記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    genkiegao
    genkiegao 東大と美人、強すぎる。

    2016/11/09 リンク

    その他
    agggggggu
    agggggggu 弁護士が過労で倒れないかと期待している皆さん

    2016/11/07 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang これは常態化してほしいところ。

    2016/11/06 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 弁護士の仕事として認知され料金形態など確立していけばいいな

    2016/11/05 リンク

    その他
    buu
    buu ”4日午後9時から東京と大阪で開いています” ブラックを解消するためのブラック。

    2016/11/05 リンク

    その他
    u1tnk
    u1tnk もっとやれ。「お前の会社ブラックなの?恥ずかしい!」まで行けば減る。

    2016/11/05 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 次の弁護士の飯の種候補? でも現状放置の方が酷いから成功報酬割高でウマウマそれたとしても今は流行って猛威を奮ってほしい。/未払い請求10年だったら自分もできるところあるんだがなぁ…

    2016/11/05 リンク

    その他
    silverfoxtail
    silverfoxtail なんだろうか、、、ブラック潰すために、ブラックな事象が発生しているように見える…

    2016/11/05 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 週一で良いので続けて欲しい取組。

    2016/11/05 リンク

    その他
    ytn
    ytn 訴訟になっても使用者有利なので意識の底上げがないと厳しい。で、そういうの底上げして実行力持たすには中間集団を通して集約して国会に持ってかなきゃだけど、その中間集団(組合、党)の信用がイマイチなのが悲劇。

    2016/11/05 リンク

    その他
    ysync
    ysync 未払い残業代の時効を10年くらいにすりゃ、それなりの食い扶持になりそうなんだがな。損害遅延金の利息つけば、十分に膨らむで。

    2016/11/05 リンク

    その他
    yurikago12
    yurikago12 何でもビジネスにしちゃったらいいんだよ。"ブラック企業を叩けば儲かる"そういう社会になればいい

    2016/11/05 リンク

    その他
    dev0000_1
    dev0000_1 もうやらんのかねぇ。

    2016/11/05 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 弁護士も過払い金訴訟でおいしい時代も終わるのだから、次はタイムカード残して残業代訴訟かな。どんどんやればいい

    2016/11/05 リンク

    その他
    omomom
    omomom 電話受けるほうも大変でしょ?

    2016/11/05 リンク

    その他
    paravola
    paravola (電通が請け負ったりして)

    2016/11/05 リンク

    その他
    naturalkiller
    naturalkiller 残業200時間超えてたときこれがあったら電話してたな

    2016/11/05 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 これで労働関係の訴訟が弁護士たちのカネになるようになれば、またちょっと変わるのかねー。ほんと労基仕事しろ。

    2016/11/05 リンク

    その他
    DRIFTINGSCHOOL20102014
    DRIFTINGSCHOOL20102014 ディストピアの片鱗

    2016/11/05 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista 弁護士大丈夫か

    2016/11/05 リンク

    その他
    Chachapo
    Chachapo これは広く普及してほしいな

    2016/11/05 リンク

    その他
    tsu_nyan
    tsu_nyan 例え弁護士の飯の種探しでも、機能するなら良いと思う。少なくとも労基、厚労省がロクに機能していない現状よりはマシ。

    2016/11/05 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 「もしもし、ぼく雇われ弁護士なんですけど、深夜の電話番を命じられて眠れず死にそうです…」

    2016/11/05 リンク

    その他
    ysc711
    ysc711 深夜に電話相談受けるなんて、弁護士さんの労働環境は大丈夫か?と思ったら1日だけの話パフォーマンスのようですね こうやって死者を食い物にして実績を積んだ人が偉くなれる

    2016/11/05 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou ブラック問題に取り組むには取り組む側もブラックな環境に置かれなければならないという地獄感。とりあえず労基署の予算は増額すべきですね。

    2016/11/05 リンク

    その他
    uturi
    uturi 電通で事件が起きてからようやく動き出したか。良い流れだと思うが、あまりにも遅過ぎる。

    2016/11/05 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw 1日だけ?まぁ、今本当に危険な状態にある人がまず相談するのが弁護士か?っていう気はするけど。過払金とは性質が違うよなぁ。

    2016/11/05 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 電通とか、あとソシャゲのあそことか、弁護士がサビ残請求の訴訟パッケージつくればめっちゃ儲かりそうなんだよなー 会社は金持ってるし、労働時間は超長いし。

    2016/11/05 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 夜勤必要だよなこの手のは……

    2016/11/05 リンク

    その他
    machikoikeda
    machikoikeda 過払金請求みたいに、サービス残業代請求も弁護士業界で一大ブームになればいいのに。

    2016/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電通社員の自殺受け「真夜中の労働ホットライン」 | NHKニュース

    大手広告会社、電通の新入社員だった女性が過労のため自殺した問題を受けて、夜遅い時間まで働いている...

    ブックマークしたユーザー

    • genkiegao2016/11/09 genkiegao
    • maidcure2016/11/09 maidcure
    • kiyo5608082016/11/07 kiyo560808
    • gggsck2016/11/07 gggsck
    • agggggggu2016/11/07 agggggggu
    • macbook162016/11/06 macbook16
    • hungchang2016/11/06 hungchang
    • laislanopira2016/11/06 laislanopira
    • amy3852016/11/06 amy385
    • uimn2016/11/06 uimn
    • runeharst2016/11/05 runeharst
    • tsutsumi1542016/11/05 tsutsumi154
    • buu2016/11/05 buu
    • u1tnk2016/11/05 u1tnk
    • shira0211tama2016/11/05 shira0211tama
    • ghr11302016/11/05 ghr1130
    • silverfoxtail2016/11/05 silverfoxtail
    • pseudomeme2016/11/05 pseudomeme
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事