タグ

artとworldに関するf-nyoroのブックマーク (2)

  • 世界有数の現代美術館ロンドンのテート・モダンで寺山修司を特集 永遠のアバンギャルドと紹介|シネマトゥデイ

    「Tomato Kechappu Kotei / Emperor Tomato Ketchup」 - Date: 1971 Credit Line: Courtesy of Kujo Kyoko and Terayama World 世界を代表する現代美術のミュージアムとして有名なロンドンのテート・モダンが寺山修司特集を組むことを発表した。テート・モダンは元発電所だった建物を利用した美術館で、大きな煙突がトレードマークになっている。セント・ポール大聖堂を対岸に見るテムズ川の南岸に位置し、観光名所でもある。 3月16日のオープニング・イベントは、寺山修司と三島由紀夫のトリックスターとしての役割に焦点をあてるもの。寺山が監督した短編映画トマトケチャップ皇帝』と『ジャンケン戦争』の2に、三島由紀夫が自身の同名小説から脚を書き起こし、監督、主演、美術も務めた短編映画『憂国』の上映と、寺山と三

    世界有数の現代美術館ロンドンのテート・モダンで寺山修司を特集 永遠のアバンギャルドと紹介|シネマトゥデイ
  • asahi.com(朝日新聞社):ツタンカーメン像など18点盗難 エジプト考古学博物館 - 国際

    一部が盗まれた、「もりをうち込むツタンカーメン王」の木像。金ぱくが施されている=エジプト考古省提供盗まれた「女神に運ばれるツタンカーメン王」の木像。金ぱくが施されている=エジプト考古省提供盗まれた、供物をささげるアメンホテプ4世(別名アクエンアテン)の像=エジプト考古省提供  【カイロ=古谷祐伸】エジプト考古省は13日、ムバラク前大統領退陣を求める民衆デモで起きた騒乱の最中に、カイロ中心部のエジプト考古学博物館から収蔵品18点が盗まれていたと発表した。中にはツタンカーメン王の像2点も含まれていたという。考古省は警察と協力して捜査を始めている。  主な盗難品は、博物館2階に展示されていた「女神に運ばれるツタンカーメン王の像」と、「もりをうち込むツタンカーメン王の像」の胴体と腕の部分。いずれの像も金ぱくが施された木製。多神教から一神教へ宗教改革を進めたことで知られるファラオ、アメンホテプ4世(

  • 1