タグ

wikipediaに関するfazz0611のブックマーク (8)

  • PediaRoute

  • 「ウィキペディアはネットの肥溜」 西和彦の過激批判の「真意」

    Wikipedia(ウィキペディア)はネットの肥溜」。こんな刺激的なタイトルのコラムを、元アスキー社長の西和彦さんがネットで公表し、話題になっている。西さんは3年前にもウィキペディアを厳しく批判したことがある。なぜいま、改めて「ウィキペディア批判」なのか。その真意を聞いた。 コラムは2009年10月6日、評論家の池田信夫さんが運営するオピニオンサイト「アゴラ」に掲載された。そこには、ウィキペディアの記述をめぐって論争したときの経緯やウィキペディアが抱える問題点が綴られている。 「ウィキペディアにはウソがたくさん入っている」 西さんは06年、自分の経歴について書かれたウィキペディアの記事が「独断と偏見の固まり」であると批判し、自らの手で記事の大部分を削除した。その後、記事を編集している他のユーザーと激しい論争が繰り広げられたが収拾がつかず、現在は記事が編集できないようにロックされたままとな

    「ウィキペディアはネットの肥溜」 西和彦の過激批判の「真意」
    fazz0611
    fazz0611 2009/10/23
    確かにWikipediaには嘘が溢れているけど、この人は自分の記事で都合いい内容だけに絞らせてたので説得力がね。
  • 社会:ZAKZAK - 朝日新聞が釣られた? 1面トップで「便所飯」報道!

    朝日新聞が釣られた? 1面トップで「便所飯」報道! 大学側は張り紙の掲示否定 慶応大にも張られていたポスター(クリックで拡大、クリックで拡大) 「便所飯(べんじょめし)」なる言葉を紹介した朝日新聞の記事が話題になっている。孤独な大学生が大学の個室トイレで事する行為を「便所飯」とし、「学生を中心に若者に広がっている」などと報じたが、当の学生たちからは「聞いたことがない」「ネット上の悪ふざけに釣られたのでは」との声も出ているのだ。 「便所飯」の記事が掲載されたのは今月6日付の朝日新聞夕刊。1面のトップ記事で、記者3人の署名入り。手厚い取材陣による“入魂”の記事だったこともあり、掲載直後から各方面の注目を集めた。ネットの検索ランキングでも「便所飯」のキーワードが急上昇。掲載翌朝の情報番組「めざましテレビ」(フジテレビ)も、この話題を取り上げた。 記事によると、「便所飯」とはトイレの個室で事す

    fazz0611
    fazz0611 2009/07/10
    アキヨドのトイレを取材すればいいのに
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fazz0611
    fazz0611 2009/05/02
    一位どういうことなの・・・
  • Wikipediaは「真実」の意味を変えた? | スラド IT

    Wikipediaの記事はボランティアによって記述・編集されているため信用に値しないと主張する識者も多いが、掲載されている記事がかなり正確であることを証明する研究もあるそうだ。Wikipediaに正確な情報が掲載されている背景には、700万人を超えるWikipediaの登録ユーザによって真実でない事柄を排除するポリシーや手順が編み出されたという点があるだろう。 しかし、Wikipediaコミュニティの真実の判断方法は数学や科学のように一貫性や可観測性に基づいたものではなく、また常識や直接の経験に因るものでもない。そのような客観的真実はさほど重要ではなく、採用に値するかどうかという判断は他ソースで発表された内容かどうかという点にある。Wikipediaの記事の三大方針の一つである「検証可能性」では、「信頼できるソース(情報源)を参照することにより『検証できる』」点が重要であるとしている。 他

  • Wikipedia をメディアが引用し、誤情報に「情報源」が発生 | スラド IT

    ストーリー by reo 2009年02月13日 11時00分 Johann Gambolputty de von Ausfern- (snip) of Ulm 部門より ある人物の Wikipedia のエントリをきっかけに、以前から指摘されている Wikipedia の問題点が浮き彫りになっているそうだ (家 /. 記事より) 。 ドイツの経済技術省の大臣に新しく就任した「von und zu Guttenberg」氏は由緒ある名門の家系の出身で、正式な名前は「Karl Theodor Maria Nikolaus Johann Jacob Philipp Franz Joseph Sylvester Freiherr von und zu Guttenberg」というそうだ。氏が大臣に就任するという話が出始めたころ、Wikipedia の同氏に関するエントリが編集され、名前に「Wi

    fazz0611
    fazz0611 2009/02/14
    これはおいらが現役Wikipedianだった時代から感じてたわ。幸い(?)Blog界隈だったけど、誤情報がさも正しい情報のように広がっていた様は怖かった
  • Wikipedian人口、急激に減少中 | スラド オープンソース

    Wikiシステムの特長を生かすことに最も成功しているのが、言わずと知れたWikipediaだろう。日語版は英語版、ドイツ語版について第三位の訪問者数を誇る。しかし、その日語版Wikipediaに異変が起きている。 Wikipedia Statisticsによれば、日語版WikipediaWikipedian人口は2007年9月1123人を記録して以来急速に減少し、昨年末時点では390人となってしまった。記事数の増加は英語版が16万articlesまでほぼ指数関数的に増加してきたのに対して、日語版は月刊の新着記事が毎月減少し、記事数は3万articles程度でほぼ頭打ちしている。現状でこの傾向が最も顕著なのは日語版のようだ。 かつては、ニュース性の高い記事もそれなりに作られ、まさに紙の百科事典ではできない百科事典たりえたWikipediaだが、このままWikipedianが減って

    fazz0611
    fazz0611 2009/01/17
    ああこれ俺のことじゃんまさに。かつて投稿しまくってたけどもうWikipediaに書かなくなった理由とかどこかに書こうかなぁ
  • File:Chihaya72.jpg - Wikimedia Commons

    Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.2 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts. A copy of the license is included in the section entitled GNU Free Documentation License.

    File:Chihaya72.jpg - Wikimedia Commons
    fazz0611
    fazz0611 2008/07/20
    JR九州の気の利き方はネ申
  • 1