記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ifttt
    ifttt ロックがもう死んだんならそりゃロックの勝手だろ

    2016/10/17 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam 日経の見出しは考えが浅いとは思うが,舐めているとは思わない;"Art"もしくはその翻訳の"芸術"は本来"人のワザ"という意味であって,人によって作られたものであれば何でも芸術であり得る.茶碗やマウスにも芸術は宿り得る

    2016/10/17 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa ボブディランはロックというよりフォークだと思ってた。むろんフォークからロックへの橋渡しや変遷を含めてだろうし定義も微妙で反戦や反体制で魂としてはロックの源ではあろうけど。まあどっちでもいいやw

    2016/10/16 リンク

    その他
    bk2321866
    bk2321866 みんな「俺のロック観」があるんてすねー笑

    2016/10/16 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 朗読だけはさせないで欲しい。

    2016/10/16 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge ボブディランは授賞式出るんだろうか

    2016/10/16 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 音楽ファンめんどくさw そもそもロックってゲイジュツなの?

    2016/10/16 リンク

    その他
    solaris_almagest
    solaris_almagest ロックなんてモンは芸術でも、雑音でもなんでもいいんだよ。 その辺の垣根が崩れてイイ感じにケイオスかますのがロックの一番面白いところなのに 変に有り難みを見出だしてやれ反体制だ芸術だの。

    2016/10/16 リンク

    その他
    idealstream
    idealstream いやいや、お前らみんな大衆ミュージシャンのことアーティスト(芸術家)って呼んでるじゃないか

    2016/10/16 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun いつもの日経

    2016/10/16 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 ピントはずれの記事にピントはずれの批判。モザイクエクステンダーみたいなもんで、ますます訳わかんね

    2016/10/15 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 増田准教授に反応

    2016/10/15 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 日経ごときにちゃんとした論評を期待するのが筋違い。買収したFinancial Timesの論評でも読んだほうがいい https://www.ft.com/content/caf0c78c-913a-11e6-8df8-d3778b55a923

    2016/10/15 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 外からの評価を論じた日経も,中からの批判も,それぞれの立場から見て正確なのでは。宗教戦争のような諍い。

    2016/10/15 リンク

    その他
    z294000
    z294000 高めたって最初から下にみてんじゃん

    2016/10/15 リンク

    その他
    rmntc55211
    rmntc55211 芸者は全ての上に君臨する

    2016/10/15 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij ディランはロックミュージシャンというカテゴリーではない気がする。

    2016/10/15 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam 本人が受賞を意に介してないなら、周りがグダグダ言うのはロックではないのでは?という逆張り思いついた。

    2016/10/15 リンク

    その他
    yy00610106
    yy00610106 ダサい…

    2016/10/15 リンク

    その他
    redpen777
    redpen777 ロックはロックである。

    2016/10/15 リンク

    その他
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 芸術という言葉にすると市民権を得ている上に社会的に認められているような雰囲気になる。そうするとロックっぽさがなくなる。

    2016/10/15 リンク

    その他
    stabucky
    stabucky ボブ・ディランってロックなのか。

    2016/10/15 リンク

    その他
    tosebro
    tosebro ダイナマイト先輩の賞をもらえるのがロックってことなのかな。

    2016/10/15 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low いちゃもんつけてる奴らが一番ロックじゃない

    2016/10/15 リンク

    その他
    KAZ99K
    KAZ99K ディランはフォークからロックへの大転換をやって見せた人物なのでロック一色で語るのは違うと思う。その割にテレビではフォークの「風に吹かれて」ばかり流れててもにょる。個人的には割とどっちも同じに聞こえる。

    2016/10/15 リンク

    その他
    mitimasu
    mitimasu でも、利休が茶道を、世阿弥が猿楽を、芭蕉が俳諧を、竜兵が熱湯風呂を「芸術に高めた」て言われたら、まあ、そうかな……と思うじゃん。

    2016/10/15 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin フォークだと思ってた

    2016/10/15 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 要するに日経が言いたいのは“今まで下に見られてきた音楽がようやく文学として日の目を見る事が出来た。それは文学こそが人類の叡智と見做された世界で音楽も文学と認められたのだ”という話。

    2016/10/15 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya バラカン先生の意見が聞きたい。

    2016/10/15 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi ロックが何だかわからない?僕もだよ。

    2016/10/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ロックを舐めている」 ボブ・ディラン日経記事が大物議

    「ロックは芸術ではなかったのか」――。米ミュージシャンで作詞家のボブ・ディラン氏(75)がノーベル文...

    ブックマークしたユーザー

    • lewiswater2016/12/25 lewiswater
    • formblaze2016/10/30 formblaze
    • ridevolary2016/10/24 ridevolary
    • womancyclase2016/10/19 womancyclase
    • miruna2016/10/17 miruna
    • ifttt2016/10/17 ifttt
    • gggsck2016/10/17 gggsck
    • walklute2016/10/17 walklute
    • toronei2016/10/17 toronei
    • vanbraam2016/10/17 vanbraam
    • sanko04082016/10/16 sanko0408
    • gogatsu262016/10/16 gogatsu26
    • harukeki2016/10/16 harukeki
    • miraishonen992016/10/16 miraishonen99
    • fatpapa2016/10/16 fatpapa
    • leenext2016/10/16 leenext
    • bk23218662016/10/16 bk2321866
    • Weeeeknn2016/10/16 Weeeeknn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事