記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    niton
    niton 予算は努力目標とは違うんだよ

    2016/08/03 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon コンパクト五輪と言ったな。あれは嘘だ。

    2016/08/02 リンク

    その他
    shidehira
    shidehira スポーツ界と土建屋・代理店・警察がたばになって斎藤佑樹ばりのおねだり

    2016/08/02 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw これでいいんですか、東京都民のみなさん……?

    2016/02/08 リンク

    その他
    myogab
    myogab その内の幾らかは、次の選挙での票を買う対価として付けられているんだろうかね。

    2016/02/08 リンク

    その他
    sionsou
    sionsou 都民で税金いっぱい払ってますが本当に何度も言うけど開催しなくていい。開催しなくていいから。誰も望んでいないよ。無駄金を使うな。観光外人が来たところで一時的なしのぎにしかならん。ゴミ施設が残るだけ。

    2016/02/08 リンク

    その他
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 最初7300億って言っててそれが3兆になるとか普通に詐欺だから。警察早く逮捕しろよ。

    2016/02/07 リンク

    その他
    nashika-ryo
    nashika-ryo クラウドファンディングでお願いします。できれば儲かる人達だけで回してください。

    2016/02/07 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob ひどい

    2016/02/07 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 財務省より、文部科学省の案件じゃないの?

    2016/02/07 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo とうきょうおりんぴっくやるくにっておかねもちなんだなぁ。。。。。。。

    2016/02/07 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 テロ対策に2兆円近くかかるって何やる気なんだ?/人の金だから好き放題。

    2016/02/07 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 誘致に賛成した連中が払えよ。それが嫌なら辞退しろよ。てかはじめっから誘致なんかすんなボケって話。

    2016/02/07 リンク

    その他
    throwS
    throwS オリンピックに関わってる政治家とかそういう方々は、聞けば「子孫に今の世代の負債を背負わせちゃいかん!」とか言うんだろうな…そりゃブーブー言うより、そっちに混ぜて欲しいと思うよな…

    2016/02/07 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x プロジェクトマネージャーがコスト見込みを把握してないだと? うちの会社だったらストップがかかる。少なくともマネージャーは交代。

    2016/02/07 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 何だ、このガバガバガバナンスは。身内が好き放題に貪り喰ってるだけじゃ。日本の政治家って日本を喰い棄てる気じゃ…。

    2016/02/07 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "東京大会は公的資金の全体像がはっきりしないまま、国立競技場や海の森水上競技場などの整備費が当初の工費を大幅に超過。運営費も武藤事務総長は「全ての経費を網羅していない」" →"東京誤倫"案件。

    2016/02/07 リンク

    その他
    o-kojo2
    o-kojo2 大学の運営費は削られて、オリンピックは青天井

    2016/02/07 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 予算面の見積り、ガバガバやないですか…(-_-;

    2016/02/07 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 招致の際の売り文句がここまでことごとく嘘でまみれた五輪も珍しいのではないか。もはや国恥

    2016/02/07 リンク

    その他
    maaaaago
    maaaaago 都民だけど開催してほしいだなんて微塵も思ってないので1銭たりとも払いたくない、という人多そう。私もその1人です。

    2016/02/07 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko どんぶり勘定を諌め責任の所在を明確にするのは大事だが…責任者が明確じゃないから経費が判らんというのは、説明不足と言うか…こじつけ過ぎ。本来は猪瀬を叩き落とした都議会が責任を受け継ぐべき話だな。

    2016/02/06 リンク

    その他
    hyoumon00132
    hyoumon00132 マジ‼わからん。

    2016/02/06 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan 東京五輪は日本を潰す決定打になりそうだ。五輪以降は五輪までのツケを半世紀くらい払い続けることになるだろうと思われる。東京五輪は15年戦争によく似ている。

    2016/02/06 リンク

    その他
    inumash
    inumash こういう時に限って財務省は仕事しませんよね。

    2016/02/06 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin いやいやいや・・・推進派で全部払ってくれ

    2016/02/06 リンク

    その他
    madara-neco
    madara-neco 東京新聞がんばれ。

    2016/02/06 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu ショックゴリントリン

    2016/02/06 リンク

    その他
    warp9
    warp9 コンパクト五輪()は? 詐欺だよね? というか、まだやるつもりなの? 拝金主義、金とドラッグの祭典を。完全にブロックは?アンダーコントロールは?嘘しかないのは凄すぎ。

    2016/02/06 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 五輪のドサクサで再開発だのなんだの混ぜ込んで通そうとしてるんだろどうせ

    2016/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京新聞:五輪総費用 公表なし 不足分は税金追加投入:社会(TOKYO Web)

    二〇二〇年東京五輪・パラリンピックは、総費用がいくらかかるのか。一二年ロンドン大会では、開催五年...

    ブックマークしたユーザー

    • squabblevisiting2016/08/28 squabblevisiting
    • niton2016/08/03 niton
    • maangie2016/08/03 maangie
    • D_Amon2016/08/02 D_Amon
    • shidehira2016/08/02 shidehira
    • parakeetfish2016/02/09 parakeetfish
    • toyoashiara2016/02/08 toyoashiara
    • richard_raw2016/02/08 richard_raw
    • sonicfkk2016/02/08 sonicfkk
    • coco59592016/02/08 coco5959
    • mapbang2016/02/08 mapbang
    • myogab2016/02/08 myogab
    • sionsou2016/02/08 sionsou
    • kyuusyuuzinn2016/02/07 kyuusyuuzinn
    • emiladamas2016/02/07 emiladamas
    • nashika-ryo2016/02/07 nashika-ryo
    • masa_bob2016/02/07 masa_bob
    • Karosu2016/02/07 Karosu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事