タグ

ブックマーク / hatena.fut573.com (6)

  • 40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の漂流者

    www.iwata09.com このブログを昨日数時間かけて読んだ。 ( 名でネット活動をしていてfacebookにブログへのリンクがある以上、応募先の企業の方も読んだと思う ) この方のプロフィールには以下の様な記述があった。 今の内から就活の面接で何かネタになることを言える様にしたいと思ってこのブログを始めました。 面接で「あなたは学生時代、何を努力しましたか?」と聞かれた時に他人と違った答えを言える様に引き出しを増やしておきたい。 その答えの1つとして「SEOを意識して記事を書き、ブログでお金を稼いでいました」なんて言えれば僕の志望するIT業界では面接官もきっと興味を持ってくれるはず。 元々就活のために始めたブログのようだけど、多分このブログ就活の足を引っ張ってると思う。 なぜかというと、他者評価的にマイナスになることをあちこちに堂々と書いているからだ。 例えばこの方はIT企業に就

    40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の漂流者
    fnm
    fnm 2016/07/10
    一部のハイスペックマンじゃないとブログに書く意味ないけど、ハイスペックマンはいちいちブログかかないでも就職するから…。▼40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の
  • 蓮舫「父親から、日本国籍を取って日本人として生きろと言われた時が、人生で一番屈辱的な事だった。」→これの出典はどこ? - 情報の海の漂流者

    横浜市議会斉藤たつや議員、蓮肪国会議員に「18歳で帰化した時の気持ち」を聞いちゃう - Togetter これが事実ならば、日人をやめていただきたい。RT"@amaisuisei: 今からでもお帰り下さい RT @sito_rin RT @mutans_coga: 蓮舫議員は「父親から、日国籍を取って日人として生きろと言われた時が、人生で一番屈辱的な事だった。」— 横浜市会議員(緑区) 斉藤たつやさん (@saito_tatsuya_) 2月 5, 2011 『蓮舫議員は「父親から、日国籍を取って日人として生きろと言われた時が、人生で一番屈辱的な事だった。日人になることの悔しさで一日中泣いた」と雑誌のインタビュー記事の回顧録で語っていた』というのは何年か前から出回っているコピペなんですけど、これって出典はどこなんだろう。 この件については2011年2月に人力検索はてなで 『蓮舫

    蓮舫「父親から、日本国籍を取って日本人として生きろと言われた時が、人生で一番屈辱的な事だった。」→これの出典はどこ? - 情報の海の漂流者
    fnm
    fnm 2012/09/16
    蓮舫「父親から、日本国籍を取って日本人として生きろと言われた時が、人生で一番屈辱的な事だった。」→これの出典はどこ? - 情報の海の漂流者
  • 例のいじめのあれについてメモ - 情報の海の漂流者

    ツイッター等でだらだら書いていたが、どうしても考えがまとまらないので筆のおもむくままにメモを取る。 いじめ自殺の実態を学校側が調査するというのはどうなのだろうか? 利害関係者であり、事件を矮小化することで利益を得る学校側が調査をするというのはまっとうな方法なのだろうか? 以前 学力テストの点数を簡単に上げる方法 でも書いたが、学校・教師の評価に関わるような問題を人たちに調査させるというのはもみ消しの温床ではないのか? 家族を失い精神的なダメージを受けた直後の遺族がこれだけ動き回らないと話が進まないのはおかしいのではないだろうか? 被害者と加害者の隔離問題 いじめの対処法(というか事後のケア)の中に被害者と加害者を物理的に隔離するというものがある。 1〜2ヶ月位前に、とある市の偉い人が、学校統合についての議論の中で、学年に1クラスしか作れないような規模の学校では被害者と加害者を物理的に隔離

    例のいじめのあれについてメモ - 情報の海の漂流者
    fnm
    fnm 2012/07/12
    例のいじめのあれについてメモ - 情報の海の漂流者
  • Twitterで起きたデマ流言まとめ - 情報の海の漂流者

    Twitterで拡散したデマの類をまとめました。 偽鳩山由紀夫事件 2009年12月24日 当時の日国総理大臣鳩山由紀夫さんが、年明けからTwitterを開始するというニュースが流れる。 翌日2009年12月25日、鳩山由紀夫を名乗るtwitterアカウントが出現。 これを物と誤認する人が続出し、騒ぎになった。 民主党参議院議員藤末健三さんが内閣広報室に問い合わせ、首相はまだTwitterを初めていない事を確認。偽物説が急速に広がる。 鳩山首相がTwitterを開始へ!国民の生の声を聞きたい - Ameba News [アメーバニュース] 鳩山首相、年明けにTwitter開始へ - ITmedia News ニセ鳩山由紀夫ツイッター(twitter事件について速報まとめ[絵文録ことのは]2009/12/25 松村邦洋さんベースランニング中に心不全で亡くなるというデマ 2009年11月

    Twitterで起きたデマ流言まとめ - 情報の海の漂流者
    fnm
    fnm 2010/07/09
  • みの「お母さん、息子さんPK外しちゃったねえw」母「残念です」は真実なのか? - 情報の海の漂流者

    昨日行われたワールドカップにおいて、日はPK戦の末、パラグアイに敗れた。 この時、PKを外した駒野選手の母親に対して、TBSのテレビ番組朝ズバが不適切な取材を行ったという噂が流れている。 これは事実であろうか? 僕は確定的な証拠を持たないため推測になるが、この噂はデマの可能性が高いと考えている。 典型的な噂 TBSのテレビ番組、朝ズバにおいて、みのもんたが駒野選手のお母さんに対して、電話取材を行い、謝罪の言葉を口に出させた。 ↑スクリーンショット まず、この画像が朝ズバの取材によるものだという点が疑わしい。 短い助走からけりだされた速いボールは、クロスバーにはじかれ、ゴールの上へ飛んでいった。駒野友一選手(28)の応援に集まった和歌山市内のパブリックビューイング会場に悲鳴が響いた。 祈るように息子のPKを見つめていた母友美子さん(54)は声を失った。試合終了後、涙をぬぐい、最初に振り絞っ

    みの「お母さん、息子さんPK外しちゃったねえw」母「残念です」は真実なのか? - 情報の海の漂流者
    fnm
    fnm 2010/07/01
    またデマッターの仕業か!
  • 相変わらずニコニコ動画は自民党の巣窟だなぁ - 情報の海の漂流者

    衆議院選挙での政権交代以降のニコ割アンケートの政党支持率の推移を眺めながらそんなことを思う今日このごろ。 ニコ割アンケートの政党支持率は他の「世論調査」に比べて自民支持率が有意に高い。 民主党が記録的な大勝をした2009年衆議院選挙の出口調査でさえ自民を支持する人が最も多かった位だ。 メディアとしてのニコニコ動画は自民支持のバイアスが掛かっていることを念頭に置かねばならないだろう。 - 民主 自民 公明 共産 社民 国民新 みんなの党 改革クラブ 新党日 その他の政党 支持政党なし 2010/3/25 11.5 29.8 2 3.5 1.4 1.2 6.7 0.7 0.6 1.1 41.6 2010/2/25 12.9 33.2 1.8 3.5 1.3 1.2 4.4 0.9 0.8 1.1 39.1 2010/1/26 15.1 33 1.8 3.8 1.3 0.8 4.3 1.4 1

    相変わらずニコニコ動画は自民党の巣窟だなぁ - 情報の海の漂流者
    fnm
    fnm 2010/04/29
    政党政治の優位性がわからない僕に誰か解説してください!政党がないと議決が遅くなるくらいしかわからない。政党を支持するより、人を支持したほうがより民意が反映される気が。= 相変わらずニコニコ動画は自民党の
  • 1