようだ

    2009/05/30 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki asahi.com(朝日新聞社):出版業界再編、カギは大日本印刷 書店など次々傘下に - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    2009/05/30 リンク

    その他
    azai76
    azai76 コンテンツビジネスだと思われている出版さえもハード側主導ってことかな・・・。

    2009/05/30 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 図書館関係(TRC)と古書店を抑えてたって事の意味を考えるとなんかこわいな。

    2009/05/30 リンク

    その他
    TKool
    TKool この提携意味分かんないんだけど。DNPはちゃんと説明してくんないかな

    2009/05/30 リンク

    その他
    sou3ilow
    sou3ilow ブックオフまで巻き込んだ出版業界動き

    2009/05/30 リンク

    その他
    kurokzhr
    kurokzhr 出版業界や本の流通が低迷するのは困るので、どのような形でもしっかり生き残る形をとってほしい。ウマく回ってもらえることを期待する。地元の本屋バシバシつぶれて古本屋ばっかりで困ってるw

    2009/05/30 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 印刷・販売・買取(・貸出)が一体化した形態は遠い昔にもあったもの、そこに復刊ドットコムのようなネットを介した需給調整を組み込めるか。出版は再編じゃなくて変容しようとしてると思う

    2009/05/30 リンク

    その他
    Siphon
    Siphon “今回、出版3社にブックオフ株取得を打診したのはDNPだった。” “DNPグループに対抗できるような書店連合や出版社の合従連衡のうわさ話が、業界内では具体名で語られるのが常になっている。”

    2009/05/30 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa うーん.

    2009/05/30 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 「大日本印刷グループに対抗できるような書店連合や出版社の合従連衡のうわさ話が、業界内では具体名で語られるのが常になっている」。聞きたいっス。旭屋書店とか大丈夫か?

    2009/05/30 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke なにしよウッてんだ?

    2009/05/30 リンク

    その他
    Guro
    Guro ぜんぜん踏み込んでいない。もう一歩踏み込んだ記事を期待。

    2009/05/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):出版業界再編、カギは大日本印刷 書店など次々傘下に - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    長引く不況の中、出版業界が激しく動いている。今月中旬、講談社、集英社、小学館の大手3社と大日印...

    ブックマークしたユーザー

    • hmabu2009/06/17 hmabu
    • extramegane2009/06/16 extramegane
    • yogasa2009/06/07 yogasa
    • atsukanrock2009/06/05 atsukanrock
    • termin22009/06/04 termin2
    • ninjatottori2009/06/03 ninjatottori
    • shny_wd2009/06/03 shny_wd
    • tarchan2009/06/02 tarchan
    • deep_one2009/06/02 deep_one
    • furan2009/06/02 furan
    • schwank2009/06/02 schwank
    • InterestInBlue2009/06/01 InterestInBlue
    • laislanopira2009/06/01 laislanopira
    • wtr2009/06/01 wtr
    • nextmedia2009/06/01 nextmedia
    • nununi2009/06/01 nununi
    • hengsu2009/06/01 hengsu
    • deadcatbounce2009/06/01 deadcatbounce
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事