記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    muchonov
    muchonov 与党に復権してから田中派&経世会の土建路線と清和会の軍事タカ派路線が悪魔合体しちゃった。〈腐敗〉と〈邪悪〉の2極が相互牽制せずイケイケで大同連合した今の自民党は、55年体制下とは別の政党だと考えるべき。

    2013/07/16 リンク

    その他
    kechack
    kechack ただ公共事業に批判的な世論は、以前に比べるとかなり萎えている。大判振る舞いを言っても昔ほど批判されない。

    2013/07/15 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 国土強靭化か…増税した上で、恣意的にコネのある事業者だけに再配分するってことだよね。

    2013/07/14 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 筋が悪いと思うのは「以前から話が進んでいたもの」もこの中に盛り込んで「ほら、自民は散財するから末代まで負債を残すんだ」というあからさまな印象操作が入っていること。確かに余計な箱物は多いけどね

    2013/07/14 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba これまで以上にくまモンに散財させられるのか・・・おのれ

    2013/07/14 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 公約破りになればそれでいいが、さて?

    2013/07/14 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world まあ、言うだけはタダだし。/http://d.hatena.ne.jp/shuuei/20121219/1355861924

    2013/07/14 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi まさかと思うけど、衆院総選挙で自民党候補たちがTPPのことをなんと言ったか、忘れた人は当の自民党議員たち以外にいないよね?

    2013/07/14 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru バラマキに保守政治家の趣味性がミックスされて、余計に下品になってる気がしてならない

    2013/07/14 リンク

    その他
    miyadai454
    miyadai454 「久しぶりに頭の中に『国賊』という言葉がよぎった」

    2013/07/14 リンク

    その他
    abracadabra321
    abracadabra321 朝日記事→ブクマ

    2013/07/13 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 土建がらみの現場って、少子高齢化による労働力不足のあおりを一番受けそうなんだけどね。先が見えていないにも程がある。

    2013/07/13 リンク

    その他
    hiroyukixhp
    hiroyukixhp とりもろす。

    2013/07/13 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 前時代的と批判するのは非常に簡単だけど、土木公共事業より有効かつ確実な景気対策が発明されていないのよね。

    2013/07/13 リンク

    その他
    diet55
    diet55 自民地域公約、大盤振る舞い 新幹線・高速道・リニア… - 朝日新聞デジタル (http://t.co/7Mfxdz9JS8)

    2013/07/13 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 既存インフラ直すか作り替えに金使ったほうがいいんでね。地方のほうが土地代安いからいろいろはかどるだろうけど。

    2013/07/13 リンク

    その他
    goinger
    goinger 財源は年金から(ry

    2013/07/13 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 日本中をコンクリートで固めた挙げ句、少子化で国民がどんどん減っていく美しい国ニッポン。

    2013/07/13 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 強靭化された国土で国民は飢えて死ぬわけですね、分かります。

    2013/07/13 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 新幹線や道路の誘致について、政党としては反対している党であっても候補者は選挙の現場で有権者に誘致推進を叫んでいるのは無視ですかそうですか。

    2013/07/13 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti 実現可能性は

    2013/07/13 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 税金に集る連中が大勢居るわけで,製造業が弱くなったらギリシャ化するかも。

    2013/07/13 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 "日本を取りもどす"って民主党政権前の自公政権時代に戻すって意味なの?それはイヤだ。

    2013/07/13 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 四国新幹線は・・・苦笑い

    2013/07/13 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 景気よくやっても人口自体が減る

    2013/07/13 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan 土建的なものへの批判は理解できるが、地方の声としてミスマッチなのかどうかは議論すべきだと思う。どうやったら地方の産業や経済が良くなるのかを考えた場合に、どういった道が示せるのだろうか。

    2013/07/13 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n マニュフェストが詐欺のオンパレードと主張した自民党は国家破綻の詐欺行為をやるわけか

    2013/07/13 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu もうマニフェストwなんて信じたりしないよ。にしても、言いたい放題やりたい放題だな

    2013/07/13 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke あとあとのことを考えておこうやク

    2013/07/13 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday おお、バーンと書いてあるのか

    2013/07/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝日新聞デジタル:自民地域公約、大盤振る舞い 新幹線・高速道・リニア… - 政治

    自民党地域版公約が掲げる大型公共事業自民党の地域版公約にはこんな記述も…  【大津智義】新幹線、高...

    ブックマークしたユーザー

    • deep_one2013/07/17 deep_one
    • sampaguita2013/07/16 sampaguita
    • muchonov2013/07/16 muchonov
    • kaos20092013/07/15 kaos2009
    • kechack2013/07/15 kechack
    • despair09062013/07/14 despair0906
    • y-mat20062013/07/14 y-mat2006
    • eeepc2013/07/14 eeepc
    • yadokari232013/07/14 yadokari23
    • TM25012013/07/14 TM2501
    • tencube2013/07/14 tencube
    • kuxttoba2013/07/14 kuxttoba
    • kangiren2013/07/14 kangiren
    • beth3212013/07/14 beth321
    • Babar_Japan2013/07/14 Babar_Japan
    • pycol2013/07/14 pycol
    • parallel-world2013/07/14 parallel-world
    • pacha_092013/07/14 pacha_09
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事