記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zakinco
    zakinco 篠田英朗先生の難癖

    2020/04/19 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari “『ほんとうの憲法』には、詳細な専門論文を並べた引用文献一覧を末尾につけているのだから、「一般読者向けの新書だから省略した」は理由にならない…理由について十分に「プロの学者」としての説明責任”

    2017/10/21 リンク

    その他
    only_fall
    only_fall 篠田先生は憲法学者の「反米」を延々と論難するけど、結局集団的自衛権を認容しないという意味で米国に不都合な憲法学者に対する政治的反感による先入観が働いているようにしか見えんのよな。まあこれは印象論だけど

    2017/10/19 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu これはひどい『合衆国憲法前文の文脈で「Justice」を確立するのは、独立が保障された公平中立な裁判官である。他方で、篠田氏は「アメリカの正義」を国際社会における安全保障の文脈で語っている。』

    2017/10/19 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "合衆国憲法前文の「Jusitice」の意味""なぜ「Justice」を司法制度の文脈で説明している多くの文献の存在にもかかわらず、国際政治における「アメリカの正義」の問題にしてしまうのか" →アゴラクオリティw

    2017/10/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    直言(2017年10月19日)憲法研究者に対する執拗な論難に答える(その3)――憲法前文とその意義

    今回も、憲法学と憲法研究者に対する執拗な難癖を行っている篠田英朗氏に対する批判を行う。第1回は「9...

    ブックマークしたユーザー

    • zakinco2020/04/19 zakinco
    • daitom2020/04/19 daitom
    • namawakari2017/10/21 namawakari
    • chamicito2017/10/20 chamicito
    • only_fall2017/10/19 only_fall
    • wkatu2017/10/19 wkatu
    • haruhiwai182017/10/19 haruhiwai18
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事