記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dekaino
    dekaino 筆者はイエロージャーナリズムにまみれて麻痺してるようだがタイアップ広告だって相当に下品なモノって世間に認知されてる。ステマでなきゃセーフってわけじゃない。特に記事に似せたタイアップPRページとか最悪だ

    2012/09/26 リンク

    その他
    REV
    REV 「おい、俺をどこの組のもんだと思ってる?」←ただの疑問 「ちょっと、金貸してくんねぇかな」←借金の可否を問う丁寧な疑問文

    2012/09/18 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 「影響力のあるブログ、facebook、twitter、もしくは、ヤフー知恵袋などに執筆いただき、弊社製品のポジティブな評判形成」に対し「この世に100%はあり得ないから誤解」的に展開するのは提灯屋の宣伝にしても無理がないか

    2012/09/18 リンク

    その他
    yuiseki
    yuiseki いきなりメール晒されたりするのが嫌な人は高木先生に何も相談とか依頼したくなくなるだけ

    2012/09/16 リンク

    その他
    estragon
    estragon 自分の考えを放棄し、発言に責任を持たなくなった日本人。それが今の日本の停滞の根幹なのでは無いだろうか。

    2012/09/16 リンク

    その他
    mattn
    mattn 高木氏は訓練されています。テレビの前の良い子は絶対に真似をしてはいけません。

    2012/09/16 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang ステマ=悪という事自体はもはや自明なのかしら。別にいいんじゃないかと思うが。

    2012/09/15 リンク

    その他
    fmht7
    fmht7 こっちが会場だった>< つ id:entry:110930770 に書いてしまいました。

    2012/09/15 リンク

    その他
    chuukai
    chuukai 日本人が悪い!中国人が良い!#キングソフト#お金ください

    2012/09/15 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku そんなもん別に「今の日本」に限らんやん。むしろそっちが基本やで。変な夢見んとき。

    2012/09/15 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 「それが今の日本の停滞の根幹なのでは無いだろうか。」この1文がなければ良かったのではと思います。

    2012/09/15 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 昨日facebookで見たやつかな。確かにあの晒し方とか、それにのっかって笑ってる感じはどうなの?と思った

    2012/09/15 リンク

    その他
    labunix
    labunix 「晒すより指導」という選択肢は高木氏には無い。そしてそこが、高木氏にお近づきになりたくない理由である。

    2012/09/15 リンク

    その他
    rryu
    rryu まあ、要約すると「問題になるから内々に処理して欲しかった」ってことですよね。

    2012/09/15 リンク

    その他
    ysync
    ysync ステマ潰すにゃ暴露が手っ取り早いのは間違いない。/炎上させてスケープゴートにすればこそ抑止力として機能するわけで、指導なんてしたところで無意味。

    2012/09/15 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh はたして、セキュリティ専門家に”ポジティブな”評判を形成して貰ったとして、それは事実といえるのか

    2012/09/15 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 えー、あれ見てほんとにそう思ってるわけ?

    2012/09/15 リンク

    その他
    dadabreton
    dadabreton 「ヤフー知恵袋などに執筆いただき」って言ってるから、どんなに好意的に解釈してもアウトでしょ。この人ヤフー知恵袋にもPR記事書くつもりなのかなあ。

    2012/09/15 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu この指摘はおかしい。あのメールでは完全にステマやグレーなSEOを想定してるでしょ。ヤフー知恵袋を例に出したりとか。高木先生に乗っかる空気を危惧するという視点は理解できなくはないのだが。

    2012/09/15 リンク

    その他
    tatsujik
    tatsujik 同意。

    2012/09/15 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 タイアップ広告だろうがステマだろうが作られた評判で消費者は関係ない

    2012/09/15 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno この記事も十分に空気(exformation)。

    2012/09/15 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe ブコメ参。ただ、大半の人は特に考えずに空気を信じただろうから、それは気をつけないと。

    2012/09/15 リンク

    その他
    l0x0l
    l0x0l 依頼メールの中に、yahoo知恵袋への投稿が例に出されているので、タイアップ広告は成り立たない。よって、完全なステマ

    2012/09/15 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety いろんなの湧いてくる

    2012/09/15 リンク

    その他
    Yoshichika
    Yoshichika タイアップ広告が通常の記事と見分けがつきにくい時点で提灯メディア扱いされて然るべき

    2012/09/14 リンク

    その他
    stumsky
    stumsky Yahoo知恵袋ってPR記事書くところじゃないでしょ。。 高木浩光氏とキングソフトのやりとりに見る「事実」より「空気」を優先する日本人

    2012/09/14 リンク

    その他
    tukanana
    tukanana あの後の裏取りのtweetはスルーですかそうですか。DPI広告性善説なお方。#キングソフト

    2012/09/14 リンク

    その他
    Miya
    Miya 善意に取って「ステマ依頼」でなかったとしても、相手を見ずにー「PR記事を書く人かどうか」を全く考えずに送られたという点で、ネット有名人を対象としたスパムメールでは・・・。

    2012/09/14 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 えー、「考えた末で発言する」日本人って少ないと思うっすよ(マテコラ

    2012/09/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ASSIOMA(アショーマ) » 高木浩光氏とキングソフトのやりとりに見る「事実」より「空気」を優先する日本人

    高木浩光氏とキングソフトのやりとりが話題になっている。 要約すると、キングソフト側が自社の製品の評...

    ブックマークしたユーザー

    • no_more_jimin2012/11/01 no_more_jimin
    • dekaino2012/09/26 dekaino
    • hyaknihyak2012/09/19 hyaknihyak
    • REV2012/09/18 REV
    • ichise2012/09/18 ichise
    • yadokari232012/09/18 yadokari23
    • TakamoriTarou2012/09/18 TakamoriTarou
    • wushi2012/09/17 wushi
    • TwoOut2012/09/17 TwoOut
    • yogasa2012/09/17 yogasa
    • mshs06092012/09/16 mshs0609
    • yuiseki2012/09/16 yuiseki
    • kondoyuko2012/09/16 kondoyuko
    • estragon2012/09/16 estragon
    • mattn2012/09/16 mattn
    • yomik2012/09/16 yomik
    • hungchang2012/09/15 hungchang
    • matsui2012/09/15 matsui
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事