タグ

windishのブックマーク (10,704)

  • コード品質はやはりビジネスに影響を与える - mtx2s’s blog

    私たちソフトウェアエンジニアは、コード品質についてしばしば論ずるけれども、ではコード品質の良し悪しがどれほどビジネスに影響するのかと問われると、回答に窮する。只々、「コード品質が悪いと変更により多くの時間がかかります」だとか、「欠陥の修正に追われて開発時間が奪われます」だとか、個人の経験やエンジニア的一般論に頼った定性的な説明に終始するしかない。ソフトウェアを繰り返し変更する頻度が高いほど、コード品質が開発時間に影響を与えるのは確かにそのとおりだと思えるが、はたしてそれは、どれほどのインパクトなのだろうか。 2022年の研究論文 "Code Red: The Business Impact of Code Quality – A Quantitative Study of 39 Proprietary Production Codebases" では、コード品質がビジネスに与えるインパクト

    コード品質はやはりビジネスに影響を与える - mtx2s’s blog
  • #保守SNS がMastodonのライセンス違反でソースコードを公開せず | blank🍳

    トランプ前大統領が立ち上げた Truth Social は Mastodon をベースにしているが、Mastodon のライセンスである AGPL を遵守せずに使用している。 これに対して、Mastodon は声明を発した[1]。Mastodon は 10 月 26 日に Truth Social に正式な書簡を送り、ライセンスに則りソースコードを開示するように求めた。AGPL での規定では、権利者から通知がなされた場合、30 日以内にソースコードを開示する必要がある。でなければソースコードを使用する権利は永久に失われる。 実は日においても誠に残念ながら現在進行系で AGPL ライセンスを遵守せずに Mastodon を使用している不届き者がいる。 東京大学から懲戒解雇された大澤昇平である[2]。この元東大特任准教授は国産 SNS を謳う保守 SNS として SAKURA を立ち上げた[

    #保守SNS がMastodonのライセンス違反でソースコードを公開せず | blank🍳
  • 東大発ベンチャーが届ける国産SNS「SAKURA」β版がついにリリース! - 駄

    prtimes.jp 東京大学を懲戒解雇されたことで知られる*1大澤昇平さんですが、株式会社Daisyを創業して代表取締役CEOになっており、AI技術を駆使した純国産SNSを開発するということでクラウドファンディングをやって2,000万円超を1週間で調達したそうです(最終的な調達資金は非公開)*2。 で、いよいよβ版がリリースされたそうなので見てみましょう。 sns-sakura.jp 危ないことはしないので見えるものだけ見ていきます。 まずmetaタグのdescriptionを見ると 保守SNS は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。 となっており、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークのようです。AI技術を駆使した純国産SNSではなかったの?

    東大発ベンチャーが届ける国産SNS「SAKURA」β版がついにリリース! - 駄
  • 「テスト書いてないとかお前それ〜」が私の代名詞になるまで。テスト駆動開発とともに歩んだキャリア - Findy Engineer Lab

    におけるテスト駆動開発の著名人といえば誰か? この問いを投げかけられたとき、多くのエンジニアが思い浮かべる人物がいます。ITコンサルタント・ソフトウェアエンジニアの和田卓人(@t_wada)さんです。和田さんは日のテスト駆動開発の第一人者として、長年、この分野の実践や講演・執筆などの普及活動を続けてきました。 こう書くと、読者のなかには「和田さんはもともとテストが好きだったから、テスト駆動開発の第一人者になれたのでは」と思われた方もいるかもしれません。しかし、その答えはNOです。むしろ和田さんは、テストが嫌いなエンジニアだったといいます。ある出来事をきっかけとして、嫌いだったテストを好きになれる方法を見つけたのです。 読者の方々にも「自分には○○なんて向いていない」という印象を抱いている技術領域があるかもしれません。ですが、そんな領域にこそ、あなたの新たな可能性が詰まっているかもしれ

    「テスト書いてないとかお前それ〜」が私の代名詞になるまで。テスト駆動開発とともに歩んだキャリア - Findy Engineer Lab
    windish
    windish 2021/07/20
  • 二次創作文化における黙認システムの限界領域について覚書 - 銀河孤児亭

    どうもあでのいです。思いの外早めのブログ更新で自分自身ちょっと驚いております。 togetter.com なんぞグリッドマン関係で同人誌が禁止されただされてないだが話題になってるみたいじゃないですか。 この辺の同人文化のあれこれについては以前から色々と考えてはいまして、その辺の個人的考えをまとめたもんがある程度できていたので、折角だからこの機に今回の件もある程度絡めつつブログ記事として完成させておこーやないかと思って更新した次第であります。 多くのオタクらが既に知っての通り、日オタク文化においてファンらによる非公式的な二次創作活動が果たす役割は極めて大きいと言えるのですが、しかしその一方で、その二次創作活動の大部分は基的に「著作権の侵害」という違法行為に基づいて行われているという問題がある訳です。 しかしでは何故多くの二次創作者らは犯罪者としてしょっぴかれていないのかと言えば、それは

    二次創作文化における黙認システムの限界領域について覚書 - 銀河孤児亭
  • エヴァーメイデン

    -2023.08.11-「Special」に第二体験版を公開しました -2023.05.26-萌えゲーアワード2022にてシナリオ賞を受賞いたしました。ありがとうございます。 -2022.08.3-破損していた「体験版」、「アペンド」のデータの再アップをいたしました。 -2022.04.27-萌えゲーアワード月間賞受賞記念追加ミニシナリオを公開いたしました。 -2022.02.25-「エヴァーメイデン」発売開始しました。 -2022.02.25-「発売記念イラスト」「発売記念SS」を公開しました。 -2022.02.25-「Special」に日発売ボイスを公開しました -2022.02.24-「Special」に1日前カウントダウンボイスを公開しました -2022.02.23-「Special」に2日前カウントダウンボイスを公開しました -2022.02.22-「Special」に3日前

    windish
    windish 2021/06/25
    気になる
  • 【フリー素材】Affinity DesignerでSwitchのアイコンを作成したよ

    「Affinity Designer」(アフィニティデザイナー)というソフトウェアをご存知でしょうか? 主にベクターイメージを編集ができるソフトウェアで、Illustratorにも匹敵するとも言われてます。デザイン系の人達の間では数年前から話題になっているソフトウェアです。

    【フリー素材】Affinity DesignerでSwitchのアイコンを作成したよ
  • 「短期記憶」を育てる - 特別支援の不思議な世界

    「短期記憶」のことを考えたのは、ある生徒を文で話せるようにしようと取り組んだ時だ。二語文程度は何とか話せる生徒だったが、語いは少なく、文字も読めなかった。私が話した文を、後に続いて繰り返すトレーニングをしていたが、なかなかうまくはいかなかった。絵カードを見せて「ドラえもんとのび太が握手している」といっても、「握手している」ぐらいしか繰り返すことができなかった。話す練習は継続したが(→こちら)、文の前半の部分を忘れてしまう傾向があることから、短期記憶(ワーキングメモリー)が弱いことも原因ではないかと勝手に考えてみた。しかし、短期記憶を伸ばす方法を、私はまったく知らなかったので、素人の浅知恵で自己流で勝手にゲームのようなものを考えてみた。 4枚のカードを用意した。神経衰弱風のカード当てゲームである。休み時間のたびにゲーム感覚で何度もやった。名刺サイズのこんなカードだ。 やり方は、こうだ。 まず

    「短期記憶」を育てる - 特別支援の不思議な世界
    windish
    windish 2021/05/13
    興味深いお話。試行錯誤の現場。
  • 精神障害者の俺、手切れ金としての年金、この世界への感謝

    世の中大変なことになってるなあと思いながらぼけーーーーっとネットやらテレビやら見て、好きな時にシコって飯って寝て暮らしている。 俺は障害者だ。頭の方の。もともとアスペルガーだか自閉症だか知らないが、よくわかんねえけどとにかく一回就職して、働いて、しばらく耐えて、ぶっ壊れた。 そもそも生まれたときからおかしかったんだよ。だって生後3年間意味のある言葉をひとつもしゃべらなかったっていうんだから、そりゃおかしいよな。 親も医者に相談するなりすりゃよかったのだが、自分の子供がそういう子だと認めたくなかったんだろう、心療内科の類への来院歴は全く残ってなかった。(これ障害年金請求するときに調査が入るらしいのよ。そういわれたってだけだからほんとかは知らんけど) 小学校に上がっても「変わってるね」「おかしいよ」「あいつ面白いぜ」なんつって珍獣扱いされてちょっかいかけられてたし、学校の窓を蹴って割ったりと

    精神障害者の俺、手切れ金としての年金、この世界への感謝
    windish
    windish 2021/04/24
    なんだろう、これ読ませてもらってありがとうって思った
  • ダジャレを判定する - Stimulator

    - はじめに - 近年、IT業界ダジャレは熾烈の一途を辿っている(ITだけに) 。 類義語を巧みに取り入れたダジャレ、難読化されたダジャレなどが増加し、一体どれで「初笑い」すれば良いのか悩む若者も少なくない。 そのような背景があり、ダジャレを判定するアルゴリズムの開発も盛んである。 ルールベースによる判定では、@kurehajimeが提案、開発したdajarep *1 や、@fujit33によるShareka *2が存在する。特にSharekaは、ルールベースのロジックにも関わらず、反復型とされる種類のダジャレに対して高い精度での判定を可能にしている。また、機械学習モデルを用いた判定手法として、谷津(@tuu_yaa)らが開発したDajaRecognizer *3がある。DajaRecognizerは、多くのルールベースによって子音音韻類似度をPMIとして定義、Bag-of-Words、

    ダジャレを判定する - Stimulator
    windish
    windish 2021/04/19
    すごく面白かった。実世界で46%すごい
  • Amazon Kindleの電子書籍を納税者番号(TIN)を取得せずに出版する方法 - たぶろぐ

    Amazonからの返答の一部を引用します。 Kindleダイレクト・パブリッシングにお問い合わせいただき、ありがとうございます。 個人のマイナンバーについては、法令上取得及び第三者に提供できる場合が限定されており、米国の税制対応目的で収集・提供することは法令の目的に含まれていません。 マイナンバーは日の法律で定められているものとなるため、IRSの方針に関わらず、マイナンバーを提供できる場合に「外国税務目的」が含まれていない以上、W8 Form等のために出版者は税務情報に関するインタビューでマイナンバーを使用できないことになります。 したがって、アマゾンとしても、上記目的でマイナンバーの提供を受けることはできません。 とのことです。 記事の方法で登録まではできるのですが、実際に源泉徴収税率の軽減措置を受けられるかどうかは保証できません。 あらかじめご了承の上、記事を読み進めてください。

    Amazon Kindleの電子書籍を納税者番号(TIN)を取得せずに出版する方法 - たぶろぐ
    windish
    windish 2021/03/30
    助かりました
  • フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン - 厚生労働省

  • 性分化の過程 ~男あるいは女に発育していく過程~ | おおさか性と健康の相談センターcaran-coron

    男女の決定 男女の性は、受精によって決定するわけではありません。受精によってつくられた「胎児原基」は、どちらの性にも発育できる特徴を持っています。男女の性が決定するには、性染色体の遺伝子に始まり、思春期あるいは青年期まで続く性分化の過程があります。これらすべてが、女性なら女性、男性なら男性と一致して初めて、男女が決定されます。 (1)染色体による分化(遺伝子の性) ヒトの染色体は46あり、2組となって23対あります。そのうち性染色体は1対2で、男性ではXとY、女性XとXとなっています。性染色体以外の22対44は常染色体といいます。性の分化では、性染色体が重要な役割を果たします。生殖細胞である精子と卵子は、精巣あるいは卵巣において減数分裂という生殖細胞に特有な過程を経て、染色体数は半分の23になります。 精子の染色体数:46,XY(44の常染色体とXとYの2の性染色体) 【減数

    性分化の過程 ~男あるいは女に発育していく過程~ | おおさか性と健康の相談センターcaran-coron
    windish
    windish 2021/03/19
    すごくためになった。
  • Usage — toot documentation

    windish
    windish 2021/02/15
    CLI Mastodonクライアント
  • Episodes | mozaic.fm

    > next generation web podcast by @Jxck ep138 Yearly Platform 2023 第 138 回のテーマは 2023 年を振り返る Yearly Platform です。

    Episodes | mozaic.fm
    windish
    windish 2021/02/15
    Web標準について話しているポッドキャスト
  • [翻訳] BioNTech/Pfizer の新型コロナワクチンを〈リバースエンジニアリング〉する|柞刈湯葉

    記事は Bert Hubert による [Reverse Engineering the source code of the BioNTech/Pfizer SARS-CoV-2 Vaccine] を許可を得て日語訳したものです。 はじめにようこそ。この記事では、バイオンテック社・ファイザー社による新型コロナウイルスの mRNA ワクチンのソースコードを、1文字ずつ解読していきます。 記事を読みやすく、正しいものとするために時間を割いていただいた多くの方々に感謝いたします。間違いはすべて私の責任に属しますが、 bert@hubertnet.nl または @PowerDNS_Bert までお知らせいただけると幸いです。〔訳注:翻訳に関する指摘は柞刈湯葉 @yubais まで。〕 「ワクチンのソースコード」だって? ワクチンは腕に注射する液体だろ、そのソースコードって何だよ? と思われ

    [翻訳] BioNTech/Pfizer の新型コロナワクチンを〈リバースエンジニアリング〉する|柞刈湯葉
    windish
    windish 2021/01/01
    すごいなあ。バイオとコンピューティング…
  • 執筆・編集のためのGit(GitHub)ワークフローを考えてみた

    まとまった量の文章を執筆・編集するのにバージョン管理システムを使うことは、少なくとも技術文書においては特別なことではなくなりました。 原稿が汎用のテキストファイルの場合には、バージョン管理システムとして、GitやMercurialなどのソフトウェア開発用のツールを使いたいことが多いと思います。 実際、GitHubやGitBucketを利用して技術書やドキュメントの原稿を共同執筆するという話はとてもよく聞きます(知っている世間が狭いだけかもしれないけど)。 とはいえ文章の執筆・編集という作業には、プログラムのソースコードを開発する作業とは違う側面もいっぱいあります。 そのため、ツールとしてはソフトウェア開発用のバージョン管理システムを利用する場合であっても、そのワークフローについては、執筆・編集ならではの工夫が多少は必要なのかなと考えています。 もちろん、同じソフトウェア開発でもプロジェクト

    執筆・編集のためのGit(GitHub)ワークフローを考えてみた
    windish
    windish 2020/11/16
    “じっくり読まなければ何となくいい感じ” が分水嶺
  • 「教師がトイレで娘にわいせつ行為」 両親の必死の訴えを信じない学校…提訴に至るまでに何があった? - 弁護士ドットコムニュース

    「教師がトイレで娘にわいせつ行為」 両親の必死の訴えを信じない学校…提訴に至るまでに何があった? - 弁護士ドットコムニュース
    windish
    windish 2020/09/27
    女の子は心に一生残るであろう傷を負ったのに、教師側は異動で済むのか。ちんこ切り落とせ。できないならせめて教員免許剥奪してほしい。
  • 「疫病に勝った証し」 菅首相、国連で五輪開催の決意:朝日新聞デジタル

    菅義偉首相は米東部時間の25日夜(日時間26日午前)、事前収録した動画メッセージを流す形式で国連総会の一般討論演説を行った。約11分間の日語の演説の大半を新型コロナウイルス対策に割き、各国が連携を深める必要性を強調した。 22日にニューヨークの国連部で始まった一般討論演説は今年、コロナ禍を受けて事前録画形式を採用している。首相は19日に首相官邸で収録。新型コロナの感染拡大を「人間の安全保障に対する危機だ」と指摘。「誰の健康も取り残さないという目標を掲げることが重要だ」と述べ、各国の保健・医療体制の強化を支援し、安全な人の移動を実現するためにワクチンや治療薬の普及に取り組む考えを示した。 「困難に直面した時こそイノベーションが生まれる」とし、自ら意欲を示す行政のデジタル化について「喫緊の課題として取り組んでいく」と話した。 来年夏の東京五輪・パラリンピックについては「人類が疫病に打ち勝

    「疫病に勝った証し」 菅首相、国連で五輪開催の決意:朝日新聞デジタル
    windish
    windish 2020/09/27
    なんで日本では偉くなればなるほど数字に弱くなるんだろうね。
  • pixiv、リクエスト機能追加へ ファンの「描いて」をクリエイターが有償で受け付け

    pixivが近日中にリクエスト機能をリリースすると発表しました。ファンの制作依頼を、クリエイターが有償で受け付けられる仕組みです。 有償で制作依頼を受け付けられるシステム クリエイターは作りたいと思ったリクエストのみ受ければいい ファンはリクエストを通じてラブコール リクエストはクリエイターが任意に利用できる機能。制作費用の目安を提示したうえで依頼を受け付け、作りたいと思ったリクエストを選んで制作できます。 受けた依頼は自分の作品としてpixivのプロフィールページに公開するか、依頼主だけが見られる「URL限定公開」をすることで完了。募集から選択、公開に至るプロセスをpixiv上で完結できます。 リクエスト機能はイラスト漫画小説など、pixivに投稿できる全形態の作品に対応。ファンとクリエイターの1対1の関係だけでなく、ファンみんなでリクエストを楽しめる機能も提供する予定とのことです。

    pixiv、リクエスト機能追加へ ファンの「描いて」をクリエイターが有償で受け付け
    windish
    windish 2020/09/25
    決済まわりがどうなるのか気になる