記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    goldhead
    goldhead ここはひとつ、はてながトルコに進出してみるべき。

    2014/03/22 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 いつも思うんだけど、こんなん事実上可能なの?

    2014/03/22 リンク

    その他
    Byucky
    Byucky ひどいな

    2014/03/22 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy イスタンブール2020じゃなくてよかったのか、それともイスタンブール2020だったらもう少し自粛していたのか。

    2014/03/22 リンク

    その他
    Jxck
    Jxck これは spdy proxy にトルコから issue が来る日も近いのでは。

    2014/03/22 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu SNSが革命の道具になってるのは間違いないんだが、それで国が良い方向に向かっているのかは疑問があるねー だからといって規制して良い方向に向かうかも疑問だけど。

    2014/03/22 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 中国がトルコに金盾の技術を提供してるのでしょうか?

    2014/03/22 リンク

    その他
    shuri419
    shuri419 それって認めたって事… トルコ政府がツイッター遮断 NHKニュース

    2014/03/22 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 元々イスラム的な暮らしを推し進めてる人って印象だったけど…しかし、ググったらエルドアン首相って田中角栄みたいな人なんやな。豊かになってきたトルコがより民主化の次の段階に進む過渡期なのかもな

    2014/03/22 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo Twitterのデマ拡散ってどこの国でも手の打ちようが無いんだな。

    2014/03/22 リンク

    その他
    nikunoki
    nikunoki ガッカリだ

    2014/03/22 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab "ツイッターを根絶やしにする。国際社会がなんと言おうが構わない" こんなノリで次の選挙とか大丈夫なんだろうか

    2014/03/22 リンク

    その他
    StatPhys
    StatPhys エルドアン首相「ツイッターを根絶やしにする。国際社会がなんと言おうが構わない」

    2014/03/22 リンク

    その他
    tk60qt
    tk60qt エルドアン首相:“「ツイッターを根絶やしにする。国際社会がなんと言おうが構わない」”

    2014/03/22 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki こういう国に戦車技術を売ろうと考えていた国があってなぁ。まあその国は小学生の図書館の貸し出し履歴を勝手に閲覧しようとしたり子供同士夜中にLINEするの禁止したりするようなわけのわからん国なんだが。

    2014/03/22 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 携帯向けOSはここら辺の抵抗が弱いから、PCを廃れさせるのはありえないのよね

    2014/03/22 リンク

    その他
    bventi
    bventi 携帯端末でお手軽にTORが使えればこんなアホな規制も意味がなくなるのにな。

    2014/03/22 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「利用者たちが別の通信手段を使うなどして規制をかいくぐり、エルドアン首相に抵抗している」具体的にどうやっているかはわからないけど、ネットを本気で遮断することは難しい。

    2014/03/22 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 臭いものには蓋を…

    2014/03/22 リンク

    その他
    waborin
    waborin 人気コメントに既にあがってるけど、逆効果だと思うな。

    2014/03/22 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK とりあえず去年くらいからしばらくイスタンブールに観光はいかない方がいいんだろうな。デモと鎮圧も怖いし、本当になにがおこるかわからない。

    2014/03/22 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 新興SNSがユーザーを獲得するチャンス。

    2014/03/22 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 そこはクジラだろ。>“イスタンブールの空港で鳥が検査官に呼び止められ、「武器や麻薬、ツイッターは所持していないか」と質問される風刺画”

    2014/03/22 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「ツイッター上には「トルコがツイッターを遮断した」という意味の「#TurkeyBlockedTwitter」というハッシュタグが立ち上がりエルドアン首相を批判するツイートが次々に投稿されています。

    2014/03/22 リンク

    その他
    isidai
    isidai このニュースを見ると、先日のLINEを午後9時以降禁止する学校が縮図のように思えてくる。 / トルコ政府がツイッター遮断:

    2014/03/22 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie #NHK ニュースで普通にハッシュタグが紹介されている #TurkeyBlockedTwitter

    2014/03/22 リンク

    その他
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 愚か!

    2014/03/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 遮断しャた"んですか

    2014/03/21 リンク

    その他
    electromancer
    electromancer トルコでは政権批判のツールなのか。そら遮断したくもなるわな…

    2014/03/21 リンク

    その他
    pho
    pho 逆効果じゃないのかな

    2014/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トルコ政府がツイッター遮断 NHKニュース

    トルコのエルドアン政権は、インターネットのツイッター上で、首相みずからの汚職への関与を指摘する投...

    ブックマークしたユーザー

    • nika1vf2014/03/28 nika1vf
    • t-w-o2014/03/27 t-w-o
    • isgk2014/03/23 isgk
    • jpuzgkx3ug2802014/03/23 jpuzgkx3ug280
    • sawarabi01302014/03/23 sawarabi0130
    • synonymous2014/03/22 synonymous
    • parakeetfish2014/03/22 parakeetfish
    • goldhead2014/03/22 goldhead
    • keng3102014/03/22 keng310
    • bvizx8042014/03/22 bvizx804
    • kaiteki612014/03/22 kaiteki61
    • Byucky2014/03/22 Byucky
    • Lhankor_Mhy2014/03/22 Lhankor_Mhy
    • Jxck2014/03/22 Jxck
    • tnishimu2014/03/22 tnishimu
    • kana3212014/03/22 kana321
    • Baatarism2014/03/22 Baatarism
    • sugorokusan2014/03/22 sugorokusan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事