記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ortica
    ortica [h:keyword:オスミウム]

    2012/02/18 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「オスミウムは酸素濃度が増えるとイオン化して溶け出すため、酸素濃度が急増した時に溶け出したオスミウムが沈殿して堆積岩の中に取り込まれることを利用した。」

    2011/10/24 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 氷河期→氷河期終了→温暖化→岩など風化進む→栄養塩が海へ→光合成生物増加→メタンなど温暖化ガス減少→氷河期→以下ループ

    2011/10/23 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 堆積岩中のオスミウムを調べることで酸素急増の時期を特定。最初の全球凍結の終了直後とのこと

    2011/10/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    地球の酸素、23億年前の気候変動時に急増していた

    【2011年10月21日 東京大学】 地球上のほとんどの生物に欠かせない酸素。その酸素がいつから地球大気に...

    ブックマークしたユーザー

    • ortica2012/02/18 ortica
    • gouwanma_kun2011/10/24 gouwanma_kun
    • Terra-Khan2011/10/24 Terra-Khan
    • heis1012011/10/24 heis101
    • mals1332011/10/23 mals133
    • xinx2011/10/23 xinx
    • piyo2-moko2011/10/23 piyo2-moko
    • pacha_092011/10/23 pacha_09
    • endo_55012011/10/23 endo_5501
    • sakusha2011/10/23 sakusha
    • zeroset2011/10/23 zeroset
    • ruletheworld2011/10/22 ruletheworld
    • smicho2011/10/21 smicho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事