タグ

ブックマーク / note.com/100nen_doraemon (2)

  • 100年先まで暮らしを共にする家具にしたいーー「どこでもドア型本棚」のすべて。|「100年ドラえもん」公式

    *どこでもドア型棚のお申し込み受け付けは2021年2月10日をもって終了いたしました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました。 こんにちは、ドラえもんルームです。 てんとう虫コミックス『ドラえもん』豪華愛蔵版 全45巻セット「100年ドラえもん」が、購入された皆さまのお手元に届く日が近づいてまいりました。12月1日、いよいよ発売です。 日は「100年ドラえもん」のご購入者さまだけが予約購入できる、「どこでもドア型棚」の最新情報をお届けします。*配送先は日国内限定となります。 コミックス45冊を15冊ずつ、3段に分けて収納できる「100年ドラえもん」の専用棚は、発表直後からたいへん大きな反響を呼びました。「まじで欲しすぎる」「かわいい〜〜」「ずっと買おうか悩んでいましたが、どこでもドア型棚が決め手になりました」といった様々なありがたい声とともに、「別巻も入るようにして欲しい

    100年先まで暮らしを共にする家具にしたいーー「どこでもドア型本棚」のすべて。|「100年ドラえもん」公式
  • 「100年ドラえもん」のブックデザイナー・名久井直子さんに伺います。|「100年ドラえもん」公式

    こんにちは! ドラえもんルームです。 今ある最高の技術によって、ドラえもんが誕生する22世紀の未来まで、てんとう虫コミックス『ドラえもん』を届けたい! そんな想いからスタートした、 てんとう虫コミックス『ドラえもん』豪華愛蔵版 全45巻セット「100年ドラえもん」のプロジェクト。 さっそく、こんな疑問が浮かんできます。 「100年ドラえもん」には、どんな技術が詰まっているんだろう? 100年先の未来までを届けるって、どういうことなのだろう? 現在、「100年ドラえもん」は絶賛編集中ですが、その制作現場に取材をして、情報をお届けしたいと思います。今回は「100年ドラえもん」のブックデザインを担当する名久井直子さんにお話を伺いました。(聞き手:佐藤譲) 名久井直子さんのプロフィールブックデザイナー。1976年岩手県生まれ。武蔵野美術大学卒業後、広告代理店を経て2005年に独立。ブックデザイン

    「100年ドラえもん」のブックデザイナー・名久井直子さんに伺います。|「100年ドラえもん」公式
  • 1