記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maangie
    maangie ぶこめも

    2015/01/14 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 「企業に内部留保がたまっている。賃金か配当か設備投資に回すのが本来の姿だ」という発言のタイトルがなぜ「内部留保で賃上げを」になるのだろう。

    2015/01/04 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto この一見唐突な発言が、政労使が大団結した「強い日本」へのターニングポイントとして、歴史に残る可能性もある。共産党のそれと同一視してはいけない。

    2014/12/19 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp ブコメ参照。色々と興味深い。

    2014/12/18 リンク

    その他
    unagidog
    unagidog 15年程前竹中氏が政権に関わり内部留保が増えた(例・トヨタ)。今更感は否めないが自民大物のこの発言、大いに結構。

    2014/12/18 リンク

    その他
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 内部留保

    2014/12/18 リンク

    その他
    Amrak
    Amrak ほんまもんのアホウだった

    2014/12/17 リンク

    その他
    plasma0713
    plasma0713 ストックを取り崩してフローに回すという考えが理解できない。今年はよくても来年以降はどうする?労働分配率の話ならまだわかるけど。/てか、私企業への賃上げ要請よりも徴税・再分配こそが行政の仕事では。

    2014/12/17 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 内部留保させないためのリフレだろうが!アホか!

    2014/12/17 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 別に会計法やら法人税制を見直すとは言ってないただの「お願い」なんで、その辺が共産党と違うとこなんだろう。

    2014/12/17 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw "賃金か配当か設備投資"がから、”賃上げ”は誤報なんじゃないの?配当なんて株の持ち合いしてたらぐるぐる回るだけだし。

    2014/12/17 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 麻生は政権末期には(当時勢いのあった)民主党と同じことを言ってた。節操が無いとは言えるが、今何を有権者が支持してるか敏感に嗅ぎ分ける力があるのだろう。良くも悪くも古いタイプの政治家。

    2014/12/17 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 現金で溜めてりゃいいんだけど、もうハコとかになってるので多分無理かと。あと、円安影響用バッファとか、今の経済の不安定さを考えると企業に溜まるのは自然。

    2014/12/17 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 共産党が10年前くらいから言っていたような・・・。

    2014/12/17 リンク

    その他
    maturi
    maturi https://twitter.com/koike_akira/status/544807903102656512  共産党小池議員からの熱いエール

    2014/12/17 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru まずは麻生グループで実行されるか拝見させてもらいましょう

    2014/12/17 リンク

    その他
    pazl
    pazl 日本市場が100%シュリンクして行くのが見えてるのに無茶言うなよ。30年後は20%近く人口減るんだぞ?

    2014/12/17 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 虚構新聞のとなえるオセロ理論は虚報じゃなかったのかもしれない

    2014/12/17 リンク

    その他
    mybookma
    mybookma そうですね。

    2014/12/17 リンク

    その他
    nakoton
    nakoton たんまり溜めこんでるような大企業の正社員様のただでさえ高いおちんぎんより設備メーカーや下請けのおちんぎんにしてくれよ~頼むよ~

    2014/12/17 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 失われたウン十年の記憶があるうちは、いつ経済が失速するかわからない不安から内部留保を解放するのは難しそうではある。

    2014/12/17 リンク

    その他
    straychef
    straychef 政府がそれ言っていいのかって話

    2014/12/17 リンク

    その他
    wumf0701
    wumf0701 共産党が伸びればこういうことを言わざるを得なくなる。次は本当にちゃんと実行されるか見ていかないと。

    2014/12/17 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 麻生(政府)の言う内部留保はキレイな内部留保なので肯定的な※が多くて良い感じですな。

    2014/12/17 リンク

    その他
    gameshop-aki
    gameshop-aki 見出しだけ読んで本文の「か配当か設備投資」が読めてないひとが多いね

    2014/12/17 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 最近この人が何やってるか知らない。財務大臣なのに何か手を打ってる感じがしない。

    2014/12/17 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 仮に現金で内部留保があるとしても、一度使ったらそれっきりの金が、毎年の賃金の原資にできるわけない。 埋蔵金あてにした政権交代直後の民主党政権なみに馬鹿。

    2014/12/17 リンク

    その他
    Barton
    Barton ※賃上げをしなくても罰則はありません。 ←これが現実。内需崩壊が捗るな。

    2014/12/17 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 「本来ならば政府が民間企業の賃金に口を挟むべきではない。」と思う。インフレ政策の効果が確認されれば内部留保する企業は無くなるんだが、インフレ目標が2%だと微妙なんだよな。口を挟みたくなる気持ちも判る。

    2014/12/17 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko 逆に考えると躍進した共産党の存在意義をなくして勢力を弱めたいため、共産党と同様の主張をしてる可能性も微レ存。まぁ賃上げ頑張ってます!という政府のポーズづくりでしょ。

    2014/12/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    時事ドットコム:内部留保で賃上げを=麻生財務相

    内部留保で賃上げを=麻生財務相 麻生太郎財務相は16日の閣議後記者会見で、「企業に内部留保がたまっ...

    ブックマークしたユーザー

    • maangie2015/01/14 maangie
    • yasudayasu2015/01/04 yasudayasu
    • peketamin2014/12/22 peketamin
    • yujin_kyoto2014/12/19 yujin_kyoto
    • p260-2001fp2014/12/18 p260-2001fp
    • mickn2014/12/18 mickn
    • unagidog2014/12/18 unagidog
    • lEDfm4UE2014/12/18 lEDfm4UE
    • pycol2014/12/18 pycol
    • SirVicViper2014/12/17 SirVicViper
    • Amrak2014/12/17 Amrak
    • plasma07132014/12/17 plasma0713
    • hidex77772014/12/17 hidex7777
    • Yoshitada2014/12/17 Yoshitada
    • laislanopira2014/12/17 laislanopira
    • usagino-mori2014/12/17 usagino-mori
    • oka_mailer2014/12/17 oka_mailer
    • oakrw2014/12/17 oakrw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事