記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare もはやチベット問題は中国政府が「オウムの飼い犬」「日本ウヨの走狗」ダライ一味を政治的に撲滅し完全に抹殺する方向でしか解決しないだろう。ダライが死ねば状況が好転すると思う。後10~20年の辛抱かな。

    2015/08/27 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "「長期的に有効な寺院管理のメカニズム作りを進め、チベット仏教が社会主義に適応して教義の解釈を行うのをサポートする」と述べ、宗教活動への締めつけを継続する方針"

    2015/08/27 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 要は現行の政策を変える気が全くないということです。

    2015/08/27 リンク

    その他
    mur2
    mur2 思想弾圧、民族浄化を現在進行形で行っているこんな野蛮な国が大手振ってるんだから世の中狂ってる。仏でも神でもなんでもいいから仕事してほしい

    2015/08/26 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK これを堂々と発表できるくらいに独裁制でやりたい放題の国なんだよなと。世界で最も侵略を受けたくない国が海をはさんだ隣にあって、実際に東南アジアに侵略行為を繰り返しているという現状。

    2015/08/26 リンク

    その他
    inumash
    inumash あらためて、「中央チベット工作座談会」という会議の名称からして中共とチベットの関係性がよく現れているな、と思った。

    2015/08/26 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世との対話には今後も応じない』 『宗教活動への締めつけを継続する方針』 中共のチベット弾圧に変化無し。ま、欧米の支持は得ているわけだが

    2015/08/26 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m 夏休みにチベット行ってきたので旅行記書きます

    2015/08/26 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline FUCK!/id:bahrelghazali「自国民」にも括弧をお願いします。独立国チベットを中国が占領し続けてるのが現状ですから

    2015/08/26 リンク

    その他
    motowota
    motowota NHKは、一応中立だからな。id:foxtrot0829 も日本の政治に口出さないでね

    2015/08/26 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar チベット政策は個人的に反対なのだが、NHKがこの表現を選んだのは日本政府の意向なのか気になる。

    2015/08/26 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan チベット仏教への締めつけを継続する方針--中国の少数民族対策は言語道断なのだが、NHK昔はこんな書き方しなかったよね...。

    2015/08/26 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 参考記事 http://www.sankei.com/smp/west/news/150728/wst1507280001-s.html 現在内地のみで焼身(自殺)は142人。写真閲覧注意 http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51853357.html

    2015/08/26 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/08/26 リンク

    その他
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re ひどいな。しかし中国共産党が崩壊するのを待つしかないのかな

    2015/08/26 リンク

    その他
    sharia
    sharia 中華の植民地になると大体こうなります。しかも日本人は敵対国だったからねえ・・・、どんなことをしても無罪ぐらいの法律が制定されると思う。

    2015/08/26 リンク

    その他
    kinbricksnow
    kinbricksnow “「長期的に有効な寺院管理のメカニズム作りを進め、チベット仏教が社会主義に適応して教義の解釈を行うのをサポートする」と述べ、宗教活動への締めつけを継続する方針”

    2015/08/26 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “「長期的に有効な寺院管理のメカニズム作りを進め、チベット仏教が社会主義に適応して教義の解釈を行うのをサポートする」と述べ、宗教活動への締めつけを継続する方針を示しました。チベット自治区は来月1日、成

    2015/08/26 リンク

    その他
    yoichikaneko
    yoichikaneko ダライ・ラマ14世との対話には今後も応じない。 「寺院管理のメカニズム作りを進め、チベット仏教が社会主義に適応して教義の解釈を行うのをサポートする」 宗教活動への締めつけを継続する方針: 中国 チベット

    2015/08/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国 チベット仏教への締めつけ継続の方針 NHKニュース

    中国の習近平国家主席はチベット政策について演説し、チベット族が多く住む地域で一層の経済発展や住民...

    ブックマークしたユーザー

    • confi2015/08/28 confi
    • bogus-simotukare2015/08/27 bogus-simotukare
    • styleA2015/08/27 styleA
    • hyolee22015/08/27 hyolee2
    • laislanopira2015/08/27 laislanopira
    • narwhal2015/08/27 narwhal
    • nagaichi2015/08/27 nagaichi
    • unyounyo2015/08/26 unyounyo
    • parakeetfish2015/08/26 parakeetfish
    • hasetaq2015/08/26 hasetaq
    • mur22015/08/26 mur2
    • facebooook2015/08/26 facebooook
    • hr_png872015/08/26 hr_png87
    • augsUK2015/08/26 augsUK
    • inumash2015/08/26 inumash
    • k-takahashi2015/08/26 k-takahashi
    • chiaki2142015/08/26 chiaki214
    • sharp_m2015/08/26 sharp_m
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事