記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    guldeen
    guldeen これはAKBだが、ジャニ系の曲もそうやね▼才能の一本釣りという意味では、少年ジャンプ形式とも言える。(ただ、漫画と違うのは「演者」が別に存在するという点) ただそうなると、専業の作詞・作曲家は肩身が狭いね。

    2013/05/28 リンク

    その他
    discobeach
    discobeach AKBの曲について

    2013/05/27 リンク

    その他
    monamour555
    monamour555 /// NHK NEWS WEB ヒット曲は“コンペ”が主流か

    2013/05/25 リンク

    その他
    chroju
    chroju コンペだったのか。へー/まぁAKBの事例だけじゃ何とも言えないんで、他のアーティストはどうなんだとかその辺も知りたいが。シンガー・ソングライターなんて言葉は死語になって久しいしな。

    2013/05/25 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 他の国で楽曲を生産してもらうとかも可能だし、作曲家の方々は先々色々と厳しいと思う。

    2013/05/23 リンク

    その他
    mohri
    mohri 「業界ではコンペスタイルが増えていて、作曲家がしのぎを削っている」「電子楽器を駆使して、ひらめいたメロディーに伴奏や打楽器の音を加えた完成形の曲をおよそ1000曲作り、パソコンにストック」

    2013/05/23 リンク

    その他
    megadrive
    megadrive ファストファッション化する音楽。。。ちゃちい生地を高機能の縫製機を使って中国で大量生産みたいに。本物のミキシングが意味を失ってきてるとかいうエントリも前に見たな

    2013/05/23 リンク

    その他
    weissbier
    weissbier http://ameblo.jp/kenokun/entry-10813902114.htmlhttp://d.hatena.ne.jp/wasteofpops/20121205ここらへんの話など。

    2013/05/23 リンク

    その他
    aoiro_moon
    aoiro_moon コンペ方式は別に良いと思うけど、「フロント」だけが高く評価されるんじゃなくて、「音楽家」側ももっともっと評価されたりクローズアップされたりすればいいのに

    2013/05/23 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 ジャニーズの曲ももっと他の人が歌ってくれればと思う曲多い

    2013/05/23 リンク

    その他
    name-25137412
    name-25137412 「音楽配信が普及しはじめた10年ほど前から広がり始めた」競わせて質上げたり発注額下げたりするのはどの業界でもある話で、むしろ10年前までそうでなかったというのがおかしい気もする

    2013/05/23 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan タイトルが若干ミスリード気味な気がするけど、コンペで発掘される才能もあるだろうから基本的にはいいと思ってる。

    2013/05/23 リンク

    その他
    zintomo
    zintomo そもそもアーティストに提供してるわけじゃないから、コンペになるのは当然なんだよなぁ。沢山ある楽曲からチョイスしたいもん、Pの立場からしたら。1曲単価は安く見られるけど。

    2013/05/23 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 「コンペ」って作曲家や作詞家のコストカットの意味合いも大きいだろ

    2013/05/23 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 新規開拓とは聞こえがいいが、一方で「商業優先主義」で後世に伝えるべき歌が出てこないのも事実。現状⇒ヒット曲=「使い捨て」感覚。

    2013/05/23 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 しかしこれ、作詞なんてどうでもいいという意味にも取れるな。いずれにせよ利権を確立したから秋元康は選ぶ側に回れる。やはりこの世はものづくりの実力より利権。

    2013/05/23 リンク

    その他
    usausa1975
    usausa1975 コンペ方式で新しい才能が出てくるのはいいんじゃない?

    2013/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHK NEWS WEB ヒット曲は“コンペ”が主流か

    昨年度、放送やカラオケなどで最も多く使われた曲が、22日、発表されました。1位の「ヘビーローテー...

    ブックマークしたユーザー

    • guldeen2013/05/28 guldeen
    • discobeach2013/05/27 discobeach
    • shig-i2013/05/26 shig-i
    • monamour5552013/05/25 monamour555
    • chroju2013/05/25 chroju
    • uduki_452013/05/24 uduki_45
    • dbfireball2013/05/23 dbfireball
    • mohri2013/05/23 mohri
    • megadrive2013/05/23 megadrive
    • sweetmusicjp2013/05/23 sweetmusicjp
    • b01012013/05/23 b0101
    • sndbzx2013/05/23 sndbzx
    • weissbier2013/05/23 weissbier
    • ochazuke332013/05/23 ochazuke33
    • falfal32013/05/23 falfal3
    • aoiro_moon2013/05/23 aoiro_moon
    • jet-ninjin2013/05/23 jet-ninjin
    • natalico2013/05/23 natalico
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事