記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yamadabushi
    yamadabushi スリーマイル島といえば、チェルノブイリと並んで、最悪の原発事故。時の流れをいいことに、記憶から風化させてはならない

    2017/06/01 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon まともに安全対策をすれば原発は安くはできない。さて、地震大国の海岸線に原発を並べるのは正気か?国防上の弱点ともなるし、狭い国土では人口密集地から離しての建設も困難で、放射能汚染発生時の付随被害も甚大だ

    2017/06/01 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 結局こうなる

    2017/06/01 リンク

    その他
    Frog16g
    Frog16g おっ、原発反対派は放射能が〜とか言ってないで安全にするためのコストがめちゃかかるからやめたほうがいいんじゃね系の主張をすればお望みの原発廃炉になるんじゃねえのがんばれ

    2017/05/31 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 日本はトップが原発に固執しているので。

    2017/05/31 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek こと水と電気は採算性だけ考えてたらいかんと思いますね。日本は特に。まあ国有化が筋かもなあとは。

    2017/05/31 リンク

    その他
    shantihtown
    shantihtown “エネルギー価格の低下や、6年前の東京電力福島第一原発事故のあと、新たな安全強化策にコストがかかるようになったことで、採算性が悪化しているとして原発の廃炉や廃炉の決定が相次いでいます” #アメリカ #原発

    2017/05/31 リンク

    その他
    japonium
    japonium 抑採算性の有る原発何ぞ此の世に存在しない。

    2017/05/31 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 技術革新が加速する中で30年以上稼働し続けるのは無理がある。新しいのを作る方が採算が取れるのかも。/id:napsucks 初期のものだからメンテ費用がかかり過ぎるのかもしれません。

    2017/05/31 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 日本ではなんで原発が安いことになってんだろ。

    2017/05/31 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi つか1号機って営業運転してたのか。アメリカ流合理主義?

    2017/05/31 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto いっぽう日本では原発を再稼働するのでアッタ

    2017/05/31 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF コストでは原発は厳しいと思う。永い目で維持するには、温暖化対策とか、エネルギー自給(自給してないけど)率とか、潜在的核保有とかで理由付けが必要。

    2017/05/31 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 商用核分裂炉も安全神話と夢が終わり、結局はコストで終わっていくのだな。日本のそれも福島第一事故と東芝で先は見えてる感。

    2017/05/31 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz シェールや空き地が豊富なとこだと、こういう決定が適切に出来るので羨ましいですなぁ。

    2017/05/31 リンク

    その他
    tono-p
    tono-p いっそのこと核兵器を持ってしまったら、日本も原発をコスト重視で考えることができるようになるのだろうか⁉︎

    2017/05/31 リンク

    その他
    lastline
    lastline 島原に見えて、乱か?と思ってしまった

    2017/05/31 リンク

    その他
    panaltupulove8
    panaltupulove8 日本政府よ、この話を聞いてどう思う?太陽光発電の普及してきた今、日本の原子力事業は本当に再稼動一辺倒で良いんだろうか…?

    2017/05/31 リンク

    その他
    Mirunayo
    Mirunayo 廃炉理由も資本主義だ

    2017/05/31 リンク

    その他
    adorable
    adorable 採算性が悪化しており、このままでは運転を続けられないとして再来年、2019年9月末をめどに運転を停止し、廃炉にすることを明らかにしました。

    2017/05/31 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi まともに安全対策をやると、政府からの援助なしには採算が取れません、と。まあ、そうですよねー。|フクイチをやらかした当の日本がこうならないのはやっぱりおかしい。

    2017/05/31 リンク

    その他
    REV
    REV (風力とか太陽光やる)土地も、地下資源もあり、地震がない国だからな。土地もなく、地下資源もなく、地震と台風なら来る我が国の取る施策は。あ、軍備もなかった。

    2017/05/31 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm エクセロン社だっけ。

    2017/05/31 リンク

    その他
    amd64x64
    amd64x64 シェールガスが取れたから原発が無くても平気になったという事

    2017/05/31 リンク

    その他
    misomico
    misomico 採算性で、発電所の操業決められるのすごいな

    2017/05/31 リンク

    その他
    h-yano
    h-yano 当り前だけど福島以降、安全基準は上げざるを得ず、それに伴いコストが膨らむわけで採算とれないよね。代替手段に投資しつつ、廃炉へ向けた取り組みに注力した方が未来があると思うなー。

    2017/05/31 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 一緒に廃炉研究しようぜ

    2017/05/31 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista “競合する天然ガスなどのエネルギー価格が低い状態が続き、政府からの支援も得られないため、採算性が悪化しており、このままでは運転を続けられない”

    2017/05/31 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle 石油価格を下げるための当て馬だからな。アメリカが石油産出国になったので不要になった。

    2017/05/31 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx ほー

    2017/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米 スリーマイル島原発 採算性悪化から閉鎖へ | NHKニュース

    38年前にアメリカ史上最悪の原発事故が起きたスリーマイル島原子力発電所で、事故を起こしたのとは別...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302017/06/04 sawarabi0130
    • rz1h931f4c2017/06/01 rz1h931f4c
    • tokishi482017/06/01 tokishi48
    • gggsck2017/06/01 gggsck
    • yamadabushi2017/06/01 yamadabushi
    • D_Amon2017/06/01 D_Amon
    • tei_wa14212017/06/01 tei_wa1421
    • parakeetfish2017/06/01 parakeetfish
    • batta2017/06/01 batta
    • andsoatlast2017/06/01 andsoatlast
    • amy3852017/06/01 amy385
    • uimn2017/06/01 uimn
    • hiroyukixhp2017/05/31 hiroyukixhp
    • jumitaka2017/05/31 jumitaka
    • laislanopira2017/05/31 laislanopira
    • diveintounlimit2017/05/31 diveintounlimit
    • screwbound2017/05/31 screwbound
    • mur22017/05/31 mur2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事