記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatayasan
    hatayasan 角幡唯介氏の『雪男は向こうからやってきた』に引き続き根深誠氏の著作でも雪男に疑問の声。そろそろ雪男伝説も打ち止めのときが来たのか。

    2012/06/16 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen なんとー!夢の無い話だ…。

    2012/06/16 リンク

    その他
    lncln
    lncln 「イエティ」の歴史社会学。

    2012/06/15 リンク

    その他
    momodue
    momodue と言う風に言っておけば心優しいイエティさんが凶悪な人間どもに狩られなくて済む。といった筋の漫画や小説を幾つ読んできた事か。

    2012/06/15 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki ネタ割れが広まらないような働きかけがあったのか。

    2012/06/15 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain チベットヒグマの戒名をイェティにしようよ。せめてロマンをだな。

    2012/06/15 リンク

    その他
    puyop
    puyop いえいえ、チベットヒグマを干しますと、イエティと名が変わります。お後がよろしいようで。

    2012/06/15 リンク

    その他
    garamani1983
    garamani1983 早期に正体が判明していたにもかかわらず…っていう。俺ァ、ツチノコは、大きめのエサを飲み込んだ短めのヘビだと数十年主張し続けているが、なかなか支持者は出んな。

    2012/06/15 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『まず、原住民がクマにあまり馴染みがなく、それをイエティと信じ、民話や宗教などと結び付け』『世界的に話題になり、「観光資源」として存在価値が高まった』『正体不明にしたことで利権のようなものが生まれた』

    2012/06/15 リンク

    その他
    myogab
    myogab 空気読め!で手打ちにできる範囲と、それの通用しない範囲と。文明を牽引するのはエロとウソ…およびカネ。迷信あったればこその環境整備。

    2012/06/15 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 当地の神話と、エベレスト遠征の政治学によって、雪男伝説は必要となったよう。なんかわかる。観光資源としての神話。

    2012/06/15 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ヒーッ、まら(だ)や、まだ俺たちの夢は終わってない…!!

    2012/06/15 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama ネッシーに続き20世紀少年の夢のUMAの正体が!

    2012/06/15 リンク

    その他
    hate1101
    hate1101 それでも雪男はいるという人もいそう。いないことを証明するのは難しい。

    2012/06/15 リンク

    その他
    ib700
    ib700 過去ならともかく、現在も信じてる人がいたのか?(笑)

    2012/06/15 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「イエティ=ヒマラヤ最後の謎『雪男』の正体=」(山と渓谷社刊)

    2012/06/15 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 旅行先の地元民が語る凄くて迷惑なローカル最強生物、を、旅費を出させるロマンとして金主たちに説明しているうちに、本人たちもなんかそんな気がしてきたという歴史

    2012/06/15 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 正体が熊だってのは前に読んだことがあるが、80年も前に決着が付いていたのははじめて知った。

    2012/06/14 リンク

    その他
    hikari53
    hikari53 (●ω●) …!

    2012/06/14 リンク

    その他
    asuka0801
    asuka0801 世の中知らない方が良いこともあるってことの例だと思うんだ

    2012/06/14 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon UMAじゃなくてKUMAだったか。…誰がうまいことイエティうた(セルフツッコミ)

    2012/06/14 リンク

    その他
    chakatan
    chakatan 現地の人にくまの写真を見せたら、イエティだと答えたという話は結構前からあったなとミサワみたいなことを思った

    2012/06/14 リンク

    その他
    ArtSalt
    ArtSalt イエティ

    2012/06/14 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na ネッシー以来の決着劇・・・かな?

    2012/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヒマラヤ雪男は「チベットヒグマ」だった 登山家たちはなぜ騙されたのか

    雪男(イエティ、もしくはメテ)といえば、現在もヒマラヤ山脈などで目撃情報が出るUMA(謎の未確認動物)...

    ブックマークしたユーザー

    • mingdogs2012/06/21 mingdogs
    • tanemurarisa2012/06/17 tanemurarisa
    • pppantsu2012/06/16 pppantsu
    • kana3212012/06/16 kana321
    • kangiren2012/06/16 kangiren
    • hatayasan2012/06/16 hatayasan
    • guldeen2012/06/16 guldeen
    • fdblues92012/06/15 fdblues9
    • finetah2012/06/15 finetah
    • funaki_naoto2012/06/15 funaki_naoto
    • makamaka_at_donzoko2012/06/15 makamaka_at_donzoko
    • eisyunken2012/06/15 eisyunken
    • Ditty2012/06/15 Ditty
    • lncln2012/06/15 lncln
    • momodue2012/06/15 momodue
    • ynkvaxso2012/06/15 ynkvaxso
    • t_f_m2012/06/15 t_f_m
    • kamanobe2012/06/15 kamanobe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事