記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asanomi7
    asanomi7 「海外の大学で漫画家を養成するコースを見学すると、絵の勉強は熱心だが、脚本術などはほとんど教えないことに、驚かされるといいます(最近は徐々に変わってきたとのことですが)」

    2015/04/20 リンク

    その他
    amusin
    amusin “「漫画家になれなかったら、何になりたかったか」という話をしても、一番多い回答が映画監督”

    2015/02/28 リンク

    その他
    windish
    windish 里中先生お元気。ゲームの場合キャラが単なる記号でも問題ないケースもあるけど、ドラマを売りにするゲームなら人物に深みはほしいですね。

    2015/02/26 リンク

    その他
    netsekai
    netsekai “里中氏は「ちば氏が女性に違いない」と確信した”

    2015/02/26 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo "ドラマはあらすじではありません。コトを動かす人(キャラクター)の気持ちがあって、ストーリーがドラマチックになっていきます"

    2015/02/26 リンク

    その他
    kairi-m
    kairi-m この講演、聴きたかったな。

    2015/02/26 リンク

    その他
    Louis
    Louis 凄く面白い。特にちばてつや作品に触れてちばてつやを女性だと思ってたという話、『あしたのジョー』に原作にない紀子というキャラを生み出した過程などを思い返すと確かにと思ってしまう。

    2015/02/26 リンク

    その他
    natroun
    natroun これ面白いですね。記事のタイトルが微妙によくない。ゲームほとんど関係なくて、もっと普遍的な創作についての話いくつか。

    2015/02/26 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase 漫画界の巨匠、里中満智子氏がゲーム開発者に語った日本のクリエイティブの背景 / GameBusiness.jp @GameBizJPさんから

    2015/02/25 リンク

    その他
    naopontan
    naopontan ちば てつや氏は少女漫画家だったのかー

    2015/02/25 リンク

    その他
    remcat
    remcat おい。と思ったが、Googleで探すと結構出るのな >『天井の虹』< → http://goo.gl/GHF2bL / 比較対象のない「そこまで」の用例 >構図はそこまで派手ではない<

    2015/02/25 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika "ゲームのキャラクター造形" このへんはプレイヤーの妄想にゆだねる余地も残しておいて欲しいなとも思う

    2015/02/25 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 少女漫画家って少年誌より単発で終わった人多いよね。

    2015/02/25 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 天上の虹終わったんだっけ?

    2015/02/25 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 最近のアイマスみたいなハンコ絵については何と言えばいいのか。……

    2015/02/25 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「火の鳥」で逆に「完全な定点カメラ」という作品もあったな。/なんでゲーム開発?と思ったが、脚本や演出についてか。

    2015/02/25 リンク

    その他
    itochan
    itochan イラストレーターとマンガ家の違い。 / 海外の(ヒーローものの)アニメは勧善懲悪がベースだけど、日本のものはそうでない、その深さが魅力だとテレビで見た気が。

    2015/02/25 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 最初、たいした話じゃないだろうと思って読み始めたんだけど色々となるほどと思わされた。さすがだった。

    2015/02/25 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa いいから早く『天上の虹』の続きを出してください。

    2015/02/25 リンク

    その他
    uturi
    uturi 漫画全体に対する他国などとの比較。どの話も興味深く楽しめた。

    2015/02/25 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe なるほどなあ

    2015/02/25 リンク

    その他
    yotinakk
    yotinakk よいまとめ

    2015/02/25 リンク

    その他
    countzero00000
    countzero00000 気になる

    2015/02/25 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 女性の内面が描けているちばてつや氏を女性だと確信していたエピソードなど面白い。

    2015/02/25 リンク

    その他
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 「コトを動かす人(キャラクター)の気持ちがあって、ストーリーがドラマチックになっていきます」うんうん。ところで最近気になるのは、声だけ豪華なスマホゲーのキャラの寒い口上。端的に言うとバカみたい

    2015/02/25 リンク

    その他
    benkeiblog
    benkeiblog なーる(o'ω'o)

    2015/02/25 リンク

    その他
    ta192
    ta192 ちばてつや:ステレオタイプの少女像にあふれていた当時の少女漫画界で、唯一といっていいほど女性の内面や気持ちが真に迫っており、リアルだったというのです。

    2015/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漫画界の巨匠、里中満智子氏がゲーム開発者に語った日本のクリエイティブの背景 / GameBusiness.jp

    KANSAI CEDECの基調講演で、大阪芸術大学キャラクター造形学科長もつとめる漫画家の里中満智子氏が登壇...

    ブックマークしたユーザー

    • ihok2015/05/22 ihok
    • asanomi72015/04/20 asanomi7
    • qpq2015/03/07 qpq
    • akaiho2015/03/03 akaiho
    • tarchan2015/03/02 tarchan
    • kouzi20012015/03/01 kouzi2001
    • shibusashi2015/03/01 shibusashi
    • yuuki55552015/02/28 yuuki5555
    • amusin2015/02/28 amusin
    • gonnfox2015/02/27 gonnfox
    • kousyou2015/02/27 kousyou
    • sexmachinegunmu2015/02/27 sexmachinegunmu
    • niizuma-azuma2015/02/26 niizuma-azuma
    • windish2015/02/26 windish
    • netsekai2015/02/26 netsekai
    • fujii_isana2015/02/26 fujii_isana
    • oooooooo2015/02/26 oooooooo
    • kairi-m2015/02/26 kairi-m
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事